全国のオススメの児童館・公民館― 授乳室あり ―

771件中 571 〜 585件を表示
  • 長浜市立 のびのびらんど子育て支援センター

    長浜市立 のびのびらんど子育て支援センター

    • 児童館・公民館
    • 関西 滋賀 湖北・長浜・米原
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    8

    小学校就学前の子供達と親が遊んだり、仲間作りができるふれあい施設。年齢に応じた各種のイベントや子育ての相談などができるので、子供達はたくさん遊べて親はリフレッシュできる場所です。パネルシアター、エプロンシアター、紙芝居・絵本・腹話術などのおはなしタイムや季節のあそび、親子リトミックなど様々なイベントがあり、とても楽しめます。HPで予定をチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内
    • ママと娘で

    駐車場が広く保育士さんもおられるので育児の相談ができる。 歌や遊びもしてくださる

  • 佐賀市運動健康センター

    佐賀市運動健康センター

    • 児童館・公民館
    • 九州・沖縄 佐賀 佐賀・鳥栖 佐賀市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    佐賀市が管理する健康増進支援施設です。施設内の4つのプールは同市の環境センターで出た余熱を利用したエコな温水プール。水中ウォーキングやアクアビクス、子どもたちの水遊びなど年中利用が可能です。水着やスイミングキャップの貸し出しもあるので、スイミングは初めてという方や、思い立って利用したい方も大丈夫です。サッカーや野球など屋外スポーツにも対応しており、インターネットでグラウンドやサッカー場を予約することができます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内
    • じゃぶじゃぶ池
    • 温水プール
    • 夏におすすめ

    室内プールがメインだが、中庭のようなところに人口の長い池のようなところがあり、自由に水遊びができる。

  • 美浜町子育て支援センター

    美浜町子育て支援センター

    • 児童館・公民館
    • 北陸 福井 敦賀・若狭 三方五湖・美浜
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    福井県美浜町にある、無料で利用できる子育て支援センター。小さな遊具や玩具があって広めのお部屋「ぽっぽのへや」、床暖房があって小さな子どもも安心して過ごせる「ぴよぴよのへや」、思いっきり体を動かして遊べる「体育館」があります。地元の方が遊びに来るので、近所のお友達を作るのにぴったりですね。子育て相談事業を行っており、育児の不安も相談に乗ってもらえば、ストレスも発散できそう。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内
    • パパと息子で
    • ママと娘で
    • 体育館

    保育士さんがきちんと親にも子供にも対応してくれ、おもちゃもたくさんあり、体育館もあり広くて遊べる。

  • 吉田児童センター わらべ

    吉田児童センター わらべ

    • 児童館・公民館
    • 北陸 新潟 長岡・柏崎・燕・三条 燕・三条・見附・加茂
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    9

    さまざまな遊びや体験を通じて、子どもたちの健やかな育成を育む入館無料の児童館。歌や絵本のミニシアター、児童センター合唱団と図書館によるライブといった行事やイベントのほか、新体操教室などのサークル活動もあります。子育ての相談や他の親子との交流もできるので、子どもと一緒に気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    新しく出来たばかりで綺麗で色々な玩具があり、夏冬とエアコン効いてて子供と遊びに行ける範囲が狭い年齢のうちはとても助かる施設でした。

  • 松川町子育てサロン おひさま

    松川町子育てサロン おひさま

    • 児童館・公民館
    • 中部 長野 伊那・飯田・南信地方 伊那・駒ヶ根周辺
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    自然とたくさん触れ合える、楽しいイベントがいっぱいの子育て支援センターです。庭が全面芝生なので、晴れた日には子どもたちが元気にのびのびと遊ぶことができます。「おひさまファーム」では、野菜のもぎ取り体験を通じて、太陽や土の匂い、採りたて野菜のみずみずしさを感じることができます。子育てに関する相談も受け付けているほか、子育て中の家族が頼りにできる事業もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内
    • 芝生

    無料で 小さいこども向けのおもちゃや遊具があり、元保育士や学校の先生が常駐してくれている。

  • 地域子育て支援センターひだまり

    地域子育て支援センターひだまり

    • 児童館・公民館
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    ひだまりは子育て相談、園庭などの遊び場の提供、おもちゃの貸出、育児講座や講習会などを行っている、育児中のお母さんお父さんの心強い見方の地域支援センターです。毎週日曜日は認定カウンセラーの方、年6回小児カウンセラーの先生が行っている子育て相談のほか、週末も毎日受付けている来所・電話・FAXによる育児相談があるので、困った時は時間をおかずすぐに連絡できるのが嬉しいですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室

    冷暖房完備、冬は床暖房も入り、すごしやすく、庭には滑り台などもあって楽しく過ごせる

  • 子育て支援センターあおぞら

    子育て支援センターあおぞら

    • 児童館・公民館
    • 四国 愛媛 松山・伊予 伊予市・砥部町・松前町
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    子育て支援センター「あおぞら」は、いつでも気楽に利用できる子育て広場です。親子で遊びながら、子育ての喜びや悩みを分かち合うことができます。具体的には、年齢別や地域別のクラブの開催、育児講座、市内の幼稚園、保育所の園庭解放の広場などが実施されています。クラブや、育児講座のない月曜~土曜の昼間は、いつでも自由に子どもたちを遊ばせることができます。また、専門の先生方による育児相談も利用できます(週1、要予約)。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    同じ年代の子どもたちが集うクラブ活動に参加しました。歌や軽い運動、創作活動など、いろいろなことに触れられるので子どもには刺激的でおすすめです。

  • 下関市立ひこまる

    下関市立ひこまる

    • 児童館・公民館
    • 中国 山口 下関・秋吉台・宇部 下関市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    下関市の児童館は、「小学校6年生までの児童」と「保護者同伴の幼児」が遊ぶことができる施設です。その中でも、「ひこまる」は古くから造船や漁業が盛んな彦島地区にあることから、船舶をモチーフとした温かみや親しみを感じる外観の児童館です。ゆうぎ室には、大きいブロックや、滑り台、車などがあります。ままごとあそびの道具もたくさんあります。また、親子エアロビクス、絵本の時間、お誕生日会 、七夕まつり等の年間行事も盛りだくさんです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    小さい児童館ですが、子どもが遊べるおもちゃがたくさん用意されています。室内なので雨天時でも遊べるところが良かったです。

  • 秋田県北部老人福祉総合エリア

    秋田県北部老人福祉総合エリア

    • 児童館・公民館
    • 北海道・東北 秋田 北秋田・大館・鹿角
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    秋田県北部老人福祉総合エリアは温泉・宿泊施設やスポーツ施設、趣味の教室があるスポット。館内には全面人工芝の屋内運動広場やテニスコート、屋外スポーツ施設、多目的広場があり、さまざまなスポーツを楽しめます。また、陶芸やそば打ち、フラワーアレンジメントなどの各種教室も充実。スポーツや教室の後は、大滝温泉を使用した温泉施設で疲れを癒しましょう。手頃な料金で宿泊もできるので、家族やお友達と利用してみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    子どもたちが遊べる施設も、大人が楽しめる施設も温泉もそろっていました。食事もできるので、便利です。

  • 区民ひろば西巣鴨第二

    区民ひろば西巣鴨第二

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 池袋・巣鴨・駒込 大塚
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    都電の「庚申塚」から徒歩4分の便利な場所にあり、2階は乳幼児の専用室「子育てひろば」、3階ホールは三輪車やコンビカーなどで遊ぶことができる公共施設です。7月・8月は2階のテラスにあるプールが利用でき、子供達に大人気。平成22年にリニューアルした比較的新しく綺麗な内装。誰でも気楽に利用でき、子供達を安心して遊ばせる事が出来る施設ですので、一度子供連れで立ち寄られたらいかがでしょう。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    毎日遊ばせに行ってます。子どもは三輪車や、ブロック、人形遊び、料理などで遊んでます。三輪車が特に好きで毎朝三輪車乗りにいきたいと言われる。

  • 城南区子どもプラザ

    城南区子どもプラザ

    • 児童館・公民館
    • 九州・沖縄 福岡 福岡市 福岡市 城南区・南区
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    福岡市城南区の乳幼児親子の遊び場です。こぢんまりした子育て支援施設なので、ひとりで行っても大丈夫。積み木やままごとキッチンなど様々なおもちゃで自由に遊べ、子どもものびのびと楽しめます。土曜日と最終月曜日などお休みもありますが、日曜日は開いていますのでパパの姿も多いです。保険師・栄養士さんの相談日やベビーマッサージなども。要予約なイベントもありますので、チェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    無料で利用でき、雨の日も遊べます。木のおもちゃ等もあり、小さい子どもにもお勧めです。

  • 東志和保育園

    東志和保育園

    • 児童館・公民館
    • 中国 広島 呉・竹原・東広島 東広島市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    新しく清潔感あふれる保育園。少人数制になっており、一人ひとりの子どもをきちんと見てもらうことができるので、安心して預けることが可能。一時保育を頼むこともできるので、必要になった場合は直接園に連絡するとよいでしょう。子どもが体調不良になった場合は、他の園児とは別室で見てくれる点も安心できるポイントです。園は山と田園風景が広がるのどかな場所にあります。まずは一時保育から、利用されてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    いつも支援センターを利用しています。クッキングや製作といろいろな体験ができます。

  • カンガルーひろば

    カンガルーひろば

    • 児童館・公民館
    • 北海道・東北 福島 いわき・相馬 いわき
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    いわき市社会福祉センター内にある、子育て支援センター。毎週 月・火・水・木曜日(祝祭日、12月29日から1月3日は除く)に開館しています。主に乳幼児とその保護者が利用でき、おもちゃで遊んだり絵本を読んだり子供とふれあう事ができます。館内は約20畳のスペースがあるので、ハイハイやつかまり立ちが思い切りできます。経験豊富な保育士さんが常駐されているので、子育て相談に訪れるのもいいですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 室内・屋内

    子供を室内で遊ばせました。自由に遊べて、子供は広い場所で嬉しそうでした。

  • こののほっとルーム

    こののほっとルーム

    • 児童館・公民館
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 高野・橋本
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    橋本市がNPO法人に委託して実施している子育て支援センターです。ちょっとした合間時間に行って、子どもは自由に遊びや友達との関わりを楽しみ、ママはママ同士話しながらゆったり過ごせる、リフレッシュにおすすめのスポット。外部の講師によるベビーマッサージ教室や絵本の読み聞かせ、歌遊びなども不定期ですが行われています。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    子育てママさんたちが集まり、おしゃべりしたり、子どもを遊ばせたりできます。

  • 北緑丘こども園地域子育て支援センター

    北緑丘こども園地域子育て支援センター

    • 児童館・公民館
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 豊中
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    7

    0歳~就学前の子どもを対象とした子育て支援センター。月~金曜日の9時~12時、15時~17時まで、北緑丘こども園の園庭で遊ぶことができます。毎月誕生会を行っていて、身長や体重を測定しています。だれでも自由に参加することができます。また、子育て講座を行うこともありますよ。ふれあい遊びや体操、ゲームなど、子どもと一緒に楽しむことができます。ぜひ一度親子で出かけてみてはいかがですか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    豊中市の子育て支援センターで、保育所を園庭開放していて、常に担当の保育士さんが常駐している。 保育所の遊具は全て利用できる。