全国の「室内・屋内」子供と楽しめる博物館― オムツ替え施設あり、ベビーカー入店 OK ―

489件中 121 〜 135件を表示
  • 名古屋市博物館

    名古屋市博物館

    • 博物館
    • 中部 愛知 名古屋市 名古屋市 南部 名古屋市 瑞穂区
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    58

    名古屋市やその周辺、かつて「尾張」と呼ばれていた地域の歴史が学べる博物館。旧石器時代から現代までの名古屋を特徴づける歴史資料が収集され、使われていた道具や玩具、手紙や本などが展示されています。土器を作ってみたり、縄文人になりきってみたりする子どもも参加できるイベントも随時行われています。小さな子ども連れにはベビーカーの貸し出しも行っており、授乳やオムツ替えは保健室で行うことができるようになっています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • ベビーカーレンタル
    • 夏におすすめ

    夏休みになるとけん玉やコマ、積み木など昔のおもちゃが展示され、自由に遊べます。その企画に限っては大人も入館料無料です。夏以外にも、子ども向けのクイズラリーから大人も楽しめる脱出ゲームまでバラエティに富んだ週末イベントを企画されています。

  • プーク人形劇場

    プーク人形劇場

    • 博物館
    • 関東 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 新宿
    • 4.7
    行った
    3
    行きたい
    67

    創立80年以上にもなる老舗の人形劇団の常設劇場。TVなどでも活躍する人形劇団プークの公園をはじめ世界の人形劇なども上演しています。レトロな劇場は雰囲気抜群で、子どもから大人まで楽しめます。1Fには小さなカフェがあり珈琲が美味しいと評判。拘りの豆で挽きたて淹れたてのコーヒー(200円〜)楽しめます。キッズドリンク100円、クッキー40円、など小さなお子様連れにも嬉しいメニューをございます。小さな売店もあり、世界の人形や可愛い雑貨、小物を取り揃えています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    劇場はあまり広くないので、人形を間近にみることができました。1歳と4歳の子ども両方が夢中でみていました。
    劇場の外のホールにも子どもが楽しめるおもちゃがあったり、カフェもあるのでゆっくりできますよ。
    杉並区の子育て応援券が利用できるので、杉並区の方ぜひ一度行ってみてください!

  • 立川防災館(たちかわぼうさいかん)

    立川防災館(たちかわぼうさいかん)

    • 博物館
    • 関東 東京 立川・八王子 立川
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    32

    立川市の立川消防署敷地内にある防災体験のできる施設。無料駐車場があるので車でのアクセスも便利。館内にあるミニシアターでは大型スクリーンに地震が起こった時の町の様子が映し出され、その日が起こった時どんな行動をすべきか学べます。また震度7を体験できる地震体験室、火事にあったときの煙体験室、消火訓練や救護訓練をうけることができます。防災アニメのビデオや絵本もあるので小さな子供でも楽しめます。楽しみながら防災意識を高められますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    8歳と5歳の娘・私の3人で、夏休みに立川駅からバスに乗り行きました。
    建物に入り、予約が必要な地震体験・煙体験の受付をしてから自由に見て回ります。
    消火訓練ゲームや防災クイズなどで楽しく防災を学べます。体を動かして遊べるキッズスペースもありました!

    地震体験・煙体験は事前に学習してからチャレンジ。…

  • 太地町立くじらの博物館

    太地町立くじらの博物館

    • 博物館
    • 関西 和歌山 勝浦・新宮・串本
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    12

    「太地町立くじらの博物館」は、くじら館前停留所から程近い場所にあります。鯨類全身骨格標本や太一町古式捕鯨ジオラマ等が展示されており、クジラについて色々と知る事が出来ます。大迫力のイルカやクジラのショーは、興奮すること間違い無し。カヤックに乗ってクジラを間近で観察出来たり、餌あげも体験出来るので、子供にとっても大人にとっても貴重な経験になりますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    館内は、エレベーター移動出来ます。屋外へもエレベーターを使って出れます。施設は古いですが、オムツを替えたりするには困りませんでした!!

  • トヨタ会館

    トヨタ会館

    • 博物館
    • 中部 愛知 豊田
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    10

    世界に誇る日本企業TOYOTAの取り組みを展示や映像で紹介する施設。現行で販売されている車種からコンセプトカー、ロボットを間近で見ることができます。館内には授乳室やおむつ替えシートを完備。ベビーカーの貸出もございますので、小さな子ども連れでも安心してご利用いただけます。車好きな子どもはもちろん、自由研究のテーマとして、また新車購入の足掛かりにもこちらの施設を利用されてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに
    • ベビーカーレンタル

    無料で子供が楽しめる展示があり、トヨタ車の展示もありたのしめます。

  • へきなんたんトピア

    へきなんたんトピア

    • 博物館
    • 中部 愛知 岡崎・刈谷・安城・西尾 高浜・碧南
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    33

    へきなんたんトピアは地域とともに歩んでいきたいとの願いをこめた、入館料無料の地域共生施設です。豊かな自然の中で電気の世界に気軽に触れることができます。電力館では環境とエネルギーについて楽しく学ぶことができ、ヒーリングガーデンでは芝生広場や体験花壇、じゃぶじゃぶ池、キクガーデン、ウォーターガーデン、ハーブガーデンなどの庭園で観たり遊んだりできます。休憩には外を眺められるたんトピアカフェおすすめです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • じゃぶじゃぶ池
    • 芝生
    • 花壇・花畑

    こちらで開催された「ふれあい広場2015」に参加しました。

    ヒーリングガーデンに野菜や花などの販売や、お遊びコーナー(ミニSL、ふわふわ、スーパーボールすくいなど)、ステージショー、消防車の放水や高所作業車の体験などもありました。

    2~6歳の親子数名でお弁当持ちで行きましたが、1日たっぷり遊べま…

  • 広島平和記念資料館

    広島平和記念資料館

    • 博物館
    • 中国 広島 広島市 広島市 中区
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    1

    広島平和記念資料館は、原爆による被害の実態を世界中の人々に伝えることと、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を目的に、昭和30年に開館しました。昭和20年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原爆による被害を受けました。まちはほとんど破壊され、多くの人がなくなりました。館内では被爆者の遺品や被爆の資料を展示。また、被爆者による被爆体験講話会などが実施される他、平和学習のための資料の貸出しも行っています。広島に来た際にはぜひ足を運んでみてください。(リニューアル工事中のため、東館はH28年春頃まで、本館はH28春からH30年春まで閉館する予定です。)

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに

    4歳と2歳子供には早いかなと迷いながらも連れて行って良かったです!

  • 福山自動車時計博物館

    福山自動車時計博物館

    • 博物館
    • 中国 広島 福山・尾道・三原 福山市
    • 4.7
    行った
    3
    行きたい
    11

    「福山自動車時計博物館」は、広島県福山市にあります。多くのファンがいるクラシックカーや戦前につくられたT型フォードダットサン、映画やテレビドラマの撮影にも使われた名車などが展示されています。触って・乗って・写真撮影もできちゃいます!また、毎年4・5・7・8月には、ボンネットバス試乗会を開催していますよ。車好きな人には堪らない、大人でも子どもでも楽しめる博物館です。館内は段差なしのバリアフリー対応になっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    実際に乗ることができて、古い生活用品なども触りながらみることが出来る。夏場はボンネットバスでの送迎もしてくれる。

  • 奈良県立民俗博物館

    奈良県立民俗博物館

    • 博物館
    • 関西 奈良 生駒・大和郡山 大和郡山・磯城
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    奈良県立民族博物館は郷土の風俗慣習及びこれに伴う生活用具などで生活の推移の理解に欠くことのできない資料の保存と活用を図り県民文化の向上に資するために、昭和四九年に開館されました。奈良(大和)に暮らす人々が、その風土の中で育み、改良工夫を重ねながら維持してきた生活用具など民具の数々を収集し、これらを保存、展示公開する博物館です。常設展や、企画展なども開催されているのでそういった展示物も見て回ることができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
  • 大阪歴史博物館

    大阪歴史博物館

    • 博物館
    • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (北部) 谷町四丁目・鶴橋
    • 3.8
    行った
    4
    行きたい
    7

    「大阪歴史博物館」は、地下鉄谷町線・中央線の谷町四丁目駅から程近い場所にあります。都市おおさかについて知ることが出来る常設展示の他、1?2ヶ月周期で内容が変わる特集展示や特別展があります。授乳室、トイレ内にベビーシート・ベビーチェアが設けられているので、小さい子ども連れでも利用しやすい博物館。また、中学生以下は無料なのでお財布に優しいです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    朝の連ドラを見て子供が昔の大阪に興味を持ったので行きました。街並みの再現も良かったですが、予想以上に土器の復元パズルが楽しかったようです。

  • 海王丸パーク

    海王丸パーク

    • 博物館
    • 北陸 富山 高岡・氷見 高岡・射水
    • 3.8
    行った
    4
    行きたい
    15

    海王丸を中心にひろがる憩いのベイエリア。学び・ふれあい・遊びなどの5つのエリアに分かれています。学びのエリアでは、海王丸の歴史や世界の船の展示などを学ぶことができ、ふれあいエリアでは、ピクニック広場でのイベントやバーベキューなど、家族連れやグループで賑わいます。遊びのエリアでは、親水護岸でのんびりと夕日を眺めながらロマンチックな時間を過ごすことができ、海王丸のライトアップなど恋人の聖地としても知られています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    アスレチックができる遊具がおいてあり、子供が滑り台、綱渡り、かけっこ、などの遊びができます。

  • 宮崎県総合博物館

    宮崎県総合博物館

    • 博物館
    • 九州・沖縄 宮崎 宮崎・日南・串間 宮崎市
    • 3.8
    行った
    4
    行きたい
    3

    自然史展示室、歴史展示室、民族展示室、みんなの情報室からなります。紙芝居や解説員によるツアーなど、イベントも企画・開催されており、地域にたくさん触れ合うことが出来ます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    常設展示は無料で、昔のおもちゃで遊べる時間や、紙芝居などもあったりして、眺めるだけではない楽しみ方ができます。特別展は興味深い展示が多く大人も楽しめます。また行きたいです。

  • 高松市こども未来館

    高松市こども未来館

    • 博物館
    • 四国 香川 高松
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    3

    高松市にある「こども未来館」。図書館や平和記念館、4つの施設からなる「たかまつミライエ」内にある人気施設です。2階には図書館、3階にはプレイルーム、4階には科学の装置や化石、昆虫標本などの展示室、5階にはプラネタリウムなどを完備しています。3階のプレイルームには、赤ちゃんから小学2年生まで楽しめる玩具や遊具が揃っており、子供達の遊び場として大人気です。週末や休みには多彩なイベントなども開催されているので、イベントも合わせて楽しんでみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • バリアフリー
    • キッズスペースあり
    • 親子で楽しむ

    赤ちゃんが遊べるフロアがあり、たくさんおもちゃやハイハイできるスペースがありました。
    おもちゃについては舐めたものは最後に回収して消毒しているようなので
    安心して遊べました。
    写真撮影禁止なのがちょっと寂しかったです。

  • 松戸市立博物館

    松戸市立博物館

    • 博物館
    • 関東 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    9

    21世紀の森と広場内にある松戸市立博物館は、「見て・触れて・体全体で感じる」をコンセプトとした体験型の博物館。人類誕生から松戸市の都市へのあゆみ、二十世紀梨の誕生など、さまざまなことを学ぶことができます。野外展示では縄文時代の竪穴住居が3棟復元され、そのうち1棟を自由に見学可能。博物館では学芸員講演会や土器づくり、縄文布づくり体験なども開催!館内には喫茶コーナーやミュージアムショップもあり、オリジナルグッズも購入できますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    6歳の子が縄文時代に興味があり、調べて行ってきました。
    まず、館内には土器や埴輪などがいくつか展示してあります。
    また、団地好きにはたまらないスポットがありまして。
    昔の常盤平団地を再現した展示があり、団地で育った私も団地を知らない子供達も懐かしんだりビックリしたりで楽しかったです。
    野外には復元さ…

  • 三重県総合博物館

    三重県総合博物館

    • 博物館
    • 中部 三重 中勢・津・松阪 津
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    11

    三重県総合博物館(通称、Mie Mu)は、三重の自然と歴史・文化に関する約42万点の資料を収集している総合博物館です。館内には子どもが五感で感じることのできる展示・体験施設がたくさんあります。例えば、子ども体験展示施設では、トンネルにもぐってみたり、坂道をのぼってみたりしながら、三重の身近な不思議を発見できます。また、おむつ交換台や授乳室も完備しているので、安心してゆっくり子どもと楽しむことができます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    定期的にイベントも行われているので、夏休みの自由研究にオススメです。
    高校生以下は無料なので、気軽に何度でも行けます。
    展示室前でチケット・パスポートを見せるシステムですので、チケットがなくても館内(キッズフロアや勉強スペース)に入ることができます(^-^)
    展示室の再入場もハンコを押してもらえば大…