「かたのいちご園」は、神奈川県秦野市にあります。いちご狩りができると人気の施設となっています。「あまおとめ」や「紅ほっぺ」など種類豊富ないちごが育てられています。広いビニールハウスの中で、立ったままいちご狩りをすることができます。通路が広く、ベビーカーや車イスでも入ることができますよ。ハウス内には手洗い場もあり快適です。トイレは仮設トイレが2つ、洋式水洗トイレが設置されています。料金や期間など、詳しくはホームページで確認できます。
埼玉県さいたま市にあるいちご農園。美味しさ・安心・安全をモットーとして、こだわりのいちごを育てています。また高設栽培なのでイチゴが土につくこともなく清潔で、立ったまま手軽にいちごを味わうことができます。またいちごだけでなく、フルーツトマトや大玉トマト・ブロッコリーの栽培にも力を入れており、美味しいトマトを購入したり、ブロッコリー摘み体験をすることもできます。家族でいちご狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
千葉東金道・大宮ICから約10分にある、イチゴ狩りのできる観光農園。高設栽培なので、立ったまま収穫出来、とっても楽。ベビーカーや車椅子にのったままの入場も可能です。イチゴ狩りは30分食べ放題で持ち帰りもできます。またミニトマト狩りもできますよ。千葉県産の新鮮な野菜、オリジナルアイスクリーム、季節の花苗も販売しているので、お土産にピッタリです。美味しいイチゴを食べに家族で訪れてみてはいかが。
4歳以下の子どもは無料で参加できるイチゴ狩り農園です。ハウスの中で栽培されているイチゴ狩りなので、天候に左右されることもなく楽しめてオススメ。外は寒くても、ハウスの中はポカポカです。30分間、ゆっくりと美味しいイチゴをご堪能ください。子どもも大人も大好きなイチゴを食べられて、みんな笑顔になるこの農園。有機肥料を使って栽培しているので、摘みたてをそのまま食べられる安心なイチゴができます。カップルでのご参加も素敵です。
東松山インターから約15分!今西いちご園は、いちご狩りを楽しめる観光農園。土耕ハウスと高設ハウスがあり、それぞれ場所が違うので注意!土耕ハウスでは濃厚な甘みのとちおとめ、高設栽培では香り高く加重たっぷりの紅ほっぺを栽培。どちらも30分食べ放題。いちご本来の甘みを楽しんでほしいとのことで、練乳はありません。高設栽培ではラクな姿勢でいちご狩りができるので、赤ちゃんを抱っこしている方やお年寄りの方にもおすすめ。家族レジャーにいかがでしょうか。
いちご狩りに食事も同時に楽しめる場所です。お出かけのプランなどを考えるときに食事をドコでどのタイミングで摂るか悩む所です。この大地農場は隣に食事をする場所があるので、そんな悩みを解消してくれます。いちご狩りは高設栽培という技法で、腰の高さにイチゴが実っているので腰に不安があっても大丈夫です。種類も豊富なので自分のお気に入りが見つかるはずです。食事は、お任せのコースになっていて房総の山と海の幸を取り入れてあり、目でも舌でも楽しめる場所になっています。
埼玉県入間郡にある、いちご狩りを楽しむことができるいちご農園。2段の高設栽培をしているので身をかがめることなく一度狩りを楽しむことができ、さらに清潔なのがポイントです。まったバリアフリーで通路も広く作られているので、ベビーカーでも入場でき、小さな子ども連れでも安心していちご狩りを楽しむことができます。子どもが大好きないちごを家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
ぶどう狩りを楽しむことができる小山観光葡萄園は、大粒でジューシーなぶどうが食べ放題。時間制限もなく、園内はお弁当の持ち込みもOKなので家族連れにぴったりの絶好スポット。ビニールハウスの中にあるので雨が降っても安心です。もぎ取りに必要なゴザ、ハサミ、虫よけの蚊取り線香は、無料貸し出しなので手ぶらで行けるのも嬉しいポイント。美味しい旬のフルーツを満足ゆくまで味わってみてはいかがですか。
「高槻しいたけセンター」は、しいたけ狩りが楽しめる施設です。しいたけ狩りを楽しんだ後は、取れたてのしいたけを使用したバーベキューもできますよ!さらに、センター内にはアスレチックなどもあり、子ども達にも大人気の施設となっています。さらに温泉もあるので、たっぷり遊んだ後はゆっくりと温泉に浸かって身体を癒すこともできます。定休日は火曜日となっています。詳しい情報は、ホームページで確認することができます。
さくらんぼ、もも、ぶどうを生産している果樹園。太陽の光をたっぷりと浴びた、甘くて大粒のフルーツをフルーツ狩りで、自宅で堪能することができます。6月上旬から9月下旬にかけて、それぞれのフルーツの旬が移行していくので、長期間にわたって何度でも様々な品種の味を楽しむことが可能。40分間の食べ放題コースと、お土産用のフルーツをもぎ取るコースが用意されています。テラス席が用意されているので、小さな子ども連れでもゆったりと過ごすことが可能。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
大橋さくらんぼ園は、北海道芦別市で40年以上続くさくらんぼ農園。日本最大級の雨除けドームを完備している中に、約30種類1500本が植えられていて、化学肥料を一切使用せず、有機にこだわった安全で美味しいさくらんぼを摘み取ることができます。低樹高栽培なので小さなお子様でも少し手を伸ばせば摘み取れますよ。貸しゴザや貸し椅子、おむつ交換台など設備もバッチリなので、お子様連れでも安心してお出かけできます。案内係のスタッフが常駐していますので、相談するとお好みのものを教えてくれますよ。
「グルメいちご館 前田」は、山梨県にあるいちご狩りが楽しめる人気の施設です。「あきひめ」や「紅ほっぺ」など約5種類のいちご狩りを楽しむことができますよ。人気のため、予約をおすすめします。ハウス内はバリアフリーになっており、車いすやベビーカーなどでも入ることができます。車椅子専用水洗トイレ、や車椅子専用駐車場も完備しています。盲導犬も一緒に入園することができますよ。ジャム用のいちごの通信販売も行っています。
「観光農園 たべりん王国」は、愛知県田原市にあります。いちご狩りやメロン狩りができると人気の施設となっています。夏はメロン、冬はイチゴを楽しめますよ。営業時間は9時から15時、いちご狩りは60分、メロン狩りは30分となっています。詳しい情報はホームぺージで確認することができます。また、バーベキュー施設もあり、家族や仲間同士でバーベキューを楽しむことができます。ジャム作り体験もでき、こちらも人気となっています。
「近藤農園」は、群馬県みどり市にあるいちご狩りが楽しめる農園です。バリアフリー対応となっており、車いすやベビーカーでも入ることができますよ。いちご狩り用の車いすの貸し出しも行っています。詳しい日程はホームページで確認できますが、大体1月から5月中旬まで楽しめます。営業時間は9時から15時となっています。「とちおとめ」や「やよいひめ」を栽培しています。味に自信があるからこそミルクは用意されていませんが、持ち込みはOKです。
「赤崎いちご もとや園」は、石川県能登町にあるいちご狩りが楽しめる施設です。日本海が一望できるところにあるこちらのいちご農園は、石川県でいちご狩りなら赤崎と言われるくらい有名なスポットとなっています。特に休日は多くの人でにぎわいますよ。「宝交早生」というとても甘い品種のいちごを狩ることができます。足が早くなかなか店頭には並ばない品種なので、ぜひこちらのいちご農園で堪能してくださいね!駐車場は約50台分完備しています。