細麺がクセになる、クリーミーなとんこつラーメン屋さんです。パーキングが広いので車が停めやすくて嬉しい。ラーメン屋さんなのにプリンも美味しくてオススメです。レディスセットについているので、是非食べてみてください。辛子高菜、辛いもやし、紅ショウガが食べ放題なので、自分好みの味にできます。焼き餃子と焼き飯が付いたスペシャルセットがお店のオススメメニュー。子ども用メニューもあるので、家族でご来店ください。
創業30年を超える尾道ラーメンの老舗。尾道の湧水で作られるスープは、コクがあるのに澄んでいて、思わず飲み干してしまうことでしょう。ラーメンの種類は数多く揃えられており、通常の尾道ラーメンをはじめ、油麺、つけ麺からハンバーグラーメンといった変わり種まで。何度でも通って味を確かめたくなること間違いなし。なお、定休日は木曜日なのでその点にはご注意を。店内は白い壁が清潔感のある雰囲気で、テーブル席の他カウンター席と座敷席が用意されており、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店可能です。家族で尾道ラーメンを味わいに行かれてみてはいかがでしょうか。
富山ブラックラーメンが名物のラーメン店。店内はカジュアルな雰囲気で、カウンター席、テーブル席が用意されています。おひとり様から家族連れまで、誰でも気軽に入店可能。魚介と取り出しの醤油ラーメンは、スープの黒さがポイント。見た目のわりに味の濃さよりもうま味を感じることができます。チャーシューや味玉が乗せられたボリューム満点の一杯を堪能することができます。その他にも米麹の味噌ラーメンや白エビラーメンなど、ここでしか食べることのできない味に出会うことができます。ドライブがてら、足を運ばれてはいかがでしょうか。
ちょもらんま酒場・八重洲地下街店は、リーズナブルにおいしい中華料理を楽しめるお店。木目と白を基調とした店内には、カウンター席とテーブル席を完備。おひとり様でも気軽に利用できます。名物の大餃子は、その名の通り大きくてボリュームたっぷりのメニュー。揚げ餃子や水餃子、スープ餃子など種類豊富。他には丸鶏のパリパリ揚げやお肉の鉄板焼き、中華の一品料理、おつまみメニューなど充実。お食事にもちょい飲みにもおすすめ。
旭川ラーメンのお店。店内はおしゃれな雰囲気の誰でも入りやすい空間で、カウンター席、テーブル席が用意されています。ショッピングビルの中に入っているので、小さな子ども連れでも気軽に理湯することが可能。動物系スープと魚介系スープを合わせたWスープが特徴の旭川ラーメンが提供されており、みそ、しお、しょうゆから選ぶことができます。トッピングメニューも豊富にそろえられています。夜にはラーメンだけでなく一品料理も注文することができるので、友人との集まりに利用するのもおすすめ。家族で、友人同士で、おひとり様で、おいしいラーメンを味わいに行かれてはいかがでしょうか。
西洋フードは、ボリュームたっぷりのメニューをリーズナブルに味わえる東京都庁の職員食堂。職員食堂ならではのシンプルで広々とした店内は、おひとり様でもグループでも気軽に利用できる雰囲気。メニューはカレーやそば・うどん、ラーメン、和定食、洋定食、一品料理など種類豊富。どれもボリューム満点なのにとってもリーズナブル。シンプルなカレーは430円、カツカレーでも570円とお財布にやさしい。周辺で働くサラリーマンや観光のついでに立ち寄るのにもおすすめ。
六厘舎は、こだわりのつけ麺が人気のラーメン店。こじんまりとした店内には、カウンター10席・2人掛けテーブル8席を完備。おひとり様でも気軽に利用できる雰囲気。濃厚な豚骨をベースに数種類の魚粉をブレンドしたスープとコシのある極太麺が相性抜群。メニューはつけめん・辛つけめん・味玉つけめん・つけめんシュリンプがあり、どれも一度食べるとやみつき。食べ終わった後には、残ったスープに魚出汁と柚子を加えた割汁を入れて味わうことができます。
動物性の食材を使わない飲食店です。コクや旨味は、他のもので代用することで食事制限がある人とでも同じものが食べられるようにという想いが詰まっています。物足りなさを感じることがなく、満足できる味付けになっています。フェイクだと思えないほどの大豆ミートは、言われても判らないほど、本物の肉感があります。ベジタリアンでも宗教上の規制があってもみんなで美味しいものを食べたい時に利用できる貴重なお店です。
油そば専門店・山ト天新宿西口ハルク店は、極み熟成麺と秘伝特性だれにトッピングをのせた油そばが人気のお店。屋台のような雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席を完備。おひとり様でも気軽に利用できます。初めての方は基本の油そばがおすすめ。メンマ、チャーシュー、ネギ、食べるラー油、のりがのったシンプルな一品ですが、一度食べるとやみつきに!他にもジャージャーやたまご納豆、たらこ、塩すだちなど種類豊富。お好みのトッピングを+してもOK!
長崎県佐世保市にある、美味しいラーメンを味わうことができる店。料理長自慢のとんこつラーメンや、焼きあごが豪快に1匹のったあごだしラーメンが美味しいと評判です。また種類豊富なラーメンの他にも、ちゃんぽんや餃子などにもこだわっており、何度行っても飽きずに楽しむことができるのが魅力です。カジュアルな雰囲気の店内なので、子どもと一緒でも安心して食事を楽しむことができます。家族で長崎名物のご当地ラーメンを堪能しに出かけてみてはいかがでしょうか。
長崎県佐世保市にある、長崎ちゃんぽんが美味しいと地元で人気の店。長崎名物とちゃんぽん、トレンド感の強い話題の食べ物とちゃんぽんを組み合わせた、ここでしか味わうことができないハイブリッドちゃんぽんは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。子連れでも入りやすい雰囲気なので、見た目も豪快で味も抜群のハイブリッドちゃんぽんを楽しみに、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
煙が出ないロースターを使用している焼肉屋さんです。焼肉は好きだけど、服も髪の毛も焼肉の煙臭くなるのがイヤ!という方は多いもの。でも、この焼肉屋さんは大丈夫です。子ども連れでも安心して焼肉を堪能できる、無煙ロースター使用。焼肉の美味しさのみを楽しめます。午後12時から2時まではランチメニューで、定食やご飯ものがお安く食べられてオススメ!子どもにも人気のロコモコもあるので、是非ご家族で食べに来てください。
品川プリンスホテル・アネックスタワー2階にあるひるがおEXは、こだわりの塩ラーメンが自慢のラーメン店。煮干・昆布・宗田節・鶏の出汁に、干し貝柱の旨みをプラスしたスープとコシの強い麺を合わせたラーメンは絶品!メニューは塩らーめん・塩つけ麺にそれぞれ玉子・シャーシューメニューがあります。品川キッチン限定の「醤油白湯らーめん」もおすすめ。宿泊しているかたは食事にも夜食にも◎。複合施設になっているので、宿泊者以外の方でも気軽に利用できますよ。
駅構内にあるラーメン屋さんです。販売機で券を買うタイプのラーメン屋で、極細ストレート麺に濃厚なスープがよく絡んだ美味しいラーメンがいただけます。オリジナルの醤油を作ってもらい、それを使っているというこだわりがあるラーメン屋で、食材にもこだわっています。なんといっても駅構内にあるということで、出かける前に寄っていっても、帰ってきてから寄ることもできる便利さで人気。煮卵入りラーメンもあり、子どもに人気です。
「海鮮若狭丸」は、東京・浅草にある商業施設「まるごとにっぽん」4階にある海鮮料理のお店です。福井県の日本海・越前若狭で摂れた海の幸などを利用したお料理をいただくことができますよ。「旬の海鮮ちらし寿司」や「いくら丼」、「まぐろ丼」や「海老味噌ラーメン」など、メニュー豊富に揃っています。店内は約30席、テーブル席とカウンター席があります。11時から23時までの営業となっています。
子連れでラーメンを食べたい時、それ以外でもこちらのフードコートをよく利用します。品川プリンスホテル内の水族館とセットで行くことが多いです。土日は結構混んでいるので平日昼間に行くことをおすすめします。