鬼怒川温泉周辺の子連れ観光&ホテル15選!赤ちゃん連れから小学生の子供が楽しめる施設も (4)
13鬼怒川温泉ロープウェイおさるの山
- おすすめポイント!
- 鬼怒川温泉山麓駅より標高差300mを登るロープウェイ。山頂には、猿山があり可愛いお猿さん達を見ることができます。餌やり体験などもできるので、子連れ観光にもおすすめです。山頂からは美しい絶景を眺めることもできます。赤ちゃん連れの方は、ベビーカーより抱っこ紐のご準備をお忘れなく。
- 文化・芸術にふれる
- 栃木 日光・鬼怒川
鬼怒川温泉ロープウェイ山頂にあるおさるの山は、数十匹のお猿さんが元気に遊びまわる様子を見学できるスポット。鬼怒川温泉山麓駅から丸山山頂まで約3分半で一気に上がります。山頂にあるおさるの山では、さるのえさを100円で売っていて、えさやり体験が可能。噛みつかれたりすると危険なので、えさは長い棒にのせてやります。山頂には総ヒノキ造りの展望台があり、鬼怒川温泉街の眺めも楽しめますし、温泉神社へ散策をするのもおすすめ。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
鬼怒川温泉ロープウェイおさるの山の口コミ
はじめさんさんの投稿
毎年の鬼怒川旅行で何度か行きました。ゴンドラみたいに乗っていくんですが、ベビーカーは持っていかない方がいいです。預かってもらえたような…
おさるにエサがあげられて、幼児〜がちょうどいいかも。
鬼怒川温泉ロープウェイおさるの山の詳細情報
施設名 | 鬼怒川温泉ロープウェイおさるの山 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 片道350円 往復550円 【大人料金】 片道650円 往復1100円 |
営業時間 | 9:00~16:00 ゴールデンウィーク・夏休み期間中は、営業時間延長あり。 |
定休日 | 無休(整備の為運休あり) |
アクセス | 鬼怒川公園駅徒歩12分 |
住所 | 栃木県 日光市鬼怒川温泉滝834 |
電話番号 | 0288-77-0700 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://ropeway.kinu1.com/ |
備考 | 入り口階段のためおんぶ紐持参がおすすめ
ベビーカーは乗り場で預かってくれる |
14鬼怒川温泉オートキャンプ場
- おすすめポイント!
- 大自然に囲まれたオートキャンプ場。バーベキュー利用のみのデイキャンプも可能です。施設内には源泉かけ流しの天然温泉施設「上滝乃湯」も完備。入浴などもできるので、アウトドア好きなファミリーにはおすすめです。バンガローやレンタルハウスもあるので、子連れの方にもおすすめ。
- 家族旅行に行く
- 栃木 日光・鬼怒川
温泉も楽しむことができるオートキャンプ場。栃木玄日光市の鬼怒川温泉街の少し北に位置していて、雄大な鬼怒川の山に囲まれています。施設内には源泉温泉の「上滝乃湯」があるので、キャンプしながら、温泉にも入ることができるのが魅力。テントを利用したキャンプや、バンガロー、レンタルハウスなどが揃い、また、デイキャンプにも最適。普段味わうことができない大自然を家族で味わってみませんか。
- 親子で楽しむ
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
鬼怒川温泉オートキャンプ場の詳細情報
施設名 | 鬼怒川温泉オートキャンプ場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 利用施設により異なる |
営業時間 | 宿泊(テント、バンガロー、レンタルハウス)
チェックイン 13:00〜17:00 チェックアウト 8:00〜11:00 デイキャンプ 10:00〜16:00 ※冬期は短縮時間になります |
定休日 | 不定休日あり ※シーズン中は無休 |
アクセス | 鬼怒川公園駅 徒歩18分 |
住所 | 栃木県 日光市鬼怒川温泉滝1053 |
電話番号 | 0288-77-2334 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kinugawa-camp.jp/index.html |
15龍王峡
- おすすめポイント!
- 日光で人気の観光名所といえば「龍王峡」。渓谷に沿って遊歩道が整備されており、紅葉シーズンには多くの見物客で賑わいます。空気も澄んでおり、マイナスイオンを浴びながらゆっくり散策を楽しんでみるのも良い観光になりますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 栃木 日光・鬼怒川
鬼怒川上流部で火山岩が約3kmに渡り浸食されできた峡谷。奇岩や瀑布(滝)が連続して続いており、龍が暴れたような景観からその名がつけられました。白っぽい波紋岩が多く見られる白龍ヶ淵、虹が架かる虹見の滝、緑色凝灰岩が岩を青く見せる青龍ヶ淵、最初に火山噴火した場所・紫龍ヶ淵など見どころがたくさん。険しい景観が一変する白岩半島は河原が広く一休みできる場所。自然が作った荒々しいまでの芸術を体感してみませんか。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 3
龍王峡の口コミ
かいるろんさんの投稿
石段の山道を5分程歩くと滝が見えてきます。更に橋へ行く道とか川岸に降りられる道があります。どちらもマイナスイオンたっぷりですが、子供が抱っこをせがむようなら行くのはお勧めしません。足場は湧き水で濡れているし、石段は危険です。往復20分程ですが、夏の暑い日に行ったので、滝への降り口のお店の、日光の天然水のカキ氷が美味しかった。
龍王峡の詳細情報
施設名 | 龍王峡 |
---|---|
アクセス | 龍王峡駅徒歩1分 |
住所 | 栃木県日光市藤原1357 |
電話番号 | 0288-76-4111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ryuokyo.org/ |