滋賀の子連れ旅行にオススメのスポット8選!子供に大人気の忍者屋敷も (2)

5比叡山延暦寺

おすすめポイント!
比叡山延暦寺は歴史的な建造物ですが、子供の宿泊体験もできます。座禅を組んだり、法話を聞いたり、食事作法や規律を肌で感じることができる貴重な体験ができます。標高も848メートルで、ハイキングを楽しむこともできます。
比叡山延暦寺
  • 文化・芸術にふれる
  • 滋賀 大津市

全国屈指の知名度を誇る天台宗の総本山。山一帯にお堂が点在しており、起伏に富んだ地形はまさに修行の地。東塔、西塔、横川、国宝殿と大きく4つのエリアに分かれており、それぞれ国重要文化財に指定された建物や国宝に指定されたお堂が存在します。こちらでは修行体験を行うことができ、日常から離れた静寂の時を体験することができます。個人はもちろん、グループでも参加できるので、希望される方はホームページをご確認ください。日本仏教の母とも呼ばれる歴史を体感しに行かれてみてはいかがでしょうか。

  • 晴れの日におすすめ
行った
0
行きたい
1
施設名比叡山延暦寺
目的・特徴
  • 晴れの日におすすめ
営業時間8:30~16:30(西塔、横川は16:00)
季節により変動あり。
定休日無休
アクセス坂本ケーブル延暦寺駅徒歩15分
住所滋賀県 大津市 坂本本町4220
電話番号077-578-0001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hieizan.or.jp/keidai

6滋賀農業公園ブルーメの丘

おすすめポイント!
農業、観光、ドイツのバイエルン地方の文化を融合させた珍しい観光施設です。ドイツならではの地ビールとソーセージがおいしいレストランがあり、大人も楽しめます。動物と触れ合う場所もありますので、子供も楽しい時間を過ごすことができます。
滋賀農業公園ブルーメの丘
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 滋賀 湖東・近江・彦根 東近江・近江八幡

大自然と農業に触れ体験学習できる場所。うさぎや馬、牛、ヒツジなどの動物達が癒してくれます。体験教室はクラフト教室、料理教室など様々で初めてでも体験できるものばかり♪カーニバルエリアは芝すべりや、アーチェリー(各有料)などもあるので体を動かして遊ぶこともできます。乳搾り体験やうさぎさんとお散歩など(有料)様々な動物達と触れ合えるのでお子さんも大喜び!レストランではバイキングでおなかいっぱい食べる事もでき(2歳以下無料)、バーベキューコーナーもあります。アルプスジムという巨大アスレチックも登場しました。

  • 親子で楽しむ
  • 花壇・花畑
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 3世代で一緒に
  • 親も童心に戻れる
  • ジャングルジム
  • 晴れの日におすすめ
行った
29
行きたい
60
  • Riho Yamanaka

    季節ごとの自然を楽しめるほか、小動物とのふれあいやソーセージ作りなどの体験(予約制)もできて、気候が良ければ頻繁に行っています。

  • みぽこ

    のんびり過ごせるスポットだと思います。そこまで混雑もしませんし、ベビーカーも押しやすいです。
    小動物と触れ合えるのも子供には楽しそうです。
    自然の中で過ごしたい時に、のんびり出来るこちらはおすすめです。

口コミをもっと見る
施設名滋賀農業公園ブルーメの丘
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 花壇・花畑
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 3世代で一緒に
  • 親も童心に戻れる
  • ジャングルジム
  • 晴れの日におすすめ
料金【子供料金】
入園料:600円
【大人料金】
入園料:1,000円

アルプスジム利用料3000円/1名
営業時間3~11月 9:30~18:00(11月は17:00まで)
12~2月 10:00~17:00
定休日無休(冬季は水・木曜日休園)
アクセス車:名神高速八日市ICより約20km、電車:JR琵琶湖線近江八幡駅より近江バス北畑口行きにて約50分「幡野町」下車徒歩約10分
住所滋賀県 蒲生郡日野町 西大路843
電話番号0748-52-2611
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.blumenooka.jp/
備考アルプスジムは身長制限あり125センチ以上の方から利用可 

7巌金山 宝厳寺

おすすめポイント!
琵琶湖の北に浮かぶ小島、竹生島にあるお寺です。昔からパワースポットとしても有名ですが、幸せ願いダルマというものがあり、願い事を書いてダルマの中に入れて奉納します。子供と一緒に願い事をしてみるのも楽しいです。竹生島クルーズを楽しんでから訪れるのもおすすめ。
巌金山 宝厳寺
  • 文化・芸術にふれる
  • 滋賀 湖北・長浜・米原

日本三大弁財天のひとつに数えられるお寺。西国札所第三十番でもあり、数多くの観光客でにぎわいを見せます。国宝である唐門、重要文化財である観音堂、石造五重塔など、みどころ満載。季節ごとに様々な行事が行われており、中でも8月15日に行われる蓮華会は竹生島最大のもの。荘厳なその行列は、どこかに神の存在を感じることができる霊験あらたかなものです。こちらのお寺には長浜港、彦根港、今津港それぞれから向かうことが可能。人生で一度は見ておくべきお寺へ、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 晴れの日におすすめ
行った
0
行きたい
0
施設名巌金山 宝厳寺
目的・特徴
  • 晴れの日におすすめ
営業時間9:30~13:50
定休日無休
アクセス長浜・飯浦・今津・彦根等各港から竹生島行き観光船出航
JR彦根駅よりタクシー5分/バス20分 → 彦根港
JR今津駅より徒歩5分 → 今津港
JR長浜駅より徒歩10分 → 長浜港
住所滋賀県 長浜市早崎町1664-1
電話番号0749-63-4410
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1311
備考港にコインパーキングあり
営業時間船便始発~最終まで。

8佐川美術館

おすすめポイント!
美術館というと大人が静かに美術品を鑑賞して楽しむというイメージがありますが、この佐川美術館では子ども向けのワークショップが開催されたり、工作教室や工作ショーも行われるなど、企画も充実していますので、子供向けの企画がある時を狙っていくと子供にもとっても楽しめます。
佐川美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 滋賀 湖南・草津・甲賀 守山・栗東・野洲

遠くに比叡山、比良山を、目前には琵琶湖を望む風光明美な場所に建つ美術館。水庭に佇むよう建てられた3棟の建物は建築美も世界で称賛されています。国宝などの貴重なコレクションの展示、様々な企画店が随時行われ、いつでも新鮮な驚きに満ちた美術館です。また、子ども向けのワークショップも開催。工作教室屋工作ショーが行われますので、参加をご希望される場合はぜひ公式ホームページをご確認ください。

  • 自由研究のネタに
行った
9
行きたい
9
  • Saa Hamaguchi

    企画展示が子ども向けのときに行きました。混みすぎておらず喫茶スペースも子ども椅子があり利用しやすかったです。

  • Asami Kawamura

    とても美しい建築の美術館で、水辺があって落ち着けます。

口コミをもっと見る
施設名佐川美術館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
料金【子供料金】
無料
中学生以下入館無料(要保護者同伴)
高大生入館料:600円(要学生証提示)

【大人料金】
1,000円
一般大人入館料:1000円
営業時間09:30 ~17:00
9:30~17:00(最終入館は16:30)
定休日月曜日 / 毎週月曜日(祝日に当たる場合はその翌平日)、年末年始
アクセス名神高速瀬田西ICより湖岸道路経由 車約30分
住所滋賀県守山市水保町北川2891
電話番号077-585-7800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sagawa-artmuseum.or.jp/