雨の日でも子供楽しめるおすすめ沖縄観光20選!子連れ遊び場や人気アクティビティも満載
日本が誇るリゾート地と言えば、「沖縄」。エメラルドグリーンの透き通った海に囲まれた自然豊かな島国で、海水浴などのウォーターアクティビティを中心に家族連れにも人気があります。
せっかく沖縄に行くなら、やっぱり天気が良くて外でのびのびと遊べるに越したことはありませんが、天気までは決められませんよね。沖縄に来たのに、あいにくの「雨」なんてことも珍しくありません。
そこで今回は雨の日でも楽しめる沖縄観光&子供向け遊び場を紹介していきます。定番の水族館や、沖縄の伝統文化やシーサー作りを体験できる観光施設、工場見学施設などなバラエティ豊富なラインナップ。
沖縄に来たけど雨で困ってるという方、雨に備えて雨天時のプランを考えたい方必見の内容です。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1体験王国むら咲むらクーポンあり
- おすすめポイント!
- もともとNHK大河ドラマのオープンスタジオに使われていた施設を再利用した沖縄の文化などを体験できる施設。施設は、15世紀の沖縄の町並みをイメージしていて、まるで別の国に来たかのよう。室内で体験できるアクティビティもいっぱいあるので、急な雨の日の観光も安心して楽しめます。
- アミューズメントで遊ぶ
- 沖縄 恩納・北谷・本島中部
15世紀頃の沖縄の町並みを再現したテーマパークです。なんと101種類の体験を楽しむことができます!シーサー作りから沖縄そば作り、沖縄藍染体験など幅広いジャンルの琉球文化を楽しめます。
- 室内・屋内
- じゃらん予約可能
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
体験王国むら咲むらの口コミ
Hana Minamiさんの投稿
工芸や芸能など普段はなかなか学べないことができると思います。
体験王国むら咲むらの詳細情報
施設名 | 体験王国むら咲むら |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 個人:小学生¥400 中高生¥500 大人¥600 幼児無料 団体:小学生¥350 中高生¥450 大人¥550 20名様以上50円引き |
営業時間 | 9:00~18:00(入園締切17:30ただし特別営業を除く) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 沖縄南ICより車で約30分 |
住所 | 沖縄県 中頭郡読谷村高志保1020-1 |
電話番号 | 098-958-1111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://jyanatei.murasakimura.com/ |
備考 | 石畳の箇所がある
スタッフに声かけすれば空いているお部屋で授乳、おむつ替えさせてくれる |
2沖縄美ら海水族館
- おすすめポイント!
- 沖縄美ら海水族館は、沖縄観光で外すことのできない有名な観光スポットの1つ。世界最大の魚である大迫力のジンベエザメを見ることができて、子供はもちろん大人も楽しめます。水族館内は、3つのエリアに分かれており、様々な種類の魚を見ることができます。屋内施設なので、雨の日も安心して楽しめます。
- 動物・自然とふれ合う
- 沖縄 名護・本島北部
海洋博公園内にあり、那覇空港から車で2時間のところにあり、駐車場は北ゲート駐車場が便利です。館内は「サンゴの海」、「黒潮の海」、「深海」と3つのゾーンにわかれています。黒潮の海ゾーンには、世界最大の魚ジンベエザメや繁殖に世界で初めて成功したナンヨウマンタが観察できる巨大水槽があり迫力満点です。また、来館時に事前予約をすると無料の音声ガイドも貸し出してもらえます。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 自由研究のネタに
- ベビーカーレンタル
- 親も童心に戻れる
- 行った
- 85
- 行きたい
- 96
沖縄美ら海水族館の口コミ
Yasue Haradaさんの投稿
水族館も楽しめるけど、入り口にあるちびっ子広場が小さい子供も大きな子供も一緒に遊べる
RubyLilyさんの投稿
水族館のあるマリンパークがとにかく広くて海を見下ろす眺めも壮大です。美術館に入らなくても無料でウミガメやジュゴンが見られるのには感動しました。でも美ら海といえば巨大水槽のジンベイザメ!幻想的でとても美しかったです。
沖縄美ら海水族館の詳細情報
施設名 | 沖縄美ら海水族館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 610円 ※6歳未満無料 【大人料金】 1,850円 高校生1,230円 |
営業時間 | 08:30 ~18:30 <3月~9月>8:30~ 20:00 く10月~2月>8:30~ 18:30 ※入館捕切は閉館の1時間前 |
定休日 | 12月の第1水曜日とその翌日(木曜日) |
アクセス | 沖縄自動車道「許田IC」より国道58号線経由約50分 |
住所 | 沖縄県 国頭郡本部町 字石川424番地 |
電話番号 | 0980-48-3748 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://oki-churaumi.jp/index.html |
3玉泉洞
- おすすめポイント!
- おきなわワールド内にある鍾乳洞で、国内最大級の天然記念物でもあります。少し暗い洞窟内を進むコースは、冒険に出たかのようで子供も楽しめます。また、迫力のある鍾乳洞に大人も思わず見入ってしまいます。鍾乳洞ないは雨が当たらないので、天候が悪くてもある程度楽しめる施設になっています。
- 動物・自然とふれ合う
- 沖縄 糸満・本島南部
おきなわワールド内にある鍾乳洞。国内最大級の天然記念物です。一部のエリアを公開しており、残りは研究用となっています。鍾乳石は、様々な種類があります。カーテンやベーコンなど、おもしろい名前のものがありますよ。約30分で見ることができるので、小さな子ども連れの方でも、楽しむことができます。年中無休で、9時開園、最終受付時間は17時となっています。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 2
玉泉洞の口コミ
Sairi Kuwaharaさんの投稿
神秘的な鍾乳洞で、夏涼しく冬暖かい。雨でも比較的大丈夫。少し暗いので、子供はちょっとドキドキしていたようだ。琉球ガラスの実演も近くで見ることができ、喜んでいた。
みたにさんの投稿
おきなわワールド入口そばから地下に下り、出口まで約30分ほど歩くコースです。
道は狭く滑りやすいので、そこそこ歩ける年齢でなければ途中で抱っこをせがまれることは覚悟した方が良いと思います。
ベビーカー非対応と書かれていますが、入口と出口の階段をたたんで持ち運べば、中は基本的にベビーカーでも進めます。
独特の薄暗く怪しい雰囲気に3歳の子は少し怖がっていたものの、意外と退屈せず楽しんでいたようです。
珍しいスポットなので、鍾乳洞を見たことのないという方にはおすすめです。
出口付近のレストコーナーで食べたソフトクリームが至福でした…笑。
玉泉洞の詳細情報
施設名 | 玉泉洞 |
---|---|
営業時間 | 開 園:AM 9:00 最終受付:PM 17:00 閉 園:PM 18:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 首里駅 車約25分 |
住所 | 沖縄県 南城市玉城前川1336 |
電話番号 | 098-949-7421 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/okinawacave/ |
備考 | 空き個室にて授乳可能 |
4琉球ガラス村
- おすすめポイント!
- 琉球ガラス村は、沖縄本島の最南部の糸満市にで手作りのガラス作品を作ることができます。5分程度でできるお手軽なマイグラス作成から、色付までできる90分ほどの本格的なガラス作品作り体験まで、様々な体験ができます。屋内施設なので、雨の日でも気軽に利用できるのは嬉しい。思い出の品を、自分の手で作れるので子供も喜びますね。
- 知る・学ぶ
- 沖縄 糸満・本島南部
沖縄本島の最南部、糸満市にある手作りガラス工房です。那覇空港から車で約25分、ひめゆりの塔の近くにあります。雨の日でも大丈夫な屋内の観光施設です。入場料無料で琉球ガラスの工房で体験ができます。子どもから大人まで楽しめる体験がいっぱい!家族みんなで別々の体験をすることもできます。5分でできるマイグラス制作からお皿やアクセサリーなどの40分程度のもの90分かかる本格的色つけまで様々な体験ができます。小学校以上の子どもから体験できます。全て有料で予約制です。
- 要予約
- 親子で楽しむ
- 行った
- 1
- 行きたい
- 1
琉球ガラス村の口コミ
Yoshie Horiguchiさんの投稿
大人2人で琉球ガラスのコップ作りをした。お店の人が感じよく、子連れでも安心して楽しめた。
琉球ガラス村の詳細情報
施設名 | 琉球ガラス村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00-18:00 工場見学は17:30までになります。 ※レストランは11:00~17:00 (ラストオーダー 16:00) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 那覇空港より車約40分 |
住所 | 沖縄県 糸満市字福地169番地 |
電話番号 | 098-997-4784 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ryukyu-glass.co.jp/ |
備考 | グラス作りなどの体験工房内はベビーカー不可
体験工房は小学生以上から、フォトフレームなど小さい子でもできるものもある |