広島の子連れ旅行におすすめ観光施設25選!家族旅行の定番スポットや小学生が楽しめる所も (3)
9Wood Eggお好み焼き館
- おすすめポイント!
- オタフクソースが運営するお好み焼きについて楽しく学べる施設がこちら。昔の広島の街並みを再現したミュージアムや、オタフクソースの商品の試食、試飲が楽しめます。有料になりますが、お好み焼き教室に参加することもできるのでぜひ親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

- 知る・学ぶ
- 広島 広島市 広島市 西区
お好み焼きに関することならなんでもござれ!という場所です。ユニークな建物の1階から4階まで、全てがお好み焼きに関することに使われているという贅沢さ。ここでは、お好み焼きの文化や歴史を学んだり、お好み焼きを作って食べたりすることができます。子どもから大人まで、みんなが好きなヘルシーな食べ物であるお好み焼きについて、もっと知って、味わってみませんか?もっともっとお好み焼きが好きになること間違いなしです。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
Wood Eggお好み焼き館の詳細情報
施設名 | Wood Eggお好み焼き館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 工場見学無料 ※その他コースにより異なる |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
アクセス | 新井口駅 徒歩18分 |
住所 | 広島県 広島市西区商工センター7-4-5 |
電話番号 | 082-277-7116 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.otafuku.co.jp/corporate/woodegg/ |
備考 | お好み焼き教室は就学しているお子様から対象
工場内土足禁止のスペースを見学する際ベビーカーお預かり 工場を含む見学を希望する場合2日前までの予約が必要 |
10大和ミュージアム
- おすすめポイント!
- 戦艦大和を中心に、造船に関する展示があるミュージアム。船を操縦するシュミレーターなどもあり、子供が楽しく船について学ぶことができます。子供はもちろん、パパもテンションが上がること間違いなしの人気スポット。

- 知る・学ぶ
- 広島 呉・竹原・東広島 呉市
JR呉駅から徒歩約5分の場所にある博物館。戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍のまちとして栄えた呉は、戦後は世界最大のタンカーを数多く建造するなど、日本を世界一の造船国へ発展する一翼を担い、有数の臨海工業都市として発展。日本の近代化に大きく貢献してきました。その呉の歴史と、造船・製鋼などの科学技術を紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」をシンボルとし、実物の零戦や人間魚雷「回天」などが展示されています。親子で訪れ平和の大切さについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- キッズスペースあり
- 室内・屋内
- 行った
- 16
- 行きたい
- 17
大和ミュージアムの口コミ
Rika Hatakeyamaさんの投稿
大和の模型も見られますが、子どもの科学広場があります。船に関することが楽しみながら学べます。船のシュミレーションは大人でもけっこう難しいです。
パパさんさんの投稿
単純に大和がカッコイイです。
大和ミュージアムの詳細情報
施設名 | 大和ミュージアム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 200円 小・中学生に適用。高校生は300円。 未就学の幼児は無料です。 【大人料金】 500円 ※企画展・特別展は別途必要 |
営業時間 | 09:00 ~18:00 ●展示室入館は17:30まで ●ライブラリー/9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 / 火曜日が祝日の場合は開館、翌日休館となります。 |
アクセス | JR呉駅 徒歩5分 |
住所 | 広島県呉市宝町5-20 |
電話番号 | 0823-25-3017 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://yamato-museum.com/ |
11嚴島神社(いつくしまじんじゃ)
- おすすめポイント!
- 広島観光では外せない「嚴島神社」。世界遺産でもある鳥居や建物をぜひ実際に歩けば旅の思い出にも残ります。満潮時には、ゆったりと鳥居の下をくぐるシーカヤックなども人気!思い思いの過ごし方で楽しめますよ。宮島観光を合わせて楽しんでみてくださいね。

- 文化・芸術にふれる
- 広島 廿日市・宮島・芸北 廿日市市・宮島 (厳島)
廿日市市の宮島にある神社で、推古天皇元年、佐伯鞍職によりご創建されたと伝えられています。国宝であり、重要文化財、そしてユネスコの世界文化遺産に登録されています。平清盛が造営した社殿は何度も災害により立て直されていますが、今でも清盛公が造営した姿を伝え続けています。大鳥居・本殿・平舞台・反り橋など見どころがたくさんあるので、訪れてみてじっくりと昔から続いている人々の想いを感じてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 紅葉スポット
- お花見スポット
- 花火スポット
- 行った
- 9
- 行きたい
- 14
嚴島神社(いつくしまじんじゃ)の口コミ
Kazuyoshi Tsuboyaさんの投稿
子供たちも喜んでました。
Yuki Tamataniさんの投稿
さすが世界遺産観光地。島に着いてすぐの宮島桟橋にはベビールームもあり、ベビーカーで島を回っても問題無かったです。
嚴島神社(いつくしまじんじゃ)の詳細情報
施設名 | 嚴島神社(いつくしまじんじゃ) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 中学生以下 : 100円 【大人料金】 300円 |
営業時間 | 06:30 ~17:00 |
アクセス | 宮島口フェリー乗り場よりフェリーで約10分 |
住所 | 広島県廿日市市宮島町1-1 |
電話番号 | 0829-44-2020 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/ |
12原爆ドーム
- おすすめポイント!
- 広島と言えば原爆ドームも忘れてはいけないスポット。原爆で破壊された建物を保存した歴史遺産。周辺をゆっくり見て周るだけでも、戦争の歴史について学んだり、平和について考えさせられます。子供から大人にまでぜひ訪れて欲しいスポット。

- 文化・芸術にふれる
- 広島 広島市 広島市 中区
第二次世界大戦時、広島市上空で人類史上初めて使用された核兵器により被爆した建物。核兵器の惨禍を伝え、核兵器の廃絶と世界平和を訴える記念碑として世界遺産にも登録されています。内部に立ち入ることはできないため外から見学するのみですが、すぐ近くにある広島平和記念資料館で当時の写真などの資料を見ることができます。小さな子どもには衝撃が大きいと思いますが、戦争を知らない世代の方々に必ず訪れて欲しい場所です。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 0
原爆ドームの口コミ
Masumi Imaiさんの投稿
子どもはわからなかったかもしれないが、戦争の怖さ平和の尊さを伝えるのは早い方がいいと思ったので行きました。
セレッソさんの投稿
私が中学生の頃に父親に連れて行ってもらったことを思い出し、小学5年と中学1年の息子と春休みに行きました。
ちょうど正午だったため、歩くと暑かったですが、のんびりと息子とあるきながら、写真を撮ったりと、親子でゆっくり過ごせました!
資料館も昔より、きれいにリニューアルされていて快適な空間で居心地も良く、所々に座るスペースもありゆっくり休みながら過ごせます。
外国人の多いことも魅力の一つですよね☆戦争のこと、
平和について、
子供と話せる大事な場所です。
原爆ドームの詳細情報
施設名 | 原爆ドーム |
---|---|
営業時間 | 資料館 3月~11月は8:30~18:00 12月~2月は8:30~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 原爆ドーム前駅 徒歩2分 |
住所 | 広島県 広島市中区大手町1−10 |
電話番号 | 082-242-7831 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html |