赤羽の子連れおでかけスポット8選 (2)
5赤羽北児童館
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
東京都北区赤羽北にある児童館。静かな緑の森に囲まれた住宅街の中にあり、乳幼児親子の交流の場や、子ども達の居心地のよい遊び場となっています。屋上からは町の様子や、沢山の電車が行き交うのを見る事ができます。館内には図書室や卓球やドッジもできるプレイルームもあり、大きな子供も楽しく遊べますよ。
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
赤羽北児童館の詳細情報
施設名 | 赤羽北児童館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:30 ~ 17:30 |
定休日 | 日曜・祝日・第一月曜 |
アクセス | JR「赤羽」駅東口 徒歩15分,JR「北赤羽」駅南口 徒歩12分,東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩10分 |
住所 | 東京都 北区赤羽北1-5-5 |
電話番号 | 03-3906-1149 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kita.tokyo.jp/k-wakuwaku/jidokan/ichiran/akabanekita/index.html |
6赤羽会館
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
北区にある会館。区民の生活文化の向上、福祉の増進のための施設です。館内には各種ホールの他、和室や集会室、行動が設置されていて、事前予約で抽選が行われ、利用することができます。また、赤ちゃん休憩室や軽食堂も併設されているので、一日ゆっくりと楽しむことができます。健康相談係や高齢者あんしんセンターもあるので、老若男女区民に広く利用されている会館です。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 3
赤羽会館の口コミ
machiさんの投稿
1階のカフェのパンがこだわりがあって美味しいです。テイクアウトできます。
赤羽会館の詳細情報
施設名 | 赤羽会館 |
---|---|
営業時間 | 午前9時から午後6時30分 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR赤羽駅より徒歩5分地下鉄南北線赤羽岩淵駅より徒歩10分 |
住所 | 東京都北区赤羽南1-13-1 |
電話番号 | 03-3901-8121 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.kita.tokyo.jp/chiikishinko/kurashi/volunteer/shisetsu/akabanekaikan/ |
7赤羽西児童館
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
東京都北区赤羽西にある児童館。子供と親が安心して遊べ、クラブ活動なども行っています。館内には卓球室があり、卓球大会などを通しての地域交流が盛ん。広々としたプレイルームではボール遊びやブロック遊びなど体を動かしてダイナミックに遊べます。乳幼児から小学生までのクラブ活動が盛んで、乳幼児は体操や工作、小学生は卓球やバトンなどが開催されています。イベントも沢山開催されているので、子供と一緒に地域活動に参加してみてはいかがでしょう。
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
赤羽西児童館の詳細情報
施設名 | 赤羽西児童館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分 |
定休日 | 第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始 |
アクセス | 赤羽駅 徒歩15分 |
住所 | 東京都 北区赤羽西4-42-9 |
電話番号 | 03-3906-3642 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kita.tokyo.jp/k-wakuwaku/jidokan/ichiran/akabanenishi/index.html |
備考 | ベビーカーNGだが預けられる |
8お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 王子
JR 京浜東北線王子駅から徒歩5分にある、お札と切手関係の専門博物館。お札が作られたころから使われている偽造を防止するための特殊な印刷技術を紹介。お札だけでなく、偽造防止の必要な切手や収入印紙などを展示。お札や切手ができるまでの工程をビデオなどの映像・音声で紹介しています。体験コーナーでは1億円の重さを体験でき、お札の特殊発光インキの発光状態も観察できます。普段何気なく使っているお札がどんな高度な技術で作られているか知ることができ、子供も大人も知識を深めることができます。
- 室内・屋内
- 行った
- 3
- 行きたい
- 5
お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)の詳細情報
施設名 | お札と切手の博物館(国立印刷局博物館) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開館し、 翌日休館) 年末年始、臨時休館日 |
アクセス | JR京浜東北線王子駅下車 徒歩5分 |
住所 | 東京都 北区王子1-6-1 |
電話番号 | 03-5390-5194 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.npb.go.jp/ja/museum/ |