久留米の子連れお出かけスポット7選!おむつ替えスペースのあるスポットも (2)
5福岡県青少年科学館
- おすすめポイント!
- 「福岡県青少年科学館」は、「地球」をテーマとした科学館です。公共施設なので料金がほとんどかからずに科学について学ぶことができます。また、こちらの施設にはプラネタリウムも入っており、時期によって様々なプログラムを通して楽しく、わかりやすく学ぶことができます。雷の発生を学べる部屋があり、目の前で雷を見られるので迫力満点です。
- 知る・学ぶ
- 福岡 久留米・筑後 久留米市・原鶴・筑後川温泉
久留米市にある「地球」をテーマにした県立科学館。常設展示場は、「人間から学ぶ」「生命から学ぶ」「地球・宇宙から学ぶ」と大きく3つのゾーンに分かれています。プラネタリウム・アストロビジョンでは、四季の星座や天文学を学んだり、大自然や宇宙を臨場感あふれる超大型映像で楽しんだりできます。ただ遊ぶだけでなく知識が付く、体験ものや催しが多く子どもだけでなく大人も楽しめる、公共施設なのでリーズナブルと魅力満載の施設です。
- 室内・屋内
- 行った
- 8
- 行きたい
- 18
福岡県青少年科学館の口コミ
Akimi Tominagaさんの投稿
室内の施設で、ゆっくりと一日中子ども達を遊ばせたくて行きました。子ども達は館内をくまなく回って、時間内ずっと遊んでいた。
Michika Yamazakiさんの投稿
ムシの展示とスタンプラリーが特別に行われていて、いろんなカブトムシが生きた状態でいて1種類は触ったりもできた。カブトムシ以外のムシもたくさんいて、こどもは楽しかったみたいです。プラネタリウムもあり、3種類ぐらいお話の内容も違っていて興味がある時間帯に並んでみることができます。他にもいろんな実験や体験ができて 汗だくになるぐらい遊んでいました。4歳ぐらいから小学校低学年までのこどもにお勧めです。利用料金も安価なので、午前中に行かないと駐車場が満車になる場合があるので早めにいくのがコツです。
福岡県青少年科学館の詳細情報
施設名 | 福岡県青少年科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 平日 9:30~16:30 (入館は16:00まで) 土・日・祝 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合火曜が休) |
アクセス | 櫛原駅 車約5分 |
住所 | 福岡県 久留米市東櫛原町1713 |
電話番号 | 0942-37-5566 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.science.pref.fukuoka.jp/ |
6久留米市民温水プール
- おすすめポイント!
- 隣接する上津町クリーンセンターの余熱を利用して温水を作っている市民プール。 常時水温30度に保たれている屋内温水プールなので、季節や天候に関係なく利用できますよ! 幼児用プールもあるので小さなお子さま連れも安心してプールで楽しめます。
- 体を動かす
- 福岡 久留米・筑後 久留米市・原鶴・筑後川温泉
久留米市にある温水市民プール。隣接する上津町クリーンセンターの余熱を利用して温水を作っています。一年中水温30℃を保つようになっているので、天候を気にせず快適に利用できます。25mプール(水深0.75~1.25m)、幼児プール(水深0.5m)、ジャグジーバス、トレーニング室、多目的ホール等を併設。体操、新体操(女子のみ)の他、水泳教室、水中シェイプや一般(大人)水泳教室など、講座・教室も盛り沢山。家族皆で通ってみては。
- 温水プール
- 行った
- 3
- 行きたい
- 5
久留米市民温水プールの口コミ
Hanami Yamaneさんの投稿
利用料金が安い。家から近いこともありよく利用している。おすすめ。
Saho Kitajimaさんの投稿
屋内の温水プールなので、日焼けの心配もなく、寒い日でも暖かく泳ぐことができる。家族連れも多いが、水中ウォーキングをされるお年寄りも多く、幅広い世代が楽しんでいる。ぞうの滑り台付きの幼児用プールもあり、おむつはずれが完了した子供なら、小さくても大丈夫。ただし、水泳帽は必ず着用。浮き輪などは禁止。使用料はとても安い。
久留米市民温水プールの詳細情報
施設名 | 久留米市民温水プール |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
<基本料金>幼児(4歳以上):110円,小中学生:200円;<超過料金(30分単位)>中学生以下:50円 【大人料金】 基本料金:400円,超過料金(30分単位):100円 |
営業時間 | 09:30 ~21:00 |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始 |
アクセス | 西鉄久留米駅 車15分 |
住所 | 福岡県久留米市上津町2199-39 |
電話番号 | 0942-21-2040 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://ssk-kurume-pool.com/ |
備考 | プールに入れるのはオムツが取れているお子様のみ。 |
7久留米百年公園
- おすすめポイント!
- 芝生広場やイベント広場、多目的広場等があり、休日は多くの家族で賑わいます。 青少年科学館や鳥類センターのある中央公園とも隣接しているので、公園でゆっくりピクニックをしたあとに他の施設へ遊びに行くのも簡単ですよ。 桜の時期には、川沿いに約200本の桜が咲くので絶対に訪れたいスポットです。
- 体を動かす
- 福岡 久留米・筑後 久留米市・原鶴・筑後川温泉
久留米市の市制100周年を記念して完成した公園。市中央部に位置し、筑後川近くにあります。自転車レンタルができるサイクリングセンターがあり、筑後川のサイクリングロードも楽しめます。園内のつつじ園では館林市から贈呈されたつつじなど、春になると満開のつつじを楽しむ事ができます。「久留米つつじまつり」が有名で多くの人で賑わいます。芝生広場や運動広場などがあり、家族で楽しい休日を過ごすのにぴったりの場所です。
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 2
- 行きたい
- 6
久留米百年公園の口コミ
小林真理さんの投稿
駐車場もあり広くて1日のんびり出来ます。
久留米百年公園の詳細情報
施設名 | 久留米百年公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
定休日 | 通年開放 |
アクセス | ●JR鹿児島本線/西鉄天神大牟田線「久留米」駅より(23)番利用「百年公園」下車、徒歩すぐ
※西鉄久留米駅からは「Tジョイ・ゆめタウン入口」行きも利用可 ●久留米IC⇒R322(300m)⇒野々下交差点を左折⇒R210(1.7㎞) |
住所 | 福岡県 久留米市百年公園2432-1 |
電話番号 | 0942-22-6177 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=402036000079 |
備考 | 駐車場156台あり(無料/身障者用6台)
大型バス5台 利用可能時間 7:00~22:00 |