八ヶ岳の子連れ旅行におすすめな観光スポット10選

comolib 編集部

標高差が1000mあり、自然をいっぱい楽しむことができる八ヶ岳は、子連れファミリーにも人気の観光スポット。4月になり、日本三大桜の山高神代桜が咲く頃になると、八ヶ岳にも春がやってきます。夏は暑さを忘れ、のんびりと過ごすことができるのも魅力ですよね。また、秋には美しい紅葉を眺めることができ、長い冬はウインタースポーツを楽しむことができます。

ここでは、そんな八ヶ岳の子連れ旅行におすすめな観光スポットを紹介します。八ヶ岳には、自然を子どもと一緒に満喫できる公園や施設がたくさんあります。リフトなどの乗り物を使って施設内を移動できるところや、公園内に遊具や動物たちとのふれあいスポットがある施設は、子ども達も楽しみながら自然とふれあえますよね。また、小学生ぐらいの子どもには、八ヶ岳ならではの体験プログラムもおすすめ。室内でできるものもあるので、雨が降ったとしても安心です。そのほか、子どもに人気のメリーゴーラウンドや、SL、ゴーカートなどのアトラクションを楽しめる施設や、温水プールや温泉でのんびりできる施設もいっぱい。

さらに、八ヶ岳は子連れだけでなく、ドッグランを併設した施設も多いので、ペットを飼っていて普段なかなかおでかけできないパパやママも楽しめるんですよ。

八ヶ岳で、家族みんなで、広大な自然を満喫しちゃいましょう!

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1萌木の村

おすすめポイント!
オルゴール博物館やオルゴールの製作体験、また自然木を使った小物の製作体験が楽しめるお店です。また、村内には「メリーゴーラウンドカフェ」があります。森の中にある本物のメリーゴーラウンドは、すべてが馬車タイプではないので、小さな子どもでもパパやママと楽しむことができますよ。おみやげを買えるショップも充実していて、自然の中でのんびりと過ごすのにおすすめです。
萌木の村
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 山梨 北杜・小淵沢・南アルプス・身延 北杜・小淵沢

メリーゴーランドやオルゴール博物館があり、小さな子どもでも楽しむことができます。自然豊かな森の中の小道をゆっくりとお散歩するのも気持ちが良いです。清里名産「花豆」のソフトクリームも有名なのでぜひ一度は味わいたいもの。雰囲気あるレストランやショップ、工房も沢山あるので、その日の気分に合わせて利用できます。宿泊もできますので、自然に囲まれてゆっくりしたい時に足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
行った
7
行きたい
19
  • Miori Yamanaka

    手作りの工作教室があるほか、村全体が自然に囲まれて気持ちいい

  • Yuta Abe

    大自然の中なので、とにかく気持ちの良い場所!
    かなり可愛いメリーゴーランドもあり、それは遊ぶというよりも見るだけでも凄い価値がありそうです。実際にアーティストのPV撮影とかにも使われてるとか…。あとは、渋いトラクターが幾つかあるので、男の子にとっては最高に興奮する事間違いないです!

口コミをもっと見る
施設名萌木の村
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間10:00 ~17:00
村役場(オフィス)の営業時間
定休日年中無休
アクセス清里駅 徒歩8分
住所山梨県北杜市高根町清里3545
電話番号0551-48-3522
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.moeginomura.co.jp/
備考ベビーカーOKだが舗装されていない道有り

2南八ヶ岳花の森公園クーポンあり

おすすめポイント!
駐車場からはリフトカーで公園に上がることができ、子ども達に人気です。全面芝生のわんぱく広場は、小さな子どもからめいっぱい遊べます。遊びの道具を無料で貸してくれるのもうれしいですね。農作物の収穫体験やピザ作りなど、親子で楽しめるプログラムも充実しています。公園内に授乳室はありませんが、授乳ケープを貸し出しているとのこと。このほか、おむつ替えのためのベビーベッドの用意があります。
南八ヶ岳花の森公園
  • 体を動かす
  • 山梨 北杜・小淵沢・南アルプス・身延 北杜・小淵沢

「南八ヶ岳花の森公園」は、山梨県北杜市にあります。広い公園内には「サクランボ狩り」や「ブルーベリー狩り」をしたり、「押し花体験」や「石窯手作りピザ体験」などをすることができ、子どもたちにも大人気となっています。ほかにも、「サツマイモ狩り」や「ほうとう作り体験」など、様々なことを体験することができますよ。また、わんぱく広場や遊歩道もあり、四季折々の植物を楽しみながら散策したり、身体を動かすことができます。多くの方が訪れる人気の公園です。

  • 花壇・花畑
  • 晴れの日におすすめ
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 自由研究のネタに
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
行った
0
行きたい
0
施設名南八ヶ岳花の森公園
目的・特徴
  • 花壇・花畑
  • 晴れの日におすすめ
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 自由研究のネタに
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
料金リフトカー料金
往復350円(3歳以下無料)
営業時間10時~17時
定休日12月~3月は休園
アクセスJR中央線「長坂駅」下車 タクシー利用で約20分
JR小海線「清里駅」下車 タクシー利用で約20分
住所山梨県 北杜 市 高根町長沢760
電話番号0551-20-7222
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://hananomori-park.com/index.html
備考※南清里駅駐車場利用可能

3サンメドウズ清里スキー場

おすすめポイント!
ウインターシーズンは、そり滑り専用のゲレンデがあります。近くにキッズルームがあるので、休憩にもぴったり。また、グリーンシーズンには、麓のセンターハウスからパノラマリフトを使って展望台へ移動できます。清里カフェまでお散歩をした後はフラワーリフトで麓に戻ることができます。麓にはビュッフェレストランもあり、親子でリフトを使いながら、自然を堪能できます。
サンメドウズ清里スキー場
  • 体を動かす
  • 山梨 北杜・小淵沢・南アルプス・身延 北杜・小淵沢

様々なコースがあり、ビギナー向けのコースも充実しています。特にGコースはビギナーゲレンデとして初心者やキッズ、ファミリーに人気のコースです。トップシーズンにはスキーヤー限定の期間も設けられているので、スキーデビューに最適。子ども向けのスノーランドには全長100mもあるソリゲレンデがあり、スノーエスカレーターで移動できます。遊具やプレイルームなども充実しているので、小さい子ども連れの家族にも優しいスキー場です。

  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 冬におすすめ
行った
1
行きたい
7
  • あにぃ

    雪遊び広場はリフト券なしの場合は別料金ですが、そり滑り専用ゲレンデ横にキッズルームもあり、雪遊びに飽きたらおもちゃやプレイジムで遊ぶ事も可能。数種類あるそりは無料で借りられます。

口コミをもっと見る
施設名サンメドウズ清里スキー場
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 冬におすすめ
営業時間■グリーンシーズン
パノラマリフト 9:30~15:30
清里高原ナチュラルブッフェ 11:00~15:30(最終受付14:00)
■ウィンターシーズン
センターハウス 8:00~17:00
リフト運行時間 8:30~16:30
アクセス清里駅 車10分
住所山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号0551-48-4111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sunmeadows.co.jp/

4山梨県立まきば公園

おすすめポイント!
八ヶ岳牧場の広大な牧草地で、ヤギや羊などの動物とのふれあい体験ができます。園内はとても広く、自然を観察しながらのんびりできます。動物の毛を使ったフエルト教室やキーホルダー作りなどの体験も用意しています。また、もうひとつのおすすめはまきばレストラン。具がたくさんつまったタワーのようなハンバーガーやソフトクリームは、ファミリーに大人気。
山梨県立まきば公園
  • 体を動かす
  • 山梨 北杜・小淵沢・南アルプス・身延 北杜・小淵沢

県立八ヶ岳牧場の一画につくられた公園で、雄大な自然のなか、ウマやヤギなどの動物とのふれあいを楽しめます。山菜教室、キノコ教室などユニークなイベントが多いのも特長の一つ。施設内のレストランでは、山梨県の畜産品を使ったメニューを堪能できます。11月から4月にかけて休園するため、お出かけの際はウェブサイトなどで情報をチェックしてからプランニングしてくださいね。

  • 何度行っても楽しめる
  • 芝生
  • 無料で遊べる
行った
6
行きたい
5
  • なないろくじら

    広い園内に、ひつじさんややぎさんがいて、触れあうことができます。のんびりお散歩のできるコースがあります。ファミリーでゆっくりできます。

  • まろん

    広い芝生にヤギや羊がいます。
    施設にレストランがあり、有名なのは高さのあるハンバーガーです。
    売店にはソフトクリームがあります。
    のんびりしたい時や広い所に行きたい時にお勧めです。

口コミをもっと見る
施設名山梨県立まきば公園
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 芝生
  • 無料で遊べる
料金無料
営業時間09:00 ~17:00
開園期間:4月中旬~11月中旬
ゴールデンウィーク及び夏休み期間中は19時まで(レストラン)
定休日月曜日 / ※祭日の場合翌日
※夏期は開園
公園は、11月11日から翌年4月19日まで冬期閉鎖になります。
アクセス甲斐大泉駅 車10分
住所山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号0551-38-0220
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yatuboku.jp/makiba/
備考授乳室はないが、個室を提供してくれます