東京多摩地区の子連れ室内遊びスポットおすすめ9選! (2)

5立川防災館(たちかわぼうさいかん)

おすすめポイント!
いざという時の行動や心構えを、楽しみながら身につけられる防災体験施設です。 体験コーナーでは、防災ミニシアター・地震体験コーナー・煙体験コーナー・消火体験コーナー・応急救護体験コーナーの5つが実際に体験できます。 子供から大人まで利用できる資料館もあるので、親子で学べますよ。入館料も無料なので、気軽に立ち寄れておすすめです。
立川防災館(たちかわぼうさいかん)
  • 知る・学ぶ
  • 東京 立川・八王子 立川

立川市の立川消防署敷地内にある防災体験のできる施設。無料駐車場があるので車でのアクセスも便利。館内にあるミニシアターでは大型スクリーンに地震が起こった時の町の様子が映し出され、その日が起こった時どんな行動をすべきか学べます。また震度7を体験できる地震体験室、火事にあったときの煙体験室、消火訓練や救護訓練をうけることができます。防災アニメのビデオや絵本もあるので小さな子供でも楽しめます。楽しみながら防災意識を高められますよ。

  • 室内・屋内
行った
4
行きたい
32
  • こえだ2080

    8歳と5歳の娘・私の3人で、夏休みに立川駅からバスに乗り行きました。
    建物に入り、予約が必要な地震体験・煙体験の受付をしてから自由に見て回ります。
    消火訓練ゲームや防災クイズなどで楽しく防災を学べます。体を動かして遊べるキッズスペースもありました!

    地震体験・煙体験は事前に学習してからチャレンジ。リアルで大人もとても勉強になりました。5歳の次女は煙の部屋に入るのが怖かったようで、チャレンジならず。もう少し成長したら大丈夫かな?

    たっぷり一日中過ごせる施設だと思います。が、食堂やレストランはないので、事前に用意して持っていくのがオススメ。四階の休憩コーナーで食べることができましたよ。

  • kawatomi

    雨が降ったときに近くになにか遊べるところはないかなと思い行ってきました。車を停めることも出来ます。
    地震体験、火災体験など本格的に体験することができ、身をもって学ぶことができます。
    体験する予約なども、受付のかたが考えてくれるのでモデルコースを一から作る手間が省けます。
    幼児でも充分遊びながら学べました。

口コミをもっと見る
施設名立川防災館(たちかわぼうさいかん)
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間午前9時00分から午後5時00分
定休日毎週木曜日・第3金曜日(国民の祝日にあたる場合は直後の平日)  年末年始 12月28日~1月4日
アクセス立飛駅 車約5分
住所東京都 立川市泉町1156-1
電話番号042-521-1119
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan/tachi-sisetu.htm

6多摩市立温水プール アクアブルー多摩

おすすめポイント!
小田急多摩線唐木田駅から徒歩約10分ほどの所にある多摩市立温水プール。屋内プールなので一年を通して利用できます。 流波プールやウォータースライダー、オムツが取れていれば幼児も入れるキッズプールなどもあります。 プールを見学しながら遊べるキッズルームなら、ベビーベットや授乳スペース、おもちゃもあるので赤ちゃんでも安心です。
多摩市立温水プール アクアブルー多摩
  • 体を動かす
  • 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘

小田急多摩線の唐木田駅から徒歩8分の所にある「多摩市立温水プールアクアブルー」は、一年を通して利用出来ます。本格的に泳げる50mプール、流波プール、ボートで滑り下りる迫力満点のアイランドスライダー、温泉気分を味わえるリラクゼーションプール、幼児対象のキッズプール等があるので、子供から大人まで楽しめるプールです。授乳スペースベビーベッドが用意されているので、小さな子供連れでも安心です。

  • 温水プール
  • ウォータースライダー
  • ボート
行った
13
行きたい
104
  • Maho Shibuya

    市営の室内プールでありながら、流れるプールやジャグジー、ウォータースライダーがあり、小学校低学年くらいの子供なら十分に楽しめる。夏季は時間制限があるものの、施設もキレイで、低料金で楽しめるので良い。

  • Rei Komori

    市営プールで低料金ながら、ウォータースライダーや流れるプールがあり、いろいろと楽しめる。ジャグジーもあるので、親もリラックスできて良い。

口コミをもっと見る
施設名多摩市立温水プール アクアブルー多摩
目的・特徴
  • 温水プール
  • ウォータースライダー
  • ボート
料金【子供料金】
プール:300円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制)

【大人料金】
プール:610円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制)
ミニスポーツホール:300円
シニア(60歳以上)プール:300円(6・7月の日祝日及び7/20~8/31迄2時間制)
ミニスポーツホール:150円
営業時間9:00~21:45(日祝日は19:45まで)
プールの遊泳時間は、終了時刻の15分前までです
定休日火曜日(火曜日が祝日の場合、翌平日がお休み)、7月は第2・4火曜日、8月は第4火曜日のみお休み
年末年始
1月から3月にかけて施設点検のため、3週間程度の長期休場日有
アクセス車の場合:中央道国立ICより約19km電車の場合:小田急多摩線唐木田駅から徒歩8分
住所東京都多摩市南野3-15-2
電話番号042-338-7667
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tama-pool.org/

7【閉店】Kid's US.LAND 多摩カリヨン館店

おすすめポイント!
多摩センター駅からすぐの多摩カリヨン館6FにあるKid's US.LANDは、15分100円(税別)で遊び放題の巨大室内遊園地です。 ジャングルジムやボールプール、トランポリンに釣り堀まで、楽しさいっぱい! 小さな幼児が遊べる遊具もありますよ。 室内のあそび場なので、雨の日でも大丈夫。受付後は出入り自由、食べ物の持込もOKです!
【閉店】Kid's US.LAND 多摩カリヨン館店
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘

子どもから大人までを対象とした遊戯施設です。出入り自由、保護者入れ替わり自由、食べ物の持ち込みもでき、利用しやすい施設になっています。この施設は五感を通して子どもの知育や体力を育てるように作られています。一度座れば日ごろの疲れがすっきり癒えること間違いありません。同年代の子どもを持つパパママ同士の交流の場として訪れるのにも良いですね。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
行った
3
行きたい
8
  • MeiShaZi

    雨でも安心
    卓球台や太鼓の達人や1人用トランポリン
    エアホイール転がしやジャングルジムの中にはボールプールなど
    小さな子から小学生くらいが遊べるものが多いです。

    釣り堀もあり、別料金ですが釣りができます。
    キャッチアンドリリースが基本です。
    土日の夕方は沢山食べているのかあまり釣れないですが、平日はとても空いているのでお魚もお腹が空いているようです。
    どんどん釣れちゃいます。
    息子は釣りをする事がメインになってます。

  • みくまま

    平日午前はいつ行っても空いている自分の中では穴場スポットです。本来有料で動く太鼓の達人やピカチュウの乗り物代も使用料に含まれ使い放題なのが嬉しい。お昼も途中で抜けれるし同じビル内にスーパーやレストランもあります。

口コミをもっと見る
施設名【閉店】Kid's US.LAND 多摩カリヨン館店
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
料金15分  100円(税込108円) 遊び放題
3時間 980円(税込1058円) 遊び放題
ハッピーパック 800円(税込864円) 平日一日中遊び放題
GOGOパック  550円(税込594円) 夕方5時から遊び放題
営業時間10時00分 ~20時00分
定休日不定休
アクセス多摩センター駅
住所東京都多摩市落合1丁目39-1 多摩カリヨン館 6階

8おふろの王様 多摩百草店

おすすめポイント!
多摩市にあるスーパー銭湯「おふろの王様」では、緑に囲まれた開放的な露天風呂で昼間は野鳥のさえずりを聞きながら、夜には満天の星を眺めながらお風呂に浸かれます。 内湯も種類も豊富です。床が滑りにくいように配慮されているので子供も安心!家族でのんびりしたい時におすすめです。 ご入浴後に楽しめるゲームコーナーも用意されています。
おふろの王様 多摩百草店
  • その他
  • 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘

郊外にあるスーパー温泉。館内には露天ぶろ、内湯合わせ大小さまざまな温泉施設があり、アミューズメントパークのようにお風呂を楽しむことができます。天然温泉ではありませんが、療養泉と同じ濃度の炭酸泉があったり、漢方塩蒸風呂があったりと、こだわりのうかがえるラインナップで大人も満足できること間違いなし。自由に出入りできる岩盤浴設備も整えられています。レストランも併設されているので、家族で癒しのひと時を過ごしに行かれてはいかがでしょうか。

  • 親子で楽しむ
  • 露天風呂
  • 何度行っても楽しめる
行った
0
行きたい
0
施設名おふろの王様 多摩百草店
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 露天風呂
  • 何度行っても楽しめる
営業時間10:00~24:00(L.O.23:30)
定休日年中無休
アクセス大塚・帝京大学駅車約5分
無料送迎バスあり
京王線、聖蹟桜ヶ丘駅付近(川崎街道下り線)
高幡不動駅~高幡台団地~百草団地(百草センター前)
住所東京都 多摩市和田1352-1
電話番号042-311-2603
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ousama2603.com/index.html
備考日常でおむつを着用しているお子様はベビーバスの使用になりますのでフロントでお声掛けして下さい。

9あそびパーク namcoクロスガーデン多摩店(あそびぱーく ナムコクロスガーデン多摩店)

おすすめポイント!
多摩センター駅から徒歩7分、クロスガーデン多摩3階にある「あそびパーク namco」には、室内で砂遊びができる砂場が用意されています! 真っ白い砂場は抗菌仕様なので、万が一口に入っても大丈夫!砂場内には、車やおままごとセットなどのおもちゃもたくさん置いてあるので自由に遊べますよ。 他にも、ボールプールやゲームセンターも併設しています。
あそびパーク namcoクロスガーデン多摩店(あそびぱーく ナムコクロスガーデン多摩店)
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘

東京都多摩市のショッピングセンター内にあるゲームセンター。こちらのゲームセンターには、UFOキャッチャーやカードゲーム機など機械のゲームだけでなく、室内の砂場やボールプールまであります。小学生未満の子どもさんから小学生以上の子どもさんまで遊べますよ。ショッピングセンター内にあるので、雨の日でも遊べるのがうれしいですね。子どもさんと一緒にお買い物ついでに遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
行った
2
行きたい
7
  • コナミ

    ゲームセンター内の砂場に遊びに行きました。
    サラサラの砂の砂場なので、トンネルや山を作ったりはできません。
    砂場以外にトランポリンとボールプールがあります。
    砂の上で子供と一緒に遊ぶのはすごく疲れるので、大人は1時間くらいが体力的に限界です。

口コミをもっと見る
施設名あそびパーク namcoクロスガーデン多摩店(あそびぱーく ナムコクロスガーデン多摩店)
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10:00~21:00
※「あそびパーク」の営業時間も10:00~21:00 となります。
定休日年中無休
アクセス京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」徒歩5分
住所東京都多摩市落合2-33 クロスガーデン多摩 3F
電話番号042-311-2765
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.namco.co.jp/game_center/loc/tama/