静岡で子連れで行きたいテーマパークランキング10選
静岡というと富士山やお茶、みかんをイメージする方が多いでしょうか。他にも、うなぎに桜えび、ワサビやメロンなど…静岡県は海の幸にも山の幸にも恵まれた、水と自然の豊かな場所です。日照時間は日本一長く、温暖な気候のためか、人もおおらかだそうです。清水出身のさくらももこさんが描く「ちびまるこちゃん」がその代表ではないでしょうか。
また、関東・関西どちらにも出かけやすく、東西の両方から文化が入ってきているためか、嗜好が日本の平均値ということで、「静岡で売れた商品は日本どこでも売れる」と、お菓子や飲料、通信機器など、様々なメーカーが発売前に静岡県で新商品のモニター調査をするそうですよ。
静岡にお住まいの方はもちろん、首都圏への通勤圏内である静岡に移住を考えている方、また関東から関西へお出かけの寄り道などにお役立ていただければ幸いです。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1富士サファリパーク
- おすすめポイント!
- 約70種類、900頭の動物が暮らしている「サファリパーク」は、動物のかたちをしたジャングルバスに乗り、ライオンやクマにエサをあげることができます。金網のすぐそこで間近にみるライオンやクマは、大きく迫力があり、バスの中に居ながら腰が引けてしまうほど。時期によっては、かわいい動物の赤ちゃんが見られたり、ナイトサファリで夜の動物の様子を見ることもできますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 静岡 富士山周辺 裾野・御殿場
CMでもおなじみ「富士サファリパーク」は富士山のふもとに位置し、自然豊かな場所にある大型施設。マイカーで入園して動物を見て回る事もできますが歩いての「ウォーキングサファリ」は間近に動物達を見れるとあって人気。別料金ではキッズパトロール体験やアドベンチャーツアー、赤ちゃんライオンとの撮影会などがあります。パン工場は動物型のパンを作る体験コーナーもあって親子で楽しめる。お土産コーナーには見てきた動物のぬいぐるみやお土産がいっぱい!帰りには是非立ち寄ってみてくださいね。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- フードコートあり
- 子ども用メニューあり
- 行った
- 118
- 行きたい
- 87
富士サファリパークの口コミ
Shuho Takayamaさんの投稿
動物を間近でみられるし、触れ合える。 動物園とは違った楽しみ方ができる。
Yui Shinoharaさんの投稿
動物の種類がとても多くて広々した場所でおみやげや食事するところもよくてとても楽しめる場所です。
富士サファリパークの詳細情報
施設名 | 富士サファリパーク |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
1,500円(4歳~中学生) 【大人料金】 2,700円(高校生以上) |
営業時間 | 10:00 ~15:30
※季節により変動あり |
定休日 | 無休 |
アクセス | 東名高速道路裾野IC 国道469号線経由 車15分 |
住所 | 静岡県 裾野市須山字藤原2255-27 |
電話番号 | 055-998-1318 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.fujisafari.co.jp/ |
2ぐりんぱ
- おすすめポイント!
- 子どもも大人も楽しめる立体アスレチック迷路「アリス・ト・テレス」や、21種類ものアスレチックコースがある「ピカソのたまご」など、体をおもいっきり動かして遊べます。シルバニアビレッジでは、シルバニアファミリーに会えますよ。冬は雪遊びができてとても楽しいですが、本当に寒いので、防寒対策を万全にして行ってください。 メルマガ会員に登録すると誕生日月の入園がお得になります。
- アミューズメントで遊ぶ
- 静岡 富士山周辺 裾野・御殿場
身体を動かして遊べる遊園地、ぐりんぱ。幼児から大人まで楽しめる5階建て立体カラクリ迷路「ココドコ」、考えて進むアスレチック「ピカソのたまご」などは、子供の自立心や達成感を育てることができると大人気。小さなお子様が大好きなウルトラマンやシルバニアファミリーのテーマパーク、入場料を払えば無料で遊び放題の雪遊び広場など、家族で一年中楽しむことができます。富士山の2合目というロケーションも嬉しいですね。
- 一日中遊べる
- 行った
- 75
- 行きたい
- 79
ぐりんぱの口コミ
Mayu Kaneshiroさんの投稿
小学生以下向けにお勧め。乗り物が小さな子でも比較的乗れる。メルマガ会員に登録すると、誕生月にかなり安く入れる。元々料金はリーズナブルですが。雨が降っても室内があるので安心です。キャラクターショウもやってる。
エコチョコさんの投稿
メルマガに登録をオススメします。誕生月は入場料無料で遊びに行ってます。(駐車場代、有料道路代はかかります)トミカ、プラレール好きにはたまらないようです。
ぐりんぱの詳細情報
施設名 | ぐりんぱ |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 御殿場IC 車約30分 |
住所 | 静岡県裾野市須山宇藤原2427 |
電話番号 | 055-998-1111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.grinpa.com/ |
3浜名湖パルパル
- おすすめポイント!
- 小さいお子さま向けのジェットコースターやミニトレイン、観覧車など、なつかしい乗り物が充実しています。観覧車から望む浜名湖は絶景ですよ。キャラクターショーはかなり本格的で人気です。ベビーカーのレンタルもあるので安心ですね。
- アミューズメントで遊ぶ
- 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松
約35種類のアトラクションがあるリゾート型遊園地、浜名湖パルパル。急流すべりは8人乗りで全長約14mを滑り降りる大迫力。高さ60mの観覧車は太平洋まで見渡すことができます。休日にはキャラクターショーなどイベントも充実。園内から発車しているかんざしロープウェイは、浜名湖オルゴールミュージアム・大草山展望台まで行くことができます。夏にはプールでも遊べるので、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
- 行った
- 55
- 行きたい
- 65
浜名湖パルパルの口コミ
Souta Nagasawaさんの投稿
子供向けの遊具が多く、人があまり多くないのでパスポートを購入すれば元が十分取れる位に乗り物に乗れて子供も大満足。
ゆうひさんの投稿
アンパンマンの作者、やなせ先生デザインのキャラクターたちのパルパル
私が行く時は、いつも学校の振替休日となる平日です
パスポートのもとが余裕でとれる程、楽しめます
夏にはプールもあり、花火の打ち上げも
浴衣で行くと割引あったりする企画もありました
浜名湖パルパルの詳細情報
施設名 | 浜名湖パルパル |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 東名高速道路浜松西I.C.より車で約15分 |
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町1891 |
電話番号 | 053-487-2121 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://pal2.co.jp/ |
4伊豆シャボテン公園クーポンあり
- おすすめポイント!
- サボテンの種類の多さや大きさにも驚きますが、なんと言っても、カピバラが温泉につかっている姿がとにかくカワイイので見てほしいです。カンガルーやワラビーが放し飼いのコーナーもあり、動物を身近に感じられますよ。お土産にミニサボテンはいかがですか。
- 動物・自然とふれ合う
- 静岡 沼津・伊豆半島 伊東~下田 (伊豆高原)
約1500種類の世界のサボテンや多肉植物をみることができる、伊豆シャボテン公園。サボテン狩りや、購入することもできます。テレビに出演しているチンパンジーたちのショーは、3パターンのあるので要チェック。それぞれ楽しむことができます。リスや猿、孔雀、カンガルーが放し飼いになっていたり、オウムや羊などの動物に触れ合えるのも嬉しいですね。冬の間、大人気のカピパラの入浴は10時半から一時間程度です。
- 自由研究のネタに
- 展望台
- 行った
- 31
- 行きたい
- 66
伊豆シャボテン公園の口コミ
Eru Oohiraさんの投稿
動物が放し飼いになっていて、間近で触れ合える。温泉に入るカピバラがかわいい
ayatanさんの投稿
新しくカピバラの広場ができて、自由にカピバラに触れることができるのがオススメです。リスザルなども放し飼いになっていて、いろいろな動物の餌やりも体験できます(有料)。
伊豆シャボテン公園の詳細情報
施設名 | 伊豆シャボテン公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
400円 幼児(4歳以上)の料金 小学生1,100円 【大人料金】 2,300円 中学生以上料金 ※シニア割引、特別福祉料金あり |
営業時間 | 3月1日~10月末日迄9:00~17:00トワイライト営業 15:30~(最終入園受付16:30) 11月1日~2月末迄 9:00~16:00トワイライト営業15:00~(最終入園受付15:30) |
定休日 | 年中無休
(天候により休園となる場合があります) |
アクセス | JR熱海駅から伊東線利用「JR伊東駅」下車 東海バスで約35分 タクシー利用で約25分 |
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-13 |
電話番号 | 0557-51-1111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://izushaboten.com/ |