家族で楽しむ!沖縄旅行におすすめ子連れ観光スポット35選!幼児向けや子供が喜ぶ施設多数 (6)
21国際通り
- おすすめポイント!
- 沖縄のメインストリートと言っても過言ではない「国際通り」飲食店や衣料品店、雑貨店などお土産店なども軒を連ねており、ウインドウショッピングを楽しむのもおすすめ。カフェなど気軽に子連れと入れるお店も多く、休憩しながてら楽しめますよ。エイサー踊りのシーズンには、多くの観光客が訪れます。
- 文化・芸術にふれる
- 沖縄 那覇市 西部・那覇空港・県庁
国際通りは、お土産屋さんや沖縄料理店・スイーツ店などが立ち並ぶ沖縄一の繁華街。通りの入り口ではシーサーがお出迎え。1.6キロ続く通りには、離島を含めた県内のおいしいものが揃う「ショップなは」やよしもと沖縄花月が入っているエンターテインメント施設の「HAPiNAHA」、地産地消をテーマにした料理が味わえる「屋台村」など、1日では周りきれない程お店が充実。8月に行われるエイサーイベントも魅力。沖縄観光では外せないスポットです。
- 親子で楽しむ
- パパと息子で
- ママと娘で
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
国際通りの詳細情報
施設名 | 国際通り |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 終日開放 |
アクセス | 那覇空港 車約20分 |
住所 | 沖縄県 那覇市牧志1-1 |
電話番号 | 098-863-2755 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
備考 | 那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけての約1.6kmの通り
国際通り内の赤ちゃん対応トイレ→那覇市役所、てんぶす那覇、デパートりうぼう(8F子供服売場ベビーサロンあり)、第一牧志公設市場2F |
22ブセナ海中公園
- おすすめポイント!
- 沖縄県名護市の部瀬岬にある海中公園、のんびり散策しながら楽しむのもおすすめ!橋を渡って、海中展望塔まで行くこととなります。海中展望塔では海の生き物を観察することができます。ただしバリアフリーではないので、小さな子供連れの方は抱っこ紐のご準備をお忘れなく。入口では100円で魚のエサの販売しており、橋の上から餌を投げると魚が寄ってきますよ。
- 体を動かす
- 沖縄 名護・本島北部
海中の色とりどりの熱帯魚を気軽に見ることができる観光スポット。公園には200台分の無料駐車場が完備され、海中展望台からは360°美しい熱帯魚と海底のサンゴ礁を見ることができ、くじら型のグラス底ボートに乗って海中散歩を楽しむこともできます。海中展望台とグラス底ボートがセットになったお得なチケットや、ビーチハウス前・海中展望塔前から無料のシャトルバスが運行しているので、利用してみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- 展望台
- 雨の日でも大丈夫
- ボート
- 行った
- 7
- 行きたい
- 16
ブセナ海中公園の口コミ
Maki Sasakiさんの投稿
グラス底ボートに乗りました。何ヵ所かスポットに立ち寄ってくれて、海の底をみることができます。エサも100円で販売されていて、エサをねらって魚が集まってきます。
TsukudanoTatsuPapaさんの投稿
ダツが印象的
ブセナ海中公園の詳細情報
施設名 | ブセナ海中公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 <海中展望塔> 中人(高校生・大学生、学生証提示)は820円 /小人(4歳~中学生)は520円 <グラス底ボート> 中人(高校生・大学生、学生証提示)は1,230円 / 小人(4歳~中学生)は770円 【大人料金】 <海中展望塔> 1,030円 <グラス底ボート> 1,540円 |
営業時間 | 【海中展望塔】 4月~10月/9:00~18:00 11月~3月/9:00~17:30 【グラス底ボート】 4月-10月/(毎時)10分・30分・50分、12時は10分・50分 ※始発便 9:10 最終便 17:30 11月~3月/ (毎時)10分・30分・50分、16時は10分・30分 ※始発便 9:10 最終便 17:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 巨座IC 車約5分 |
住所 | 沖縄県名護市字喜瀬1744-1 |
電話番号 | 0980-52-3379 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.busena-marinepark.com/ |
23沖縄こどもの国 ズージアム
- おすすめポイント!
- 沖縄市にあるこどものにある動物園。150種類の生き物を飼育しており、観察するだけでなくふれあいコーナーも設けられています。また、小さな科学館も併設されており、子供達に人気!実験なども行われており、体験しながら楽しめます。子供から大人まで楽しめる人気のスポットです。
- 動物・自然とふれ合う
- 沖縄 恩納・北谷・本島中部
動物園、チルドレンセンター、ワンダーミュージアムの3つの施設からなるテーマパーク。県内唯一の動物園には約200種類の動物が飼育されており、解放感あふれる園内は南国の色とりどりの花がたくさん咲いています。小動物とのふれあいや機関車に乗ることもでき、子どもたちは大興奮。チルドレンセンターにはえほんの国やレストラン、IT工房があります。ワンダーミュージアムは科学の不思議を体験し、楽しく遊びながら学べます。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- ベビーカーレンタル
- 室内・屋内
- 行った
- 56
- 行きたい
- 52
沖縄こどもの国 ズージアムの口コミ
Mai Hiraokaさんの投稿
動物と触れ合い体験ができるし、釣り堀とかもあって楽しめる。他にも子供達が楽しめるミュージアムがありワークショップもある。夏休みにはサタズーナイトと呼ばれるイベントがあり夜まで動物が観られる。年中行事ごとに色々なイベントが開かれるのでオススメ。
Mikako Takeuchiさんの投稿
ゾウさんにえさをあげられたり、ひよこを触れたり、子供が楽しめた
沖縄こどもの国 ズージアムの詳細情報
施設名 | 沖縄こどもの国 ズージアム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
3歳以下:無料, 4歳以上小学生以下:100円, 中高生:200円 高校生:200円 【大人料金】 一般:500円 |
営業時間 | [10-3月] 9:30〜17:30 (入場は16:30まで) |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | ゆいレール「旭橋」駅の那覇バスターミナルよりバスで「中の町」停下車徒歩15分程度 |
住所 | 沖縄県 沖縄 市 胡屋5-7-1 |
電話番号 | 098-933-4190 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.okzm.jp/ |
24亜熱帯植物楽園 由布島
- おすすめポイント!
- 水牛車に乗って西表島から由布島へ行くことができます。ゆっくりと浅瀬の海を渡って行くので、小さな子供連れの方も安心。ただし道が整備されていないので、抱っこ紐のご準備があると安心です。親子で南国ムードを満喫してみてくださいね。
- 動物・自然とふれ合う
- 沖縄 沖縄離島
西表島美原の沖合約500mのところにある島の周囲約2km、高さ1.5mのとても小さな島。浅瀬の海を水牛車でのんびりと渡ります。島全体が亜熱帯植物園となっていて「ブーゲンビリアガーデン」では30種以上の色鮮やかなブーゲンビリアの花が一年中咲き乱れています。レストランでは沖縄の郷土料理や直園農園のトロピカルフルーツやジュースなどが味わえます。売店ではレアな民芸品や種類豊富な水牛グッズが人気。
- 花壇・花畑
- 行った
- 1
- 行きたい
- 7
亜熱帯植物楽園 由布島の口コミ
satomi129さんの投稿
子供が0歳6ヶ月の時に行きました。西表島から水牛で浅瀬になった海を渡って由布島へ行きます。水が綺麗なので、抱っこして水遊びもできました。島内は舗装されてない道なのでベビーカーは不可です。必ず抱っこ紐です。授乳室はありませんでした。オムツ替え台も無かったような。室内のベンチでオムツ替えをしました。島内のレストランで1歳過ぎなら八重山そば位は食べれるかと思います。子供向けの設備はあんまりでしたが、海や珍しい植物、水牛体験など、思い出が沢山できる場所だと思うのでお勧めです!
亜熱帯植物楽園 由布島の詳細情報
施設名 | 亜熱帯植物楽園 由布島 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 幼児無料 小学生は往復水牛車・入園料700円 徒歩・入園料300円 【大人料金】 往復水牛車・入園料1400円 徒歩・入園料600円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 |
定休日 | 年中無休。ただし台風の時は要問合せ |
アクセス | 上原港バス40分 |
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町古見689 |
電話番号 | 0980-85-5470 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yubujima.com/ |