京都のシルバーウィークに子供と行きたい観光スポットおすすめ10選

京都は、誰もが知っているように、一年中人気のある観光地です。歴史的建造物がいたるところにあり、古き良き伝統が今も息づく街に憧れて、国内から、また海外からも、沢山の観光客が訪れます。とりわけ秋の京都の美しさは、訪れるすべての人の心を惹きつけるものです。暑かった夏も終わり、空気が澄み渡り、爽やかな風が吹き出した頃に、古都に行ってみませんか?子連れで行く京都は、大人だけの時とはまた少し違った楽しさがあるに違いありません。
京都ならではの魅力を満喫するために、必要なのは、旺盛な好奇心だけです。
お寺や神社だけでなく、お子様と一緒に楽しめるスポットも沢山見つけられるのが、京都の懐の深さです。シルバーウィークに是非一度、足を運んでみられてはいかがでしょうか?
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1東映太秦映画村
- おすすめポイント!
- 時代劇の世界にタイムスリップしたような空間です。お子さまには、初めて間近で見る、お侍さんや忍者になるかもしれません。ヒーローショーや、お化け屋敷など、他にも楽しめるものが盛り沢山。京都駅からも近くで、人気スポットなので、開場と同時に入る位の方がいいかもしれません。

- アミューズメントで遊ぶ
- 京都 太秦・妙心寺・仁和寺
時代劇の撮影現場を見学し、様々なアトラクションを通じて時代劇を体験できるテーマパーク。園内に入ると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になれます。子どもに人気のお化け屋敷をはじめ、大人でも楽しめる観劇など、一日中楽しめます。プロのメイクや着付けもあるので、一度体験してみてはいかかでしょうか。
- 一日中遊べる
- 行った
- 31
- 行きたい
- 52
東映太秦映画村の口コミ
Niina Mutouさんの投稿
時代劇や歴史に興味のない子でもテレビでしか見れない世界を直に見るのは楽しいらしく大はしゃぎ。割と自由に園内を散策できるのも嬉しい。俳優さんを見つけたらかなりの確率でサインがもらえます。
Nodoka Kawasakiさんの投稿
キャラクターショー、体験施設、お土産店等、子供が喜ぶ施設が沢山あり、おすすめです。
東映太秦映画村の詳細情報
施設名 | 東映太秦映画村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 入村料3歳以上~小学生1100円、中高生1300円 【大人料金】 入村料2200円 |
営業時間 | 9:00~17:00(3月~7月と9月の平日、10月、11月) 9:00~18:00(3月~9月の土・日・祝と8月) 9:30~16:30(12月~2月の平日) 9:30~17:00(12月~2月の土・日・祝) ※入村受付は営業終了60分前まで ※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は営業時間を延長します |
アクセス | 電車の場合:嵐電嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩5分、JR嵯峨野線太秦駅より徒歩5分、京都地下鉄東西線太秦天神川駅より徒歩12分、 車の場合:名神高速道路京都南ICより約15km |
住所 | 京都府 京都市右京区 太秦東蜂岡町10 |
電話番号 | 0570-064-349 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.toei-eigamura.com/ |
2【閉店】忍者京都迷宮殿
- おすすめポイント!
- 忍者続きで、楽しいレストランがあります。なんと、テーブルで忍者が忍術を披露してくれるお店です!忍者屋敷に迷い込んだ気分になれますよ。デザートに抹茶アイスを頼むと、手裏剣が刺さってますので、ご注意くださいね。

- 食べる
- 京都 壬生・二条城周辺
「忍者」をテーマにしたレストランです。和食、フレンチ、イタリアン、中華、寿司など様々な食のジャンルを融合しています。食事の合間には腕自慢の上級忍者が各テーブルに訪れ、テーブルマジックならぬ「御前忍術」を披露してくれるので、子供も喜ぶこと間違いなしです。254席もある広々とした店内になっていて、個室や座敷もあり、子供連れでもゆっくりと過ごすことができます。個室は人気があるので、予約をしてから行くことをおすすめします。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 10
【閉店】忍者京都迷宮殿の口コミ
Atsue Ootsukaさんの投稿
誕生日のお祝い会の時に利用しました。 何故なら、忍者が大好きだからです。 店員さんが忍者の格好をして、忍者言葉で接客してくれます。また上級忍者が各個室をまわりマジックを披露してくれます。子どもは大喜びでした! 機会があればまた行きたいです。
【閉店】忍者京都迷宮殿の詳細情報
施設名 | 【閉店】忍者京都迷宮殿 |
---|---|
営業時間 | ●Restaurant NINJA [レストラン]昼の御膳 12:00~14:30(L/O 14:00) 平日・土曜日 17:00〜24:00 (L/O 23:00) 日曜日・祝日 17:00~23:00 (L/O 22:00) ●しゃぶしゃぶNINJA 17:00~23:00(最終受付 21:30) ●SWEETS of NINJA [ビュッフェ・スタイル] 土産処 11:30〜22:00(最終受付 20:30) ●DINING THEATER NINJA 18:00~22:00 12:00~14:00(土・日・祝日のみ) |
アクセス | 二条城前駅 車約15分 |
住所 | 京都府 京都市中京区新京極通四条上る中之町583-2 |
電話番号 | 075-253-0150 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://ninja-kyoto.co.jp/ |
3大宮交通公園
- おすすめポイント!
- 電車や車が大好きなお子さまにぴったりなのが、大宮交通公園です。園内には、ゴーカートが走っていて、何度も乗りたくなる楽しさです。遊具も充実していますし、芝生もあるので、お弁当持って遊びに行くのにぴったりです。秋の一日くたくたになるまで遊べそうですね。

- 体を動かす
- 京都 京都市北部
子供たちが楽しみながら、交通に関する知識や正しい交通ルールを身につけることができます。ここでの注目は何と言ってもゴーカート。小さなお子さまは大人と一緒に利用できます。広々とした敷地を道路標識や信号を守りながら走行するとあってリアル感たっぷり。蒸気機関車や路面電車などの列車も多く展示してあり、京都市電の車両内では児童向けの本を自由に読むことができます。遊具もたくさん設置されており子どもたちの遊び心を飽きさせません。
- 一日中遊べる
- 電車がある・見える
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 17
- 行きたい
- 77
大宮交通公園の口コミ
Kumiko Aoyamaさんの投稿
公園内に信号や横断歩道があり、ゴーカートのコースになっている。ゴーカートは大人でも楽しめる。古い電車が図書コーナーとして利用されている。
Kanako Itakuraさんの投稿
子供たちが大満足で、無料の足こぎカートを延々と代わり番こで遊ばせていただきました。小さくても歩けるなら十分楽しめます。
大宮交通公園の詳細情報
施設名 | 大宮交通公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 毎週火曜(祝日と重なった場合は翌日)及び12月29日~翌年1月3日 |
アクセス | 北大路駅 車10分 |
住所 | 京都府京都市北区大宮西脇台町17 |
電話番号 | 075-491-0202 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
備考 | ベビーカーは外のベビーカー置き場に駐車 |
4山村都市交流の森
- おすすめポイント!
- 広い園内では、バーベキューやハイキングが楽しめます。バーベキューでは、道具や資材類も貸し出し可能なので、食材や食器のみを用意すればOK!こちらの森の木を使って作った、特製の炭も販売しています。きっと、お肉やお野菜が美味しさ倍増になりますね。

- アミューズメントで遊ぶ
- 京都 北山・宝ヶ池・一乗寺・修学院
「山村都市交流の森」は、桂川と安曇川の二つの源流域にまたがる1000haの広大な森林公園です。京都市街地から車で約一時間のことろにあり、トレッキングや川遊び、雪遊びやスポーツ、木工体験など、様々な楽しみ方ができます。宿泊もでき、家族連れなど多くの方々が利用していますバーベキューもできますし、ホタルを見ることもできますよ。色々なイベントも開催されており、スケジュールはホームページで確認することができます。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 8
山村都市交流の森の詳細情報
施設名 | 山村都市交流の森 |
---|---|
料金 | 入園料 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月5日) |
アクセス | 京阪鴨東線出町柳駅から京都バス32系統広河原方面行きで1時間30分
花背交流の森前下車すぐ |
住所 | 京都府 京都市左京区花背八桝町250 |
電話番号 | 075-746-0439 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |