東京の子供と楽しめる博物館&ミュージアム20選!体験プログラムやワークショップ開催も (3)
9【2022年7月9日より営業再開】ベネッセスタードーム
- おすすめポイント!
- 人気キャラクターしまじろうでお馴染みのベネッセの東京オフィス内にあるプラネタリウム。全席リクライニングシートで、全天を見渡せるようになっています。しまじろうが出てくる投影会も開催されています。子供から大人まで楽しめるプラネタリウムになっていますよ。
- 知る・学ぶ
- 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘
【2022年7月9日(土)より<土・日・祝のみ>営業再開】 ベネッセスタードームは、ベネッセコーポレーション東京ビル21階にあるプラネタリウム。 地上100mの高さにあり、展望も楽しめます。館内は全席回転機構付きのリクライニングシート。 無理のないゆったりとした姿勢で、美しい星空が楽しめます。 また、上映時間によってはおなじみの「しまじろう」たちキャラクターが登場するものもあり、小さい子どもたちも楽しめること間違いなし! 大好きなキャラクターと一緒に天文について楽しく学ぶことができます。
- 室内・屋内
- 行った
- 2
- 行きたい
- 32
【2022年7月9日より営業再開】ベネッセスタードームの口コミ
Natsumi Takenakaさんの投稿
室内で楽しめるので天気が悪い日でも大丈夫です。室内はきれいで教材のしまじろうなども飾ってあるので子供は喜ぶとおもいます。
【2022年7月9日より営業再開】ベネッセスタードームの詳細情報
施設名 | 【2022年7月9日より営業再開】ベネッセスタードーム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
200円 【大人料金】 400円 |
定休日 | 月曜日・ 木曜日 |
アクセス | 京王相模原線・小田急多摩線
「多摩センター」駅より徒歩5分 多摩都市モノレール「多摩センター」駅より徒歩7分 |
住所 | 東京都多摩市落合1-34 |
電話番号 | 042-356-0814 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://blog.benesse.ne.jp/stardome/ |
10江戸東京博物館
- おすすめポイント!
- 両国駅からもほど近いところにある博物館。常設展以外に様々な企画展を開催しており、海外からの観光客の方も良く利用されています。ミュージアムショップもあり、ここでしか購入できないグッズを親子で探してみるのも面白いですよ。カフェテリアなどもあり、ランチやカフェ休憩も取れます。
- 知る・学ぶ
- 東京 錦糸町・押上・新小岩 両国
江戸・東京の歴史と文化を学べる博物館。白を基調としたモダンな外観とは対照的に、一歩中に足を踏み入れるとそこは江戸時代。常設展示室には、江戸時代の日本橋や芝居小屋を実物大で復元した模型をはじめ、明治時代の鹿鳴館や銀座煉瓦街を再現した模型が並んでいます。浮世絵や着物、生活道具など季節ごとに当時の資料も豊富に展示しており、歴史が苦手な人でもここに来れば自然とテンションが上がります。1階のミュージアムショップには、モダンな和雑貨が豊富に並ぶなか、コマやブリキのおもちゃなどのおもちゃも並びます。外国からの観光客にも人気の高い下町のスポットです。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 行った
- 12
- 行きたい
- 26
江戸東京博物館の口コミ
Kanaha Fukudaさんの投稿
子供が行きたいといったので行った。模型が好きなので時々連れて行く。お昼もお弁当を食べるスペースもあるし一日過ごせるので時々行く。無料のイベントが不定期にあり楽しい。
Karen Iwataさんの投稿
特別展目当てで行きました。特別展はとくに子供向けではなく子供はつまらなそうだったが別のフロアにある東京の江戸時代から現代の展示をしている常設展示は体験できる展示物がたくさんあって楽しそうだった。
江戸東京博物館の詳細情報
施設名 | 江戸東京博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 【常設展観覧料】 高校生・中学生(都外):300円 中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童:無料 ※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。 【大人料金】 600円 【常設展観覧料】 一般:600円 65歳以上の方:300円 大学生(専修・各種含む):480円 ※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。 |
営業時間 | 9:30~17:30(土曜日は9:30~19:30まで) 入館は午後5時まで(土曜日は午後7時まで) ※入館は閉館の30分前まで |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日 |
アクセス | 両国駅 徒歩6分 |
住所 | 東京都墨田区横網1-4-1 |
電話番号 | 03-3626-9974 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/ |
11東京国立博物館
- おすすめポイント!
- 上野公園内にある日本最古の博物館。様々な企画展を開催しており、興味のある企画展に合わせて利用してみるのもおすすめです。ファミリーや子供向けプログラムなども開催されていることがあるので要チェック!ワークショップなども面白いと好評です。
- 知る・学ぶ
- 東京 上野・浅草・日暮里 上野
特別展の開催が多く、いつ訪れても新鮮な驚きを感じることの出来る博物館。高校生以下の入館料が無料なのと、子ども連れだと割引が適用されるので気軽に鑑賞できます。じっくり芸術と向き合いたい場合は託児サービスを受けることができます(要予約)。小学生以上の子どもがいる家族向けのワークショップも行われており、夏休みは子どもたちでにぎわっているようです。本館は重要文化財に指定される歴史のある建物で、ぐるりと敷地をお散歩するのも楽しいですよ。
- 自由研究のネタに
- 親子で楽しむ
- JR山手線
- 東京メトロ銀座線
- 東京メトロ千代田線
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 9
- 行きたい
- 73
東京国立博物館の口コミ
Reo Hoshiさんの投稿
毎年必ず行っているのですが、子どもにはとても興味深い展示などがあります。
Akina Yasudaさんの投稿
小学生の子どもたちの興味がある催しだっので利用しました。毎年夏は東京の実家に帰省している際は必ず博物館を利用しています。特に恐竜関連はとても面白いようです。
東京国立博物館の詳細情報
施設名 | 東京国立博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
高校生以下および満18歳未満 / 満70歳以上の方:無料 【大人料金】 一般:620円,大学生:410円 子どもといっしょ割引 子ども(高校生以下および満18歳未満)と一緒に来館した入館者(子ども1名につき同伴者2名まで)は、団体料金(520円)で総合文化展を観覧可能 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで)
(注)入館は閉館の30分前まで。時期により変動あり。 |
定休日 | 月曜日(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌火曜日に休館),年末年始,ゴールデンウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休 |
アクセス | JR上野駅 公園口、または鶯谷駅 南口 下車徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線 上野駅、または千代田線 根津駅 下車徒歩15分 京成電鉄 京成上野駅 下車徒歩15分 |
住所 | 東京都台東区上野公園13-9 |
電話番号 | 03-5777-8600 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tnm.jp/ |
12東京都現代美術館
- おすすめポイント!
- 木場公園内にある現代美術館。アートを身近に感じることができる人気美術館で、多彩な企画展なども開催しています。子供向けの企画展やイベントなども開催しており、子連れで楽しむことができる美術館としてもお馴染み。公園でも遊べますし、食堂などにはキッズスペースなども完備されているなど、子連れでも気軽に利用できます。
- 文化・芸術にふれる
- 東京 錦糸町・押上・新小岩 錦糸町・住吉
現代美術に関する展示を見ることができる美術館。子供連れに優しく授乳室やおむつ替えスペースもあり安心。カフェも子供椅子などが揃っているので食事も安心ですね。学芸員の方の説明付きのツアーは親子で楽しく美術館のおもしろさを体感でき、毎回高倍率!!他にも子供と親が一緒に美術に親しむ講座などがたくさん開かれています。ぜひHPでチェックして子供達の目線を通して美術に触れてみてはいかがでしょうか。
- 何度行っても楽しめる
- 親子で楽しむ
- 室内・屋内
- キッズチェアあり
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 25
- 行きたい
- 67
東京都現代美術館の口コミ
Sumomo Konishiさんの投稿
小さい子でもたのしめる美術館。子ども向けの展示があるときもあって、美術館では静かにしなさいの日本では珍しく親子で芸術に触れられる。食堂にはキッズスペース、飽きたら近くの木場公園でも遊べる。
arataさんの投稿
広々空間で展示をみながらリラックスできます。近くに子供歓迎のカフェもあり、こちらの美術館の半券を見せると少し割引になった覚えが。
東京都現代美術館の詳細情報
施設名 | 東京都現代美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
常設展:中学生以下は無料です。 企画展:展示により異なります。 【大人料金】 常設展:500円 企画展:展示により異なります。 |
営業時間 | 10:00〜18:00
*展示室入場は閉館の30分前まで |
定休日 | 月曜日(ただし2019/10/14、2020/1/13、5/4は開館) |
アクセス | 車の場合:首都高速箱崎方面から、深川線「木場出入口」三ツ目通り左折800m電車の場合:東京メトロ半蔵門線清澄白河駅B2出口より徒歩9分 |
住所 | 東京都 江東区三好4-1-1 |
電話番号 | 03-5245-4111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.mot-art-museum.jp/ |