銀座の子連れ観光おすすめスポット15選。幼児や子供とのお出かけや遊び場にも (2)

5スカイバス東京

おすすめポイント!
子連れで東京観光は大変ですよね。こちらなら屋根なし2階だてバスで丸の内周辺をコンパクトに観光出来ます。 子供はもちろん、普通の東京観光は何度もしたよ、というパパママも大興奮間違いなしです。土日は満席になる可能性があるので予約をおすすめします。
スカイバス東京
  • 家族旅行に行く
  • 東京 東京駅・丸の内・日本橋 丸の内 (東京駅)

2階建てオープントップバスで丸の内界わいを周遊できるスカイバスです。未就学児は大人の膝の上であれば乗車料金は無料、席が必要な場合でも子ども料金で利用できます。地方からの東京観光はもちろん、いつもと違う景色を眺められることから都内に住むカップルやファミリーにも人気です。フタ付きであれば飲み物の持ち込みが可能です。風が直接あたるので、冬場は特に暖かい格好で利用を。乗車前にトイレを済ませておくと安心ですね。

行った
3
行きたい
22
  • がんがん

    バスからの高い目線で東京観光ができます。スカイツリーは迫力満点でした!風がけっこう吹くので、春秋の気候の良い時がおすすめです。

  • Suzuki Yusuke

    天気もよく、東京タワー、お台場などの景色が最高でした。
    少し暑い日でしたので、日焼け止めは必需品です!

口コミをもっと見る
施設名スカイバス東京
料金【子供料金】
皇居・銀座・丸の内コース:700円
東京タワー・レインボーブリッジコース:800円
表参道・渋谷コース:1,000円
お台場夜景コース :1,000円

【大人料金】
皇居・銀座・丸の内コース:1,600円
東京タワー・レインボーブリッジコース:1,800円
表参道・渋谷コース:2,000円
お台場夜景コース:2,100円
営業時間09:30 ~18:00
予約受付:9:30~18:00
(バスは10:00~、コースにより発車時刻が異なります)
定休日雨天・暴風の際、中止すること有。
お台場夜景コースのみ、月~木曜日運休。
アクセス東京駅丸の内南口より徒歩3分
住所東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1Fスカイバスチケットセンター
電話番号03-3215-0008
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.skybus.jp/

6歌舞伎座(かぶきざ)

おすすめポイント!
東銀座にある有名な歌舞伎座は、地下鉄の駅から直結しています。地下にある木挽町広場は、チケットが無くても入れるエリアで、お土産物屋などがあり雰囲気を味わうことができます。歌舞伎も子ども連れでも観劇できますし、託児のある観劇もありますので、HPをチェックしてみては。
歌舞伎座(かぶきざ)
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

銀座にある「歌舞伎座」は、日本の代表的な歌舞伎劇場として知られています。1889年に開場しました。何度が建て直しが行われ、現在の歌舞伎座は5代目となります。劇場は3階席まであり、約1800席の座席があります。また、施設内には食事をすることもでき、月ごとに替わるお弁当が人気です。売店もあり、人形焼や佃煮、手ぬぐいなどを販売しています。歌舞伎座での公演スケジュールは、公式サイトでも確認することができます。

  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 東京メトロ銀座線
  • 要予約
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 夏休み
行った
0
行きたい
0
施設名歌舞伎座(かぶきざ)
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 夏休み
営業時間公演により異なる
定休日月末・月初、稽古の為休館日有り
アクセス東銀座駅 徒歩2分
住所東京都 中央区銀座4−12−15
電話番号03-3545-6800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kabuki-za.co.jp/
備考※有料託児サービス有り
4歳未満は膝の上での観劇可

7銀座三越

おすすめポイント!
授乳室やオムツ交換室はもちろん、プレイルームで遊んだり、屋外テラスでピクニック気分で食事をすることも可能です。キッズスクエアという託児室があり、買い物中にちょっと子どもを預かってもらうこともできます。
銀座三越
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

授乳室やオムツ交換室はもちろん、プレイルームで遊んだり、飲食ができる親子休憩室やキッズスクエアという託児室があり、銀座での買い物や食事に子ども連れでも便利で安心です。また、銀座テラスではウッドデッキの椅子とテーブルで飲食可能。芝生スペースもあるので子どもと一緒にピクニックのように過ごせ、銀座でのお買い物の途中にリフレッシュでき快適に過ごせます。

  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
行った
65
行きたい
59
  • Futaba Shinoda

    テラスもあり、おもちゃの家や滑り台などもあり、子供が楽しそうでした。デパート内なので、子供に便利な設備も整っているので、ゆったり過ごすことができました。

  • Sakumi Nishimura

    デパートなので、授乳室もオムツがえ台もあるし、とても整備されててきれいな空間なので、子連れにおすすめです

口コミをもっと見る
施設名銀座三越
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
営業時間10:00-20:00
9階・11階・12階のレストラン・カフェ 11:00-23:00
定休日不定休
ホームページでご確認ください
アクセス●東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」 ●東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分 ●都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分 ●JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
住所東京都中央区銀座4-6-16
電話番号03-3562-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza.html

8教文館 子どもの本のみせ ナルニア国

おすすめポイント!
子供向けの本を専門に扱う老舗本屋さん。2フロアにはなんと常時12000冊も並んでいます。きっとお気に入りの一冊が見つかりますよ。子供が本を手に取れる様に本棚が低めに作られていたり、通路が広めになっていたりと子供に優しい空間づくりがされているのも嬉しいです。お話し会も催されているので足を運んでみてはいかがですか。
教文館 子どもの本のみせ ナルニア国
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

銀座にある教文館。その6階にある児童書専門のフロアがナルニア国です。とても多くの品揃えで12000冊もの本が並んでいます。親子で好きな本を探せるようにくつろげる空間になっています。お話会のイベントやブックトーク会、様々な企画展、絵本作家さんによる講演会なども行われています。心に残る絵本を探しに、絵本作家さんのお話を聞きに親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • ランチ
行った
4
行きたい
25
  • caa21890

    良書がたくさん。
    英語の絵本もあります。
    混雑していないので、ゆっくり探せます。
    エレベーターは、銀座中央通りに面していません。建物正面向かって右です。入口に階段が2段くらいありますが、ベビーカーでも上がれる程度です。

  • Shoichi  Iida

    子供用絵本、書籍の専門店。見ているだけで楽しくなります。たまに催事もやってます。

口コミをもっと見る
施設名教文館 子どもの本のみせ ナルニア国
目的・特徴
  • ランチ
営業時間10:00~20:00
定休日1月1日のみ
アクセス銀座駅 徒歩1分
住所東京都 中央区銀座4-5-1
電話番号03-3563-0730
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyobunkwan.co.jp/