銀座の子連れ観光おすすめスポット15選。幼児や子供とのお出かけや遊び場にも (3)

9博品館TOY PARK銀座本店

おすすめポイント!
地下1階から4階までの売り場に約10万点ものおもちゃが詰まった老舗おもちゃ屋さんです。懐かしいおもちゃやレアなものまで!品揃えが豊富なので見ているだけで楽しめます。授乳室やキッズスペースもあるので赤ちゃん連れでも安心です。
博品館TOY PARK銀座本店
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 新橋・浜松町・田町 新橋

子供も大人もワクワクする夢の国おもちゃ屋さんが、お洒落な銀座の一角にあります。地下1Fから4Fまで最新のおもちゃから世界のおもちゃまで置いてあり、見てるだけでも時を忘れてしまいそう。その中でも3Fおもちゃ売場は、小さなお子様も喜ぶプラレールコーナーやレゴコーナーがあり、日本一の品揃えを誇るBRIO PARKではBRIOの魅力を余すことなく体感して頂けます。目をキラキラさせること間違いなし。大人も童心に帰って楽しんでみませんか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 東京メトロ銀座線
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • 子どもの誕生日に
行った
28
行きたい
136
  • Yukika Seto

    一つのビルがおもちゃだらけ。BRIOの大きなジオラマもあってとても可愛い。雨の日の時間つぶしに良い。

  • Niki Fujii

    銀座に行くと、定番コースに入ってるお店です。幼児遊具コーナーにある大きなレールがある汽車のおもちゃは、夢中になってなかなか帰れません。 抱っこひもなどの雑貨もあり、うちはここで買いました。 授乳コーナーもあり、小さなお子さん連れも安心です。

口コミをもっと見る
施設名博品館TOY PARK銀座本店
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • 子どもの誕生日に
営業時間11:00~20:00
定休日年中無休
アクセス車の場合:公共交通機関を利用電車の場合:JR山手線ほか新橋駅より徒歩約3分、東京メトロ銀座線ほか銀座駅より徒歩約5分
住所東京都中央区銀座8-8-11
電話番号03-3571-8008
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakuhinkan.co.jp/

10無印良品 銀座

おすすめポイント!
ショップ内に子どもの好奇心を育てる木育広場のある店舗。木のおもちゃで自由に遊ぶことができます。子供服や雑貨、おもちゃなども取り扱っているので、お買いものついでに遊ばせたり、扱うおもちゃは同時に販売もしているので購入することもできます。
無印良品 銀座
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

無印良品銀座は、銀座並木通り沿いにあるショップ。ファッション・生活雑貨・家具など、生活に必要なものが一度で揃うほどの品揃え豊かなお店です。子供用品を扱うフロアもあり、子供服やお弁当箱や食器などが販売され、木育広場という木のぬくもりあふれるエリアがでは、木のおもちゃを自由に手にとって遊ばせることもできます。店内にはおむつ交換設備や、給湯器が設置されている授乳室などもありますので、小さな子どもを連れての長時間のお買い物でも安心です。

  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • JR山手線
  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ日比谷線
  • 東京メトロ銀座線
  • 東京メトロ丸ノ内線
  • 室内・屋内
  • 3世代で一緒に
  • 無料で遊べる
行った
1
行きたい
5
  • u10520774

    授乳室がナチュラルな雰囲気で落ち着いて授乳できました。
    おむつ台も綺麗で使いやすく、隣に子供が飲むジュースが売っている自販機もあり、子連れに優しいです。
    商品の品揃えも豊富なので、大人の買い物から子供の買い物までゆっくり見ることができました。

口コミをもっと見る
施設名無印良品 銀座
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
  • 3世代で一緒に
  • 無料で遊べる
営業時間10:00~21:00
定休日無休
アクセス東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅C8出口徒歩1分 
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅4番出口徒歩3分 
JR山手線「有楽町」駅中央口徒歩5分

住所東京都 中央区銀座3-3-5
電話番号03-3538-1311
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.muji.net/store/
備考東京国際フォーラム駐車場利用の場合、購入3000円以上1時間無料券配布あり

11三菱一号館美術館

おすすめポイント!
東京駅から徒歩5分のところにあり、アクセスも良いです。 西洋美術や近代美術を中心とした作品が多く、大人から子供まで様々な人が訪れています。 館内はバリアフリーとなっていて、授乳室やおむつ替え室まで完備されていますのでママも安心です。
三菱一号館美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 東京 銀座・有楽町・築地 有楽町・日比谷

東京を訪れる人々の眼と心を豊かに、幻想的な空間を提供してくれる美術館。2010年に開館して以来、既に100万人以上もの人々が訪れており、レトロな赤レンガ造りの建物は一際目を惹きます。また、館内は全てバリアフリーになっており、エレベーターやベビーカー、車椅子用のトイレなどの設備が充実。西洋美術を中心とした展示室のほかに、緑の多い中庭や暖炉、趣のあるカフェなどがあるのでちょっとした休憩に立ち寄ってみるのもいいですね。

  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
行った
12
行きたい
38
  • Ami Seto

    駅から近く、ベビーカーで入館できます。レトロな建物でママは優雅にアートを体験でき、ミュージアムカフェでひとやすみすることができます。

  • charlotte8

    エレベーターもあり、ベビーカー利用可能です。中庭がとても気持ち良く、お天気の日には休憩するのに良いです。5月には薔薇が見ごろです。

    お隣のブリックスクエア3Fに綺麗なベビーコーナー(授乳室、オムツ替えスペース)があり、授乳室は広めの個室になっていて利用しやすいです。

口コミをもっと見る
施設名三菱一号館美術館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
営業時間10:00 ~18:00
・水、木、金曜日は20時まで
・最終入館は閉館30分前まで
定休日月曜日 / ・月曜日が祝日の場合は翌日休館
・1月1日、展示替え期間は休館
アクセス・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」1番出口から徒歩3分・JR「東京駅」丸の内南口、「有楽町駅」国際フォーラム駅から徒歩5分
住所東京都千代田区丸の内2-6-2
電話番号03-3287-7001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://mimt.jp/

12朝日新聞東京本社

おすすめポイント!
日本を代表とする朝日新聞の工場などを見学できる場所となっています。新聞つくりとはどのように行われているか、こどもたちにとって良い学びの場です。 基本小学4年生以上が対象となりますので未就学児の方は入れません。 予約が必要ですのでチェックしてみてくださいね。
朝日新聞東京本社
  • 知る・学ぶ
  • 東京 銀座・有楽町・築地 築地

東京都中央区築地にある「朝日新聞東京本社」では、印刷工場や発送室、報道・編成局などを見学でき、子どもたちに大人気となっています。見学は2名からでき、完全予約制となっています。超高速の輪転機がフル回転しているところなどを見ることができますよ。小学4年生以上が対象となっています。料金は無料となっています。「冬休み親子ふれあい見学会」など、季節などに合わせての見学会なども随時開催されています。詳細はホームページで確認することができます。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
行った
0
行きたい
4
施設名朝日新聞東京本社
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
営業時間月曜日~金曜日 1日2回
(1)10:45~12:30 (2)12:45~14:30
(所要時間:約105分)
定休日土曜・日曜・祝日・年末年始
アクセス都営地下鉄大江戸線築地市場駅A2出口すぐ
東京メトロ日比谷線東銀座駅・築地駅の各駅 徒步10分
JR新橋駅 徒歩約15分
住所東京都 中央区築地5-3-2
電話番号03-5540-7724
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.asahi.com/shimbun/kengaku/tokyo.html
備考※兄弟参加の場合小学1年生より見学可能