横浜・川崎周辺の子供と楽しめるおすすめ科学館・博物館9選!

comolib 編集部

科学館、博物館というとなんだか専門的な感じで好きな分野じゃないとあまり足が進まないという方も多いのではないでしょうか?しかし、最近の科学館、博物館はあまり興味がない分野でも行くだけで楽しめる内容になっていたりするんです。

新しい発見があったり、行ったことを機に興味が出てきて好きになったり、色々な分野にふれることで得すること間違いなし。幅広い分野に触れることは、子どもにとっても大人にとっても大切な機会です。

科学館、博物館で親子で知識の幅を広げませんか?雨の日でも室内なので大丈夫。これからの季節お勧めです。今回は横浜市、川崎市にある子どもと楽しめるおすすめ科学館、博物館10選をご紹介させて頂きます。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1はまぎん こども宇宙科学館

おすすめポイント!
5階からB2階まで館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館。フロアごとにテーマの異なる5つの展示室と特別展示室がある。子どもから大人まで、楽しく遊びながら、触れて体感して宇宙の科学や不思議を学ぶことが出来ますよ。
はまぎん こども宇宙科学館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 洋光台・港南台・本郷台

館内を宇宙船とした体験型施設。B2Fから5Fまでテーマが異なり宇宙について子供から大人まで楽しく学ぶことができます。月面ジャンプを体験できたり、光と電気を体験したりオーロラなどについても子供たちが感じる不思議について楽しく学べるのも魅力です。イベントも多く開催されているので1日巨大宇宙船館内を体験してみよう。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • JR根岸線
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
行った
76
行きたい
164
  • Ayu Nakai

    手ごろな価格で一日中遊べる。勉強にもなるし、室内でからだを動かした遊びもできる

  • Shizuse Kodama

    見るだけでなく実際にあそべるところもあるので子どもも体をうごかして楽しめる。 また、近くに公園もあり、子どもが飽きたらそこに連れて行くこともできる

口コミをもっと見る
施設名はまぎん こども宇宙科学館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
料金【子供料金】
入館料:小中学生 200円
*毎週土曜日は小中学生の入館料は無料。
宇宙劇場(プラネタリウム)入場料:4才以上中学生以下 300円
*3才以下のお子様でも座席を利用される場合は有料となります。

【大人料金】
入館料:高校生以上400円
*毎週土曜日は高校生の入館料は無料。
宇宙劇場(プラネタリウム)入場料:高校生以上600円
営業時間09:30 ~17:00
アクセス公共交通機関・JR京浜東北・根岸線 「洋光台駅」下車徒歩3分
住所神奈川県 横浜市磯子区洋光台5-2-1
電話番号045-832-1166
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yokohama-kagakukan.jp

2三菱みなとみらい技術館

おすすめポイント!
明日を担う青少年たちが「科学技術」に触れ、夢を膨らませることが出来る場になることを願い、三菱重工㈱が1994年に設立したもの。航空宇宙、海洋、交通、輸送、くらしの発見、環境・エネルギー、技術探検の6つのゾーンに分かれ、最先端の技術を紹介してあります。子どもの自由研究などにもおすすめのスポットになります。
三菱みなとみらい技術館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 みなとみらい

「三菱みなとみらい技術館」は、1994年6月に設立された施設で、みなとみらい線『みなとみらい駅』から徒歩3分、JR根岸線の『桜木町駅』から徒歩8分の所にあります。航空宇宙、海洋、交通・輸送、環境・エネルギー、などテーマ別のゾーンに分かれており、実物や大型模型などで最先端の技術を知る事が出来ます。館内にはベビーベッドが設置されているので、小さな子供連れでも安心して利用出来ます。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
行った
19
行きたい
178
  • Fubuki Miyoshi

    宇宙や海洋に関する事が学べます。また子供向けに体験できるイベントや乗り物があります。遊びながら学べる穴場スポットです。

  • Teruyuki Taketa

    ヘリコプターやジェット機の操縦体験ができる。遊びながら電気の大切さや仕組みを知る事ができる。ロボットと話せる。

口コミをもっと見る
施設名三菱みなとみらい技術館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
料金【子供料金】
中高生300円
小学生200円
幼児無料

【大人料金】
500円
営業時間10:00 ~17:00
入館は16:30まで
アクセス車の場合:首都高速横羽線みなとみらいランプ出口よりすぐ
電車の場合:みなとみらい線「みなとみらい」駅5番けやき通り口より徒歩3分、JR横浜市営地下鉄『桜木町』駅より徒歩8分
住所神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1
電話番号045-200-7351
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.mhi.co.jp/museum/

3かわさき宙と緑の科学館

おすすめポイント!
生田緑地の中にある自然系の博物館。「自然体験」「天文体験」「科学体験」の3つの感動体験を1日めいっぱい楽しめる。川崎市周辺の生態系に関する資料が1階に、太陽系に関する資料が2階に展示されている。プラネタリウムが人気。子どもが大人も夢中になるおすすめのスポットですよ。
かわさき宙と緑の科学館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 川崎市 川崎市 多摩区

2012年にリニューアルオープンした、「かわさき宙と緑の科学館」(川崎市青少年科学館)は、生田緑地のなかにある自然系の博物館。最新設備をととのえたプラネタリウムと、自然・天文に関する展示などから構成されており、川崎の身近な自然について学ぶことができます。施設への入場は無料で、プラネタリウムのみ有料となっています。

  • 室内・屋内
  • 電車がある・見える
行った
22
行きたい
91
  • Yuiho Nagao

    夏、プラネタリウムを観に行きました。外の広場で遊べるし、中に入ると冷房が効いていて涼しく、プラネタリウムは子どもは無料なので良かったです。科学館内の展示も、触ることができる展示がたくさんあって楽しめました。

  • sue

    月に1.2回やっている、ベビー向けのプラネタリウムに行ってきました。
    ここのプラネタリウムはメガスターを使っているので迫力があります。(製作者の方がこの辺りのご出身だとか)

    リニューアルして建物も本当に綺麗になりました。
    生田緑地に生息している生き物の剥製や標本が綺麗に分かりやすく無料展示してあって(気持ち悪くないです^^;)
    レストランも入っているし、目の前には芝生広場やSLも展示してあります。
    子供がもっと大きくなったら天体望遠鏡のイベントにも参加したいです。

口コミをもっと見る
施設名かわさき宙と緑の科学館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 電車がある・見える
営業時間9:30~17:00
アクセス向ヶ丘遊園駅 徒歩15分
住所神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
電話番号044-922-4731
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nature-kawasaki.jp/

4横浜みなと博物館

おすすめポイント!
横浜港をテーマにした海事博物館。こどもも大人も横浜港のことが楽しく学べる。この150年間、横浜港が積み上げてきた歴史や、技術、文化を最新の研究や情報を反映し紹介。150年の歴史を紹介する「横浜港の歴史」ゾー-ンと、横浜港の歴史をテーマ別に学べる「横浜の再発見」ゾーンで構成。
横浜みなと博物館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 桜木町

船や港の歴史がわかりやすく展示してある日本丸の横にある博物館です。パーク内はフリーゾーンなので、誰でも気軽に利用することができます。一部有料エリアもあります。無料部分だけの見学でも充分楽しむことができます。タンカーの模型やシミュレーション体験など子どもが楽しみながら学べる施設です。大人も子どもも楽しく過ごすことができます。駐車場はありませんが、駅から徒歩5分程のところにあるので電車での利用が便利です。

  • 室内・屋内
行った
3
行きたい
23
  • kaoha

    無料ゾーンもかなり広めです。
    ちょっとしたプレイスペースもあります。
    多目的トイレ有り、階段降りた先に洋式トイレも有り。
    ちょっと時間を潰すのにはいいかも。

  • もえこたマム

    横浜港の歴史が学べる博物館です。
    ハマハグを持参すると50円オフで350円になりました。
    平日お昼すぎに訪問しましたがひとけがないので、一歳の娘を歩かさせたり、ベビーカーに乗せたりしながら見学出来ました。
    船模型が多いので男の子には特にいいかも。
    博物館の有料スペースをでたとこにキッズスペースがあり。キッズスペースは無料で使用可能。

    一回見学するのありかも!

    穴場で気に入りました??
    エレベーターあり。店員さんも教えてくれます。
    オムツ替え多目的トイレあり。

口コミをもっと見る
施設名横浜みなと博物館
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金高校生以上 600円
小・中学生 300円
65歳以上 300円
小学生未満 無料
営業時間10:00~17:00(入館は16:30まで)となります。時期によって異なる場合があります。
定休日月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
アクセス桜木町駅 徒歩7分
住所神奈川県 横浜市西区みなとみらい2-1-1
電話番号045-221-0280
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nippon-maru.or.jp/port-museum/
備考空き部屋にて授乳オムツ替え可能