那須高原の子連れで行きたい道の駅おすすめ10選 (2)

5道の駅 那須与一の郷

おすすめポイント!
那須与一をモチーフにした道の駅。与一伝承館では、那須与一が屋島の合戦で扇を見事射抜いたお話の人形劇を見ることができます。また、週末などを中心に、イベントを開催。親子で楽しむことができるものが用意されています。また、この道の駅で売られているお弁当は日替わりの人気商品。地元の食材を使ったヘルシーなランチは、老若男女に愛されています。
道の駅 那須与一の郷
  • 家族旅行に行く
  • 栃木 真岡・益子・烏山 烏山・大田原周辺

国道沿いにある道の駅。地元観光の情報館、お土産物売り場、レストランの他、名前のもとになっている那須与一に関する伝承を知ることができる施設もあり、一日中過ごすことができます。地元の大豆を使用した豆腐や、おからで作ったドーナツ、地元で獲れた農産物の即売のほか、その場でいただくことができるジェラートも販売されています。レストランでは新鮮な野菜を使った郷土料理や手打ちそばを堪能することができます。お弁当もリーズナブルなのにボリューム満点で人気です。ドライブがてら、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 那須与一の郷
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間情報館 9:00~18:00
加工・物産品館 9:00~17:30
農産物直売館 9:00~17:00
レストラン扇亭 11:00~14:30
定休日1月の月曜日 ※祝日の場合翌日休み
年末年始(1/1~1/3)
アクセス那須塩原駅 車約20分
住所栃木県 大田原市南金丸1584番地6
電話番号0287-23-8641
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nasuno-yoichi.jp/restaurant.html

6那須野が原博物館

おすすめポイント!
縄文時代の地域の暮らしの様子や、化石などを展示しています。また、土器作りや機織りなど、昔の暮らしに関する体験教室もあります。また、親子体験チャレンジというイベントも随時行っていて、親子で昔のおもちゃ作りなどの体験をすることができます。なお、道の駅なので駐車場・トイレ・公衆電話は24時間利用できます。
那須野が原博物館
  • 知る・学ぶ
  • 栃木 那須・塩原 那須塩原

地域の分野や開発の歴史、自然について学ぶことができる博物館です。常設展も、その時々のイベントも行われる、地域の方々にとっては貴重な場所となっています。親子で学んだり、実験をしたりするイベントも多数行われているので、是非皆様でこの博物館を訪れてみてはいかがですか?子どもと一緒に地域のことや歴史について学ぶ、絶好の機会となりそうです。午前9時から午後5時までオープンしています。月曜日が休館日となっています。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名那須野が原博物館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金一般 300円 / 高校生・大学生 200円 / 小・中学生 100円
営業時間9:00~17:00 (最終入場16:30)
定休日月曜日 ※祝日の場合開館
くん蒸期間(12月11日~18日)
年末年始(12月28日~1月4日)
アクセス西那須野塩原I.C 車約5分
住所栃木県 那須塩原市三島5-1
電話番号0287-36-0949
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www2.city.nasushiobara.lg.jp/hakubutsukan/
備考多目的トイレにおむつ替え施設あり
授乳の際はお部屋を用意できるのでお声がけください

7道の駅 日光

おすすめポイント!
日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館を有する道の駅。美空ひばりをはじめ、日光市にゆかりのある作曲家・船村徹の功績を展示しています。また、館内にはカラオケ道場もついていて、1曲100円で歌が歌えるほか、歌っている様子をDVDにすることもできます。また、金谷ホテルベーカリーの人気のパンなどのおみやげも人気です。三世代で遊びに来るのもおすすめですよ。
道の駅 日光
  • 家族旅行に行く
  • 栃木 日光・鬼怒川

最寄駅から徒歩5分、観光の玄関口ともなっている道の駅です。道の駅だけではなく、日本のこころのうたミュージアムや船村徹記念館もあり、充実しています。この道の駅では、お蕎麦や和食処もあるので、お腹を空かせて来て、お食事をするのがオススメ!また、新鮮な地場野菜も扱っているので、お買い物もお楽しみいただけます。子どもも大人も楽しめる場所になっているので、是非皆様でお出かけください。わざわざ来る価値あり!

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
1
施設名道の駅 日光
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間商業施設:9:00~18:00 (そば・和食処は11:00~19:00)
観光情報館:9:00~17:00
市民ギャラリー:9:00~18:00
多目的ホール:9:00~22:00
日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館:9:00~17:00
定休日第3火曜日 ※観光情報館・屋台展示コーナーは営業
アクセス下今市駅 徒歩5分
住所栃木県 日光市今市719番地1
電話番号0288-25-7771
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nikko-honjin.jp/
備考お手洗いにおむつ替え施設あり
船村徹記念館内に授乳室あり

8道の駅 うつのみやろまんちっく村

おすすめポイント!
温水プールや熱帯の温室、生産体験農場などがある1日遊べる道の駅です。また、大きな公園にはすべり台もあり、子ども達がめいっぱい遊べます。たっぷり遊んだ後は天然温泉で疲れを癒やすこともできますよ。また、道の駅にはブルワリー(ビール造り工房)があり、できたてのビールを味わうことができます。パパやママのお楽しみもある道の駅です。
道の駅 うつのみやろまんちっく村
  • 家族旅行に行く
  • 栃木 宇都宮・鹿沼 宇都宮

緑豊かな自然の中にある道の駅。46haの広大な敷地内には、地元農産物を使ったレストランやお土産屋、温泉施設、プールなどさまざまな施設があります。広大な芝生広場が広がるにぎわい広場やドックラン、散策路が整備されたみのりの森などもあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。スパを備えた宿泊施設もあり、家族連れからビジネスまでさまざまな用途で利用できます。日常の生活から離れ、豊かな里山の自然を感じに行ってみませんか。

  • 親子で楽しむ
  • 一日中遊べる
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
  • 夏におすすめ
行った
14
行きたい
37
  • Shuuka Kawano

    アスレチックやジャブジャブ池、直売所やパン屋さんがあり、1日遊べる。また、イベントもよくやっている。

  • emiji

    週末はいろんなイベントが開かれているので、チェックしてから行くと更に楽しめると思います。トイレは混む印象を受けました。おこさまと一緒なら少し余裕を持ってトイレに行くと良いかもしれません。同じ敷地に日帰り温泉もあるので、入浴して帰宅するのもオススメです。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 うつのみやろまんちっく村
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 一日中遊べる
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
  • 夏におすすめ
営業時間08:30 ~18:00
【レストラン施設】10:00~21:00(一部施設は開園時間同様)
【アグリスパ・湯処あぐり】10:00~21:00
【ヴィラ・デ・アグリ(宿泊)】チェックイン15:00、/チェックアウト10:00
【ドッグラン】9:00~日没まで
定休日原則として毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)
※冬季に園内施設整備のための休園があります。
アクセス宇都宮IC 車5分
住所栃木県宇都宮市新里町丙254
電話番号028-665-8800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.romanticmura.com/