群馬県の子連れでいける道の駅おすすめ10選

都道府県の魅力ランキングだと、2016年には茨城、栃木に次いでワースト3位となってしまった群馬県。しかし、それは灯台もと暗しなだけかもしれません。草津エリアや水上エリアなど、温泉やスキーで有名な観光地や、避暑地としても知られている北軽井沢エリア、美しい湿原や自然で知られる尾瀬、そして世界遺産に登録された富岡製糸場など、多くの人に愛される観光スポットが満載です。また、関越自動車道や上信越自動車道を使うことで、どこへでも行きやすいのも魅力ですね。
そして、群馬県の道の駅は、他地域にはないほど施設が充実しているところが多いです。道の駅というと、小さな赤ちゃん連れのパパやママにとって、授乳をしたり、おむつ替えをしたりする場所としても親しまれていますが、群馬県の道の駅には1日遊ぶのにぴったりな施設が併設されていることが多いのです。公園やミニ遊園地、農作物の収穫や製作体験、子どもと一緒に楽しめる温泉など、晴れた日には1日遊ぶのにもおすすめ。また、絶品スイーツやご当地スイーツ、有名なお土産などを扱っている道の駅もありますよ。
次のお休みのお出かけに、群馬県の道の駅はいかがでしょうか。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1道の駅 たくみの里
- おすすめポイント!
- 体験施設やカフェなどのある道の駅。また、芝生広場には背もたれのついたブランコもあり、小さな子どものブランコデビューにもおすすめ。自然豊かなところで、道の駅周辺にも手作り体験のできるお店やおみやげ店などがたくさん集まっているので、のんびりとお散歩するのにもぴったりですよ。そば打ち・こんにゃく・豆腐手作りなど、田舎を感じることのできる体験や、ソフトクリームなども売っています。

- 家族旅行に行く
- 群馬 沼田・みなかみ・尾瀬 みなかみ
昔ながらの日本の風景が懐かしさを誘う、みなかみ町は須川平にある道の駅です。滋味深い土地の味を備えた直売所や、そば粉100%使用のガレットが味わえる食堂、こんにゃくスイーツが食べられる香りの家、おまんじゅうや豊楽豆腐が楽しめる福寿茶屋など、特色ある店が並びます。そば打ち、豆腐づくり、こんにゃくづくりの体験もできるので、子どもから大人まで楽しめます。
- 自由研究のネタに
- 行った
- 4
- 行きたい
- 5
道の駅 たくみの里の口コミ
チカフジさんの投稿
染め物や織物、石やおめんの絵付けなど、様々な体験工房が軒を連ねています。5歳ぐらいから楽しめそうです。
すーちゃんさんの投稿
赤ちゃんでまだ何もできないのでだっこで散歩程度でしたが、自然豊かなところなので歩いてまわって気持ちがいいです。いろんな手作り体験が出来るお店がたくさんあるようなので大きくなったら子どもも楽しめると思います。
道の駅 たくみの里の詳細情報
施設名 | 道の駅 たくみの里 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~17:00 9:00~17:00(冬季は16:00まで) |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 上毛高原駅 車20分 |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町須川847 |
電話番号 | 0278-64-2211 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://takuminosato.or.jp/horaku/t_horaku.html |
2道の駅 月夜野矢瀬親水公園
- おすすめポイント!
- 公園にはアスレチックタイプの複合遊具があり、子ども達の遊び場にもぴったりです。また、バーベキュー棟にはバーベキュースペース6基あり、夏期はバーベキューを楽しむことができます。道の駅には農産物直売所のほか、炭も扱っていて、ハイシーズンはお買い物をした人から優先的にバーベキュースペースを使用することができます。また、うどんやカレー、たこ焼きなどの軽食も扱っています。

- 体を動かす
- 群馬 沼田・みなかみ・尾瀬 みなかみ
公園が併設されている道の駅。公園には様々な遊具があり、自然に囲まれながら遊ぶことができます。道の駅には、新鮮野菜の販売をはじめ、軽食や定食をいただけます。また、バーベキュー場やお散歩コースもあり、家族各々の楽しみ方ができます。芝生のエリアではピクニックをするのもいいですね!
- 一日中遊べる
- 親子で楽しむ
- 芝生
- 行った
- 2
- 行きたい
- 6
道の駅 月夜野矢瀬親水公園の口コミ
みーママさんの投稿
様々な遊具があり、未就学児のお子様から小学生のお子様まで楽しめる公園だと思います。道の駅という事もあり、農産物直売所があり、新鮮な野菜をお得に買うことができます。また、敷地がとても広く、緑に囲まれた川の流れる散歩コースや、バーベキューを楽しめる専用のスペースがあり、大人も楽しめます。
ひさゆさんの投稿
景色がとても綺麗で、広くて遊具もあり子供も大喜びでした!今度はお弁当持って行きたいです。
道の駅 月夜野矢瀬親水公園の詳細情報
施設名 | 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動) |
定休日 | 12月1日より3月31日まで 第2、第4水曜日 12月29日午後~1月2日 |
アクセス | 上毛高原駅 徒歩約10分 |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町 月夜野2936 |
電話番号 | 0278-20-2123 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tsukiyono-harvest.com/ |
3道の駅 草津運動茶屋公園
- おすすめポイント!
- 群馬県を代表する温泉地で、冬はスキーも楽しめる草津でお土産を買うのにおすすめの道の駅です。特に、道の駅オリジナルの「草津巻菓子(花豆ロールケーキ)」はここでしか買うことができない人気商品です。道の駅の周りは公園になっていてお散歩にもぴったり。また、ヨーロッパの輸入雑貨が買えるミュージアムショップもあり、ママのショッピングにもうれしい場所ですよ。

- 家族旅行に行く
- 群馬 草津・吾妻 草津
草津温泉のすぐ手前、観光情報も充実した道の駅です。おみやげもたくさん販売されており、草津温泉への行き帰りに便利です。草津温泉を世界へ紹介したベルツ博士の記念館や、日本・ドイツロマンチック街道資料館などの施設も併設されており、道の駅としてだけでなく見所があります。イートインスペースでは、花豆ソフトクリームなど名物も。道の駅の周辺に少し散策できる公園があるので、ドライブの休憩に訪れてみてください。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
道の駅 草津運動茶屋公園の詳細情報
施設名 | 道の駅 草津運動茶屋公園 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 店舗により異なる |
アクセス | 群馬大津駅 車約15分 |
住所 | 群馬県 吾妻郡草津町大字草津2-1 |
電話番号 | 0279-88-0881 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/car01.php |
4大胡ぐりーんふらわー牧場
- おすすめポイント!
- 広い芝生広場や、子どもが一日中遊べるアスレチックやローラー滑り台、芝生広場などが充実している場所。牧場というだけあってポニーや羊、牛などの家畜動物にエサをやるなどのふれあい体験ができるのも魅力です。バンガローも11棟あり、道の駅なのに宿泊もできます。道の駅にはレストランもありますし、軽食を買って芝生広場でランチをする家族連れも見られます。

- 家族旅行に行く
- 群馬 前橋・高崎 前橋
群馬県前橋市にある「 大胡ぐりーんふらわー牧場」は道の駅なのに牧場という異色の組み合わせを実現した場所。予約をすればBBQが楽しめたり、とても長い滑り台やポニー牧場があるので、遊び場に困らず一日いられる道の駅です。お出かけのついでなんて言わず、むしろここを目指してお出かけもいいですね。
- 何度行っても楽しめる
- 夜景がきれい
- お花見スポット
- 無料で遊べる
- 行った
- 4
- 行きたい
- 24
大胡ぐりーんふらわー牧場の口コミ
ところまりさんの投稿
風車がありのどかな広場。
千本桜も有名です。
イベントなどのある日はおすすめですよ。
私は春に行ったので桜の味のソフトクリーム食べました。こずママさんの投稿
近くに住んでいるのでよく子供達と遊びに行きます。道の駅と遊具がある場所は少し離れていて、それぞれ車で移動した方が早いです。
道の駅では、地元の野菜やパン、惣菜などが売っていて、春~秋には金魚やカブトムシも売っています。
すぐ隣が広い芝生の広場(大きい風車があります)があるので土日には天気がいいとピクニックに最適です。
私は道の駅でサンドウィッチを買って子供と芝生で食べたりしました。奥の方に行くと、展望台があり、たまに牛がいます。ここから車で少し大胡方面に向かうと長い滑り台や、アスレチックスのような遊具、あとロバやしゃべるオウムや羊なのどの動物がいます。売店でエサを買ってあげることもでます。
私は子供が3人おり、小さい子供は芝生で自由に走り回るのが好きで、上の子供達は、滑り台で遊ぶのが大好きみたいです。
春には桜が咲きお花見に最高です!
大胡ぐりーんふらわー牧場の詳細情報
施設名 | 大胡ぐりーんふらわー牧場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 午前10時~午後5時 ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 年末年始以外年中無休 |
アクセス | 北関東自動車道 駒形IC 車35分 |
住所 | 群馬県前橋市滝窪町1369-1 |
電話番号 | 027-284-0011 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www8.wind.ne.jp/sanpo-michi/bokujou.html |