奈良の子連れで楽しむ遊び場&観光35選!お出かけに最適な公園から子供向けイベント開催も (2)
5生駒山上遊園地
- おすすめポイント!
- 生駒市の山頂にある生駒山上遊園地。なんと入園無料で、乗り物料金のみ!小さな子供でも乗れる乗り物がほとんどなので、年齢関係なく楽しめます。休日にキャラクターショーやヒーローショーも行われているのでおすすめです。標高642mにある遊園地なので、絶景を堪能しながらランチもできますよ。

- アミューズメントで遊ぶ
- 奈良 生駒・大和郡山 生駒
入場料無料の小さな子どもでも楽しめる山の上の遊園地。標高642mにある遊園地で、奈良盆地と大阪平野を一望でき、夜には美しい街の夜景を見渡せます。くるくると回って360°のパノラマビューを楽しめる乗り物や、幼児でも絶景を見ることができる乗りものがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。日曜祭日には子どもたちの大好きなヒーローショーなども開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- キッズスペースあり
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- 夜景がきれい
- キャラクターショー開催
- 行った
- 52
- 行きたい
- 69
生駒山上遊園地の口コミ
Hisa Nakagawaさんの投稿
乗り物が3歳児にちょうど良い。 大人や大きい子ども向けの乗り物があまりないので、 小さい子でも安心して園内をまわれるし、 通常の土日ならそれほど待ち時間なく色んな乗り物に乗れる。
はるちゃんさんの投稿
夏のナイター営業の時期は毎年行っています。真夏でも山の上なのでとても涼しい!夜景も美しく最高です。子供だけで乗れる乗り物もたくさんあお手洗いるので、親は夜景を見ながら夜風にあたり楽に待っていられます。特に急流すべり!ぜひのってみて下さい。夜景が素晴らしいですよ〜そしてザブーン!です(笑)
ただ、お手洗いなどの設備が古すぎる…汚い。それさえなければ☆5つ。
生駒山上遊園地の詳細情報
施設名 | 生駒山上遊園地 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 入園料 無料のりものフリーパス こどもパス(小学生)3,000円 幼児 パス(2才~未就学)2,500円 【大人料金】 入園料 無料のりものフリーパス おとなパス(中学生以上)3,200円 |
営業時間 | 10:00~17:00(夏休みはナイター営業あり) |
定休日 | 木曜日(春・夏休み及び祝日の場合は営業) |
アクセス | 近鉄生駒ケーブル 生駒山上駅 徒歩14分 |
住所 | 奈良県生駒市菜畑2312-1 |
電話番号 | 0743-74-2173 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ikomasanjou.com/ |
6農業公園信貴山のどか村
- おすすめポイント!
- 生駒郡三郷町にある農業公園。シーズンごとに、旬の味覚狩りが楽しめます。特にイチゴ狩りやブドウ狩りは人気なので家族で味覚狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。その他にもアスレチック遊具で遊んだり、小動物と触れ合うこともできるのでおすすめ!子供達がのびのびと、楽しく過ごすことができます。

- 動物・自然とふれ合う
- 奈良 生駒・大和郡山 生駒
味覚狩り・花・BBQ・体験教室などで自然を大満喫できる農業公園。秋にはみかん、冬から春にはイチゴなど一年中体験できる味覚狩りや、蕎麦打ち教室、イチゴジャム作りなどの体験教室があります。天気を気にせずBBQができるバーベキューハウスがあり、雨の日でもBBQを満喫できます。ほのぼのと、牧場にいるヤギや羊を見たり、四季折々の花が咲く花畑を散策するのもおすすめです。家族や友人と自然と触れ合いに行ってみませんか。
- 芝生
- 行った
- 24
- 行きたい
- 83
農業公園信貴山のどか村の口コミ
Kae Sugiuraさんの投稿
ヤギ・羊・鶏の餌やり体験や、野菜・果物の収穫体験ができる。 小さめのアスレチックもあるけど、芝生広場があるのでボール遊びなど体を動かせる。
Chihaya Furukawaさんの投稿
味覚狩りの種類が多い事と小さい子でも無理なく体験出来ます。
農業公園信貴山のどか村の詳細情報
施設名 | 農業公園信貴山のどか村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 ・入園料:300円 (12月~2月は100円) ・そば打ち:3000円~ ・手作りソーセージ:2名で2800円 ・燻製作り:3000円 ・釣り:500円 ・こんにゃく作り:3000円 ・いちご狩り(30分) ●小人(小学生) 1,000円 ●幼児(3才以上)500円 ●乳児(1~2才)200円 【大人料金】 ・入園料:500円 (12月~2月は300円) ・そば打ち:3000円~ ・手作りソーセージ:2名で2800円 ・燻製作り:3000円 ・釣り:500円 ・こんにゃく作り:3000円 ・いちご狩り(30分) ●大人(中学生以上) 1,300円 |
営業時間 | 3月~11月 9:30~17:00 12月~2月 9:30~16:00 |
定休日 | 毎週木曜日(祝日の場合は営業) ※5月・10月は休み無し ※冬季(12月~2月)は水・木曜日連休 |
アクセス | JR関西本線王寺駅 車15分 |
住所 | 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1 |
電話番号 | 0745-73-8203 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sigisan-nodokamura.com/ |
7フォレストパーク神野山
- おすすめポイント!
- 神野山にある豊かな環境を活かした自然公園。星空観察なども人気で、美しい星を観察できるスポットとしても知られています。ハイキングを楽しむのもおすすめの過ごし方で、様々なスポットに寄り道しながら、楽しんでみてください。牧場や木工館などもあり、思い思いの過ごし方で楽しんでみてはいかがでしょうか。

- 体を動かす
- 奈良 天理・宇陀・桜井
アウトドアを存分に楽しむことができる公園。公園の範囲は神野山全体。ハイキングをしたり、「めえめえ牧場」で動物と触れ合ったり、バーベキューを楽しんだりと一つの場所で一日中遊ぶことができます。他にもウッドクラフトや羊毛加工の体験ができる施設が揃っているので、子どもの夏休みの自由研究にもうってつけの場所です。車でアクセスしやすいので、夜には天体観測に多くの人が訪れます。家族みんなで行かれてみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- 行った
- 1
- 行きたい
- 6
フォレストパーク神野山の口コミ
Mayu Nakaiさんの投稿
山の中やけど羊がいたり、木でいろんな工作が出来たりします。夏休みの宿題にはもってこいです。
フォレストパーク神野山の詳細情報
施設名 | フォレストパーク神野山 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 営業時間は施設により異なります。 【参考営業時間】 森林科学館・めえめえ牧場:9:00~16:30 |
定休日 | 定休日は施設により異なります。 【参考定休日】 森林科学館・めえめえ牧場:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合その翌日)・年末年始・お盆 |
アクセス | 名阪国道「神野口」IC10分 |
住所 | 奈良県山辺郡山添村大字伏拝 |
電話番号 | 0743-87-0548 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://fpkonoyama.blogspot.jp/ |
備考 | 授乳のための部屋用意可能 |
8大神神社(おおみわじんじゃ)
- おすすめポイント!
- 桜井市にあるパワースポットとしても人気の大神神社。本殿のそばに駐車場があり、エレベーターや休憩室も完備されているので、小さな子ども連れの方も、安心して過ごすことができます。ゆっくり散策しながらお参りしてみるのはいかがでしょうか。砂利道となりますので、赤ちゃん連れで訪れる際は、抱っこ紐のご準備をお忘れなく!

- 文化・芸術にふれる
- 奈良 天理・宇陀・桜井
三輪駅から歩いて10分ほどのところにある日本最古の神社。月ごとにお祭りが開催されています。親子の人生の節目の際に参拝しに行ってみてはいかがでしょうか。
- 行った
- 10
- 行きたい
- 11
大神神社(おおみわじんじゃ)の口コミ
mia3さんの投稿
安産祈願や出産してからも年1回は足を運ぶようにしています。
子供がいるので薬水のところまでは行けなくなりましたが、本殿の近くには数台駐車場がありエレベーターや休憩室があります。季節によって花なども楽しめ自然がいっぱいなので子供が歩けると楽しくお散歩できます。
あきなさんの投稿
子供のお宮参りにお祈りしてもらいました。
祈祷室には休憩スペースと、オムツ替えできる台がトイレにありました。
参道は砂利道と階段があり、ベビーカーでは辛いかもしれません。
大神神社(おおみわじんじゃ)の詳細情報
施設名 | 大神神社(おおみわじんじゃ) |
---|---|
アクセス | 三輪駅 徒歩10分 |
住所 | 奈良県桜井市三輪1422 |
電話番号 | 0744-42-6633 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://oomiwa.or.jp/ |
備考 | ベビーカーOKだが、道が舗装されていない |