金沢の子連れで楽しめる紅葉スポットおすすめ10選 (2)

5卯辰山公園 (うたつやまこうえん)

おすすめポイント!
四季折々の花が楽しめ、 展望台からは白山山系から日本海まで一望できる公園です。ここにはツツジやアジサイ、花菖浦がたくさん植わっていますが、他にも金沢ゆかりの人々の記念碑もあり、地元の人達の憩いの場になっています。こちらのスポットは、桜の名所として有名ですが、秋の紅葉の時期にもたくさんの人達が訪れる人気スポットです。
卯辰山公園 (うたつやまこうえん)
  • 体を動かす
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

大正3年に開園された、今でも憩いの場として親しまれている公園です。12品種8000本のツツジが咲き誇る花木園があったり、花菖浦園があったりと、どの季節にも美しい花々を楽しむこともできます。スポーツ広場もあるので、子どもたちの運動の場ともなっており、どの年代の方にも便利に利用されています。休みの日にはこの広い公園でピクニックをするのがオススメ!家族みんなで元気に走り回ったり、花々を愛でたりと、素敵な休日を!

  • 展望台
  • 晴れの日におすすめ
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
行った
0
行きたい
0
施設名卯辰山公園 (うたつやまこうえん)
目的・特徴
  • 展望台
  • 晴れの日におすすめ
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
営業時間終日
定休日無休
アクセス七ッ屋駅 車約15分
住所石川県 金沢市卯辰町
電話番号076-220-2356
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www4.city.kanazawa.lg.jp/shisetsu/park/utatsu.html

6金沢城公園

おすすめポイント!
加賀藩の居城であった金沢城の城跡を整備してつくられた都市公園で、兼六園と同じく人気のあるスポットです。周辺には兼六園や金沢21世紀美術館もあります。敷地内には、ノムラカエデやもみじの木が植わっています。紅葉の人気スポットして、鶴の丸広場はおすすめです。また、せっかくなので、カメラ持参で行きましょう。
金沢城公園
  • 体を動かす
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

金沢城公園は加賀藩の居城だった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園です。 園内には五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元され、金沢城公園の新しいシンボルとなっています。春になると桜が満開になり、お花見客で賑わいます。また、園内の玉泉院では、歴代の加賀藩主が愛したとされる美しい庭園を観ながら生菓子と抹茶をいただくこともできます。毎週金曜日・土曜日の夜は夜間開園し、ライトアップされた庭園など園内全体を楽しむことができますよ。お隣の兼六園と合わせて散策に最適。

  • お花見スポット
  • 春におすすめ
行った
3
行きたい
4
  • takahide

    兼六園とセットで行きます。距離があるので、休憩しながらの散策が良いです

口コミをもっと見る
施設名金沢城公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
料金入園無料

【子供料金】
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は小人100円

【大人料金】
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は300円
営業時間7:00~18:00(3月1日~10月15日)
8:00~17時(10月16日~2月末日)
施設や設備により異なる
定休日菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は年末年始
アクセス金沢駅 車10分
住所石川県金沢市丸の内1-1
電話番号076-234-3800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

7石川県政記念しいのき迎賓館

おすすめポイント!
こちらは、金沢城公園と兼六園に隣接した場所にあります。この場所は、元々大正13年に建てられ、県庁として平成14年までの間使われています。その後、少し外観をリニューアルして、現在はイベント会場やセレクトショップ、カフェを完備した施設になりました。敷地内には、樹齢約300年余りのシイノキがあります。また、緑地があり、毎年11月頃には紅葉イベントも行われます。
石川県政記念しいのき迎賓館
  • 一緒に買い物に行く
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

大正時代に建てられた「旧県庁舎」をリニューアルし、背面に金沢城の石垣を眺めるガラス張りの空間がある建物。館内は、旧知事室を改装したフレンチレストランやカフェ、兼六園周辺の総合案内やギャラリーがあります。夜にライトアップする石垣を眺めるには絶好のスポット。敷地内の芝生はイベントが開催されていることもしばしば。子ども連れやご家族で散歩したり休憩したりするのもいいでしょう。セレクトショップでは斬新な旅行のお土産に出会えるかもしれません。

  • 芝生
行った
0
行きたい
2
施設名石川県政記念しいのき迎賓館
目的・特徴
  • 芝生
営業時間9:00~22:00の間で施設や設備により異なる
定休日年末年始
施設や設備により異なる
アクセス金沢駅 車15分
住所石川県金沢市広坂2-1-1
電話番号076-261-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.shiinoki-geihinkan.jp/about/access.html

8珠姫の寺 天徳院 (たまひめのてら てんとくいん)

おすすめポイント!
こちらのスポットは、歴史好きのパパやママが喜ぶスポットかもしれません。1623年に加賀藩3代藩主、前田利常の正室、珠姫のために建てたお寺です。ここでは、期間限定でカラクリ人形による珠姫物語の上演が1日4回ほどされています。また、美しい庭園と茶室もあり、紅葉の時期にはゆっくりと散策してみると良いでしょう。
珠姫の寺 天徳院 (たまひめのてら てんとくいん)
  • 文化・芸術にふれる
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

「珠姫の寺 天徳院」は、石川県金沢市にある曹洞宗の寺院です。加賀藩主前田利常の正室・珠姫が24歳で亡くなり、弔うために創建されました。こちらでは、一日4回からくり人形劇が行われており、こちらを観にくる方も多くいらっしゃいます。また、徳院のゆかりのあるものも展示されており、庭園も美しく、観光客も多く訪れる人気のスポットとなっています。毎週水曜日と年末年始がお休みとなっています。駐車場も30台分完備されています。

行った
0
行きたい
0
施設名珠姫の寺 天徳院 (たまひめのてら てんとくいん)
料金大人 500円 / 中学生 300円 / 小学生 200円
営業時間拝観時間
3~11月 9:00~16:30
12~2月 9:00~16:00
定休日12月~2月の毎週水曜日
12月29日~1月3日
アクセス金沢駅 車約20分
住所石川県 金沢市小立野4-4-4
電話番号076-231-4484
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://tentokuin.arunke.biz/
備考空いているスペースでおむつ替えの対応が可能の場合もあるのでお声がけください