長野の子供と楽しめる美術館おすすめ10選 体験ができる施設も!

comolib 編集部

美術館にお子様と行く事をためらったりしませんか。小さな事一緒に行ける美術館ってなかなかないですよね。うるさく騒いだらどうしよう…飽きて走り回ったら?なんて心配も出てきます。

長野県は多くの美術館があります。美術館では静かに鑑賞するのがマナーですが、中でも小さなお子様と一緒に行ける美術館もあり、ご家族皆んなで楽しめる美術館がたくさんありました。中でも絵本の美術館が多くお子様も飽きずに鑑賞できたり、イベントも開催している所もあります。美術館内に芝生などもあり、飽きてしまったら外で遊べる美術館もありました。

すぐに飽きてしまうお子様も安心して美術館に行けますね!是非HPなど事前にチェックしてみて下さい。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1安曇野ちひろ美術館

おすすめポイント!
絵本の原画やスケッチのほか、絵本文化そのものの歴史がわかる資料も公開されています。 約3000冊の絵本が閲覧できる図書室もあるので、いろんな絵本と出会えます。どんな絵本と出会えるか楽しみですね! また木や布のおもちゃで遊べる「子どもの部屋」も人気です。 美術館の前の広場は芝生になっているので、子供が歩き回るのにいいと言う声も多く家族で楽しめる美術館です。
安曇野ちひろ美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 白馬・大町 大町

絵本画家いわさきちひろの作品を展示した美術館です。 にじみやぼかしを生かした水彩画は、独特でやさしい画風。 赤ちゃんやこども、自身の戦争体験から平和への思いをこめたものが多く、一度は手にした事あるのではないでしょうか。 館内には絵本カフェもあり、信州の美味しい旬の食材を取り入れたメニューが並びます。 ちひろの両親の故郷である信州の広大な自然の中に建つ美術館、その周りはちひろ公園として整備され、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ます。

  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • 芝生
行った
5
行きたい
11
  • Tokie Fujii

    家族のレジャーで。美術館前の公園が芝生が広がり、子どもが、歩き回ったり遊ぶのに良かった。美術館も小さい子連れでも入れるし、当日は何度でも出入りできるのも良かった。また行きたい。

  • Sayoko Yamaoka

    絵画、美術品鑑賞、 子供が遊べるスペースがある 施設の外は原っぱや水辺があるので遊べてよい

口コミをもっと見る
施設名安曇野ちひろ美術館
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • 芝生
料金【子供料金】
高校生以下:無料

【大人料金】
800円
営業時間9:00~17:00
(GW、8月は18時まで開館)
アクセスJR大糸線「信濃松川」駅 車5分
住所長野県 北安曇郡松川村 西原3358-24
電話番号0261-62-0772
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://chihiro.jp/azumino/
備考冬季休業

2世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

おすすめポイント!
光と影で色彩豊かな世界を表現する「影絵」の世界的作家・藤城清治の作品をはじめ、「光」「影」「音」によって創りだされた幻想的な世界が広がるメルヘンいっぱいの美術館です。 展示室の壁全面を埋め尽くす全長30mのパノラマ連作「白樺湖の四季」や、作品の両側をあわせ鏡にし、無限の奥行きを感じさせる「鏡のイリュージョン」など、ここ以外ではめったに見ることのできない藤城作品35点を展示しています。 その他アンティークオルゴールの展示やガラスランプ、切り絵等も展示され魅力的な美術館です!
世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 佐久

世界の影絵、きり絵、ガラス、そしてオルゴールを見て、実際に影絵を作ってみたり、ジェルキャンドルを作ってみたりすることができる美術館です。3歳以下は無料なのでお得ですよ。小さい頃から美しいものを見て、触れていると、美しいものに対する感性が磨かれていきます。どんどん吸収する子どもたちと一緒に、お父さんお母さん方も美しい世界に感動してくださいね。遊園地やリゾートホテルも隣接していますので、是非ゆっくりと遊んで行ってみてください。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
1
行きたい
3
施設名世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
料金大人(中学生以上) 900円
小学生 600円
幼児(3歳から) 300円
営業時間9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日年中無休  
※施設及び展示品管理のため休館日となることがあります。
アクセス中央道諏訪ICから国道152号で40分
佐久ICから国道142号経由1時間
住所長野県 北佐久郡立科町芦田八ヶ野1526-1
電話番号0266-68-2100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://hotel.ikenotaira-resort.co.jp/art/

3白樺湖畔 蓼科テディベア美術館クーポンあり

おすすめポイント!
世界最大規模のテディベアの美術館。ギネス認定0.8ミリの世界最小ベアも展示されています。 展示は18に分かれていて、イギリス(ベアたちの旅立ち、ロイヤルウェディング)、日本(パラダイスベア蓼科)、フランス(花の都シャンソンの世界)、イタリア(水と歴史の都ベニス)、デンマーク(おとぎの国アンデルセンの世界)など、ブースごとにテーマが決まっているので、それぞれのエリアで楽しめます。 バリアフリー設計で、ベビーカー貸出も行っているので小さい子連れも安心です。
白樺湖畔 蓼科テディベア美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 佐久

日本で始めてできた世界最大規模のテディベア美術館。美術館には18のブースがあり、約11,000体の世界の国々のテディベアが集まります。ギネスに認定された0.8mmの世界最小のテディベアや象牙製ベアなど、さまざまなテディベアを見ることができます。オリジナルベア作り体験や気ぐるみを着ての写真撮影など楽しいイベントも盛りだくさんです。館内全館バリアフリーで、車椅子やベビーカーの無料貸し出しもしています。

行った
5
行きたい
7
  • Akina Kurihara

    子連れにとても優しい施設です。 館内写真撮影OKなので、思い出を作りやすいです。

  • Haruka Sakai

    小さな子供連れでも安心して楽しめる工夫がいっぱいの施設です。赤ちゃん連れでも、授乳室や貸出ベビーカー、赤ちゃん用の撮影スポットもあります。ただ見てまわるだけでなく、参加型のイベントもあるので飽きません。

口コミをもっと見る
施設名白樺湖畔 蓼科テディベア美術館
営業時間4月~10月 AM9:00~PM6:00、11月~3月 AM9:30~PM5:00
定休日火曜日
アクセス佐久ICから43km 50分諏訪ICから24km 35分
住所長野県 北佐久郡立科町芦田八ケ野1522 (白樺湖畔)
電話番号0267-55-7755
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://1027.jp/

4トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)

おすすめポイント!
見る角度によって立体的な視覚効果が楽しめ、また面白い記念写真が撮れることでも大人気です。展示は5つのエリアで構成されています。 リアルな動物たちが目の前に迫ってくるような絵や名画のパロディ、よくよく見ると絵の中に別のモチーフが隠されているものなど、ただ鑑賞するだけでなく、発見する喜びを与えてくれるトリックアート美術館です。 喫茶店やショップを完備している落ち着いたムードの館内は、ペットも入場可能です。
トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

見て!触って!写真を撮ることもできるトリックアート美術館です。館内には、ベビーカーでも利用できるようにエレベーターもあります。約40台とめることができる駐車場もあるので、車での利用が便利です。頭と体を使って楽しんだ後は一階のカフェで一息でき、ゆっくりとくつろぐことができます。他にも、ポストカードやだまし絵トランプ、しかけ絵など、お土産にぴったりな楽しいグッズが揃うミュージアムショップがあります。 

行った
2
行きたい
12
  • はるぽっちゃま

    子供がいないときに行きました。確かベビーカーの貸し出しや授乳室はなかったような気がします。また子供が赤ちゃんと言われる時期に行ってもあまり楽しめないと思います。

口コミをもっと見る
施設名トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)
料金入館料 大人/1,500円 小・中・高校生/800円 ※ 20名様以上の場合は団体割引がございます。 詳しくはお問い合わせください。
営業時間1月~3月 10:00~17:00 4月~12月 10:00~18:00
定休日年中無休 ※ただしメンテナンスで臨時休業あり 
アクセス軽井沢駅 車約10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢809
電話番号0267-41-1122
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.art-karuizawa.com/index.html