愛知県の子連れでいける室内遊び場おすすめ10選
ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり、友達と追いかけっこをしたりと、子どもたちが大好きな外遊び。体を使った遊びは成長にも良いので、どんどんさせてあげたいですよね。
でも、夏の暑い日や冬の寒い日、雨の日や強風の日など、外遊びができない日は意外と多いし、小さな兄妹のいるおうちでは長い時間の外遊びがしにくいことも。そんな時に頼れるのが、室内の遊戯施設です。
愛知県には陶磁器や自動車製造など地元の産業文化に触れるための子ども向け施設、無料なのはもったいないくらい大規模児童館、ウルトラマンや鉄道が好きな子にはたまらない民営の有料施設など、個性的な室内遊び場がたくさんあります。
子どもたちの気に入る施設がきっと見つかりますよ!ぜひお出かけてみてくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1こども未来館ここにこ
- おすすめポイント!
- 豊橋市にあるこども未来館ここにこは、子どもに遊びやふれあいを提供する施設です。小学生や幼児を対象とした体験・発見プラザでは連日さまざまな体験プログラムが開かれ、新しい発見があるかも。小さい子はしかけ付きの大型遊具が楽しい子育てプラザへ。
- アミューズメントで遊ぶ
- 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 豊橋・田原
子どもたちが遊びや人とのふれあいを通じて成長できる施設。0歳から3歳までの子どもを対象にしたコーナーや電車運転体験ができるコーナーがあり、体験・発見プラザでは、工作をしたり憧れの職業の体験をすることができ、子どもたちの好奇心や創造性を刺激します。サイバーボールなどの屋内で遊べる遊具もあり、思い切り体を動かすことができます。育児の情報を提供したり、イベントも開催していますので、親子で行ってみてはいかがでしょうか。
- 何度行っても楽しめる
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 室内・屋内
- 行った
- 45
- 行きたい
- 87
こども未来館ここにこの口コミ
Momoka Nemotoさんの投稿
小さな子どもは無料で遊ぶことができ色々なおもちゃや遊具があって飽きない ボランティアの方も子どもを見てくれているので安心 少し大きくなったら自分で考えて実験器具を組み立てたり体験出来るので子どもがイキイキとしていた また行きたいと思います
だぁさんの投稿
4ヶ月の子供を連れて、初めて行ってきました。
0〜3才の子が入れるスペースの中に、更にハイハイまでの子が遊べるスペースがあるので、大きな子とぶつかる心配がありませんでした。
他のお母さん達と、同級生だね〜などとお喋り出来たので、息抜きも出来ました。
駐車場は有料ですが、施設利用すると2時間無料になりました。
空調も管理されているので家に居るより快適に過ごせると思いますが、1階の自動販売機に冷たい飲み物しか売っていなかったので、温かい飲み物を持っていけば良かったと思いました。
こども未来館ここにこの詳細情報
施設名 | こども未来館ここにこ |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 子育てプラザと集いプラザは無料
体験・発見プラザは小・中・高校生100円 / 大人200円 |
営業時間 | 子育てプラザ 午前9:30から午後5時まで
体験・発見プラザ 午前9:30から午後5時まで(7、8月は午後6時まで) 集いプラザ 午前9:30から午後9時まで |
定休日 | 水曜日 / 水曜日が祝休日の場合は開館
年末年始 |
アクセス | 国道23号線守下交差点から大橋通りを豊橋駅方面へ入り、約100m |
住所 | 愛知県 豊橋市 松葉町3-1 |
電話番号 | 0532-21-5525 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://coconico.jp/ |
2鞍ヶ池公園
- おすすめポイント!
- 鞍ヶ池公園にあるプレイハウスは広さ約2000平方メートルもある大型施設でありながら、無料で利用できます。室内遊びでも自然を体感できるよう工夫された大型遊具がたくさんあり、幼児から小学生まで体を使った遊びがたっぷりできます。
- 体を動かす
- 愛知 豊田
年間通して、雨が降っても遊び場には困らない公園施設。県内最大の室内遊具があるプレイハウスにはテーマにあわせて12の遊具が完備、子どもだけでなく大人まで楽しめるスペースが確保されています。敷地内には動物にふれあえ、季節の花や緑が楽しめる植物園や動物園や牧場があります。これを大人も子どもも無料で楽しめるのが魅力ではないでしょうか?
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 電車がある・見える
- じゃぶじゃぶ池
- 芝生
- ボート
- ボールプール
- ジャングルジム
- 滑り台あり
- 行った
- 110
- 行きたい
- 116
鞍ヶ池公園の口コミ
Aisa Kanedaさんの投稿
天候に関係なく、幅広い年齢いの子供が楽しめる また、スタッフも常駐していて、目が行き届いている。 また行きたいです
みんまるさんの投稿
1歳0ヵ月の子どもを連れて行きました。室内の遊び場は広く、同じくらいの子から小学生まで楽しめそうです。屋内ですが、めいっぱい体を使った遊びができるので嬉しいです。建物から出たすぐ近くには遊具と、その反対にはじゃぶじゃぶ池があり子どもも大喜びでした。また道路越えた反対側には植物園や動物園もあるようですが暑さで断念したためまた行きたいです。気候がいいと1日楽しめると思います。園内はとても広いので私はベビーカーを持って行って正解でした!
鞍ヶ池公園の詳細情報
施設名 | 鞍ヶ池公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 ※公園内の一部乗り物は有料となります。 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 (園内一部施設は異なる) |
定休日 | 無休 ※動物ふれあい広場、植物園は毎月曜日、12月29日~31日が休館日です。(祝日の場合は開館) ※子どもプレイコーナー、動物園は12月29日~31日が休館日です。 |
アクセス | 東海環状 豊田松平IC 車15分 |
住所 | 愛知県豊田市矢並町法沢714-5 |
電話番号 | 0565-80-5310 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.citytoyota-kankou-jp.org/spot/1/ |
3ウルトラアスレチック 名古屋店(旧:ウルトラマンCLUB名古屋店)
- おすすめポイント!
- ウルトラマンCLUBはあのウルトラ防衛隊の訓練所をイメージした室内遊戯施設です。防衛隊のコスチュームに着替えて超大型トレーニングジムや射撃訓練で体を動かせば、ヒーロー気分になること間違いなし。幼児向けミニコーナーもありますよ。
- アミューズメントで遊ぶ
- 愛知 一宮・小牧・春日井 春日井・豊山
ウルトラマンの世界観を味わうことができる体感型アミューズメント施設。入場したら、まずは防衛隊のコスチュームに着替えます。準備が完了したらトレーニングジムやバズーカで怪獣を倒す訓練をすることができます。オフィシャルショップでは、限定商品などが豊富にそろい、ウルトラマン世代の方はもちろん、大人から子どもまで楽しむことができ、土日祝日には、ウルトラマンヒーローが登場するイベントも開催しています。
- 何度行っても楽しめる
- 雨の日でも大丈夫
- 飛行機がある・見える
- キャラクターショー開催
- フードコートあり
- 室内・屋内
- 行った
- 7
- 行きたい
- 52
ウルトラアスレチック 名古屋店(旧:ウルトラマンCLUB名古屋店)の口コミ
Kiyu Sakumaさんの投稿
男の子2人なのでウルトラマンが好きなので迷路のような店内だけでも楽しいのに冬休み期間中等はウルトラマンと握手も出来て大喜びです
tmgrさんの投稿
1歳9ヶ月の息子は怪獣大好きなので終始大興奮。他の方も言ってる様にお値段はなんと割高なのかな?
平日に行った時はほぼ貸切出来てフリータイム料金もあり子供の体力のある限り遊ばせてあげれば元はとったかなと思いましたら。
土曜日に行った時は混んでる+時間制限のわりの料金。
こーゆー所に珍しく付き添いの大人もお金とられます。
後、よちよち歩きだと無料だそうです《自立歩行できる他の子供と同伴でないと入れない》子供にとっては広くとても遊べる場所だと思いました。
遊具も安全な物ばかりなので安心してみてられます。
ウルトラアスレチック 名古屋店(旧:ウルトラマンCLUB名古屋店)の詳細情報
施設名 | ウルトラアスレチック 名古屋店(旧:ウルトラマンCLUB名古屋店) |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00 ~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 名鉄犬山線「西春駅」から車で約15分 |
住所 | 愛知県 西春日井郡豊山町 大字豊場林先1-8 エアポートウォーク名古屋3F |
電話番号 | 0568-39-0551 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://bandainamco-am.co.jp/kids/ultra_athletic/nagoya/ |
4碧南市こどもプラザ ここるっくしんかわ
- おすすめポイント!
- ここるっくは社会福祉協議会が運営する子育て支援センターです。年齢ごとにエリアが分かれているので、乳幼児連れのお母さんも安心。乳幼児エリアにはボールプール、未就学児エリアには大型遊具があるので、めいっぱい体を使った遊びができます。
- 知る・学ぶ
- 愛知 岡崎・刈谷・安城・西尾 高浜・碧南
「こども」「心」「LOOK」を組み合わせた名称の『ここるっく』は、子どもの成長を見て欲しいという願いを込めて作られた子育て支援センター。ボールプールがある幼児スペースや3~6歳児が遊べる大型遊具、ウォールクライミングがある小学生スペースがあり、幅広い年齢層の子どもが楽しく過ごすことができます。子育ての手助けをして欲しい人と手助けがしたい人の助け合いの組織もあります。子育て相談もしているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
- 何度行っても楽しめる
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 室内・屋内
- ボールプール
- 行った
- 5
- 行きたい
- 29
碧南市こどもプラザ ここるっくしんかわの口コミ
Sayori Kotaniさんの投稿
児童館で最近出来たのでおもちゃが新しい。ボールパークなどもあり走り回る子でも安心。
みっしーさんの投稿
0歳から遊べます。大きい子たちとは遊ぶエリアが別れているので安心できます。おもちゃの種類も多く、施設も新しくてきれいなので何度行っても飽きません。
碧南市こどもプラザ ここるっくしんかわの詳細情報
施設名 | 碧南市こどもプラザ ここるっくしんかわ |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 新川町駅 徒歩6分 |
住所 | 愛知県碧南市山神町8丁目35番地 |
電話番号 | 0566-42-5569 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.hekinan-shakyo.jp/kokoruku.html |