近畿地方の子連れで楽しいおすすめ水族館ランキング10選 (2)

5京都水族館クーポンあり

おすすめポイント!
京都水族館は楽しみながら学べる「総合エデュテインメント型施設」をめざす水族館。定期的に楽しく学べる体験型プログラムが開かれているので、何度言っても新しい発見があります。京都駅からも近くアクセスが良い点は、子連れには嬉しいポイント。
京都水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 京都 京都駅周辺

イルカパフォーマンスなどがあるほか、バラエティに富んだ9つのゾーンでたくさんの魚たちと触れ合うことができます。季節限定のイルミネーションや、各種イベントも随時開催されています。ワークショップなどの体験プログラムもあり、子どもたちはきっと大喜びするはず。

  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 雨の日でも大丈夫
  • 一日中遊べる
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
行った
208
行きたい
161
  • Yumi Kaneda

    休日にたまに行くのですが、子供が無料で出来る水族館の生き物などをモチーフにした工作ができ、その内容が月単位で変わるので何度行っても楽しめる。子供も、工作だけをしに行きたいと言うこともある。

  • Mina Fukuoka

    子供の春休みに行きました。 イルカショーが素晴らしかったです。 写真でしか見たこともない魚をいっぱい見れてとても楽しそうでした。交通の便が良く気軽に行けるのでまた利用したいと思います。

口コミをもっと見る
施設名京都水族館
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 雨の日でも大丈夫
  • 一日中遊べる
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
アクセスJR「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分,JR山陰本線「丹波口」駅より南へ徒歩約15分
住所京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話番号075-354-3130
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyoto-aquarium.com/

6すさみ海立エビとカニの水族館クーポンあり

おすすめポイント!
道の駅に併設された、エビとカニが主役の水族館。小規模ながら、入ってすぐに全長4メートルのタカアシガニが出迎えたり、潜水艇の窓から海底を覗いたような水槽など、展示には工夫がいっぱい。伝言ノートに質問を書くとウェブサイトで回答がもらえますよ。
すさみ海立エビとカニの水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 和歌山 白浜・田辺

エビとカニを展示している変わった水族館。道の駅に併設されており、ドライブのついでに気軽に立ち寄ることができます。昭和レトロな雰囲気の入館ゲートをくぐれば、すぐに大きな水槽が目に入ります。世界中から集められた珍しいカニやエビの姿を間近に見ることができ、展示方法にも工夫がみられる点が特徴。カブトガニの水槽は何と天井に。カニの裏側をじっくりと鑑賞することができますよ。ヒトデやウニに触れることができるタッチんグプールも用意されています。親子で楽しむことができる水族館へ、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
1
施設名すさみ海立エビとカニの水族館
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
料金一般料金 大人800円
小中学生 500円
幼児 300円
営業時間9:00 ~ 18:00(4~9月)
9:00 ~ 17:00(10~3月)
最終入館は閉館時間の30分前
定休日年中無休
アクセス【電車】JR「江住」駅より徒歩20分
【車】阪和道「田辺」ICより国道42号線で約1時間
住所和歌山県 西牟婁郡すさみ町江住(日本童謡の園公園内)
電話番号0739-58-8007
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ebikani-aquarium.com/

7姫路市立水族館

おすすめポイント!
手柄山中央公園内にある市立水族館です。カエルの鳴き声がでてくる秘密の引き出しや、オオサンショウウオの実物大模型など、工夫を凝らした展示が特徴。じゃぶじゃぶ池やタッチプールで生きものとふれあうのも楽しいですよ。
姫路市立水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 兵庫 姫路・中播磨・西播磨 姫路市

播磨地方の自然の中に生息する生き物を展示した山の中の水族館。兵庫県姫路市の手柄山中央公園内にある水族館です。館内は、新館・本館・屋上に分かれ、新館は淡水魚を中心に展示され、川をジャンプする魚などを見ることができます。本館には人気者のウミガメやペンギン、イワシの群泳を見ることができ、屋上には魚と遊ぶことができるじゃぶじゃぶ小川があります。子どもと一緒に、あっと驚く体験をしに行ってみてはいかがでしょうか。

  • 自由研究のネタに
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
24
行きたい
45
  • Fuki Yamanaka

    駐車料金が安く、車で出かけるには最適で嬉しかったです。いい意味で小ぢんまりした水族館で空いているので、動き回る時期の幼児を持つ身としては気を遣うことが少なくなるので非常に助かりました。 魚にも触れらたり、水槽にも近付けるので、子供にとってもとても有意義であり、楽しそうにしていました。ぜひまた行きたいと思っています。

  • rial

    水族館なのに安い!なのに1日楽しめます。ウミガメの甲羅を実際に背負って亀になれるコーナーもあります\(‘ω’)/
    タッチコーナーはリューアルされていて子供も大はしゃぎでした!
    水族館のすぐ近くには手柄山遊園があり夏はプールもしてるので、どっちも楽しめます♩

口コミをもっと見る
施設名姫路市立水族館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
小中学生:200円

【大人料金】
高校生以上:500円
営業時間09:00 ~17:00
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日毎週火曜日(祝日の場合、翌日休み),年末年始
アクセス【電車】JR「姫路」駅南口より神姫バスで「姫路市文化センター前」下車徒歩5分,山陽電車「手柄」駅より徒歩10分;【車】姫路バイパス「中地」ICより手柄山第1立体駐車場まで5分
住所兵庫県 姫路 市 西延末440 (手柄山中央公園内)
電話番号079-297-0321
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.himeji.lg.jp/aqua/

8魚っ知館

おすすめポイント!
関西電力の研究所内にある水族館です。比較的小規模な水族館ですが、入園料が格安。魚たちの姿をしっかり観察できる大水槽やアザラシやペンギンの餌やりショー、日本で最大級のタッチングプールがあります。親子で楽しむことができる水族館です。
魚っ知館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 京都 天橋立・丹後半島

関西電力・宮津エネルギー研究所内にある無料の水族館。大小24水槽には丹後に生息する魚介類から珊瑚礁のある海にすむきれいな熱帯魚など、約200種の海の生物を見ることができます。館外にはゴマフアザラシとペンギンもいますよ。日本最大級のタッチングプールではヒトデや魚を直接触れるとあって、子どもたちは大はしゃぎ。エネルギー展示室や3Dシアターなどの設備もあり、様々な発電方法を体験やゲームを通して楽しみながら学ぶことができます。

  • 室内・屋内
行った
11
行きたい
30
  • Ayami Suzuki

    こぶりの水族館と小さい公園、魚に餌をやったりなかに入ったりできる池があります。 子供が多少走り回っても平気だし、入場料が安いので まだしっかり楽しめない子供連れでのお出かけにももったいなくない。また、室内だけでも楽しめるので雨の日も安心!!

  • ジャンボ2世

    規模は小さいですが、室内と屋外で日本海の海の生き物を見ることができます。

    屋外では、ヒトデなどを触れる場所もあり、時間が合えば、アザラシとペンギンのエサやりショーも見れます。

    屋内ではドクターフィッシュの水槽があり、実際に手を入れて触れ合えます。すぐ近くに手洗い場もありました!
    また屋内ではピラフやサンドイッチなども食べられるレストランもあります。

    入場料は安いのですが、子育て支援パスポートの提示でさらに安くなりました!

口コミをもっと見る
施設名魚っ知館
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
150円(小学生未満は無料)

【大人料金】
300円(高校生以上)
営業時間9:00~17:00
定休日水曜日・木曜日(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス車の場合:京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」下車約20分。電車の場合:北近畿タンゴ鉄道「宮津駅」下車、タクシーで約15分。
住所京都府宮津市字小田宿野1001
電話番号0772-25-2026
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/pr/miyazu/index.html