京都府の子連れにおすすめ道の駅10選 体験やイベントありも! (2)

5道の駅 舟屋の里伊根

おすすめポイント!
舟屋の里公園では、ずらりと並んだ舟屋の景色を見ることができ、ドライブ途中には美しい海と花公園の四季にあった花々を一望できます。また、レストランでは伊根湾で水揚げされた新鮮な旬の魚をレストランでいただけます。お土産屋さんもあり、サバをぬか漬けにしたへしこなど伝統的な保存食をお持ち帰りできます。定期的にイベントも開催されており、8月には花火大会と映画フェスティバルが開催され家族連れの方にも楽しめます。
道の駅 舟屋の里伊根
  • 家族旅行に行く
  • 京都 天橋立・丹後半島

「道の駅 舟屋の里 伊根」は、京都府伊根町にあります。伊勢湾を一望できる道の駅で、全国でもめずらしい舟屋を望めることでも人気となっています。館内にあるレストラン「舟屋」では、その日に水揚げされた旬の魚を味わうことができますよ。定食メニューは4.5種類用意されており、季節や日によってメニューが替わるので、いつ訪れても違うメニューをいただけますよ。また、お土産店では、こうじを使った舟屋漬けやサバをぬか漬けしたサバのへしこなど、伊根の伝統的な保存食などを販売しています。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 舟屋の里伊根
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
営業時間9:00~17:00
定休日火曜日、年末年始(12月31日~1月1日)
アクセス岩滝口駅 車約40分
住所京都府 与謝郡伊根町字亀島459
電話番号0772-32-0680
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.funaya.org/
備考1階お手洗いにおむつ替え施設あり

6道の駅 舞鶴港とれとれセンター

おすすめポイント!
道の駅舞鶴港とれとれセンターでは、水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が低価格で出店されています。新鮮な貝、魚、蟹などが目の前で調理されお刺身や焼き魚としてすぐに食べられます。また、ちくわや海産物のお土産も充実しているのでショッピングを楽しむ観光客で賑わっており、センター内には寿司店・レストランも併設されているので美味しい食事を堪能できます。また、ファーマーズマーケットでは、新鮮な野菜や果物が舞鶴直産の価格で販売されています。舞鶴港近辺では「近畿百景1位」に選ばれた五老スカイタワーや赤レンガ博物館など、様々な歴史遺産や文化財の観光も楽しむことができます。
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
  • 家族旅行に行く
  • 京都 天橋立・丹後半島

「道の駅舞鶴港とれとれセンター」は、京都府舞鶴市にあります。こちらでは、日本海で取れた新鮮な魚介類や加工品などを販売しています。ファーマーズマーケットもあり、地元で採れた野菜や果物、民芸品なども販売しています。200台以上と大きな駐車場も完備され、たくさんの方が訪れる人気のスポットとなっています。お寿司やバーベキューなどがいただけるレストランや休憩スペースもありますよ。9時から18時までの営業、水曜日が休館日となっています。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
2
行きたい
2
  • 彩華

    ざ!市場ってゆう感じで小さい子供を連れては少し行きづらいかと思います。
    でも近くにある定食屋さんのご飯などはとてもおいしく定員さんも優しくよかったです!
    近くに海もあるのでいいかと。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 舞鶴港とれとれセンター
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
営業時間9:00~18:00
定休日水曜日 ※他に特別休業日あり
アクセス西舞鶴駅 車約10分
住所京都府 舞鶴市字下福井905番地
電話番号0773-75-6125
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://toretore.org/
備考女子トイレにおむつ替え施設あり

7道の駅 農匠の郷やくの

おすすめポイント!
京都府福知山市を走る国道9号線沿いにある道の駅です。広大な敷地の中に、売店、レストラン、ベゴニア園、郷土資料館、丹波漆の展示館、茶室に加えて、地下1200mから湧出する温泉を利用した温泉施設の「夜久野高原温泉ほっこり館」や宿泊施設まで完備しています。 また、全国でも珍しい漆塗りの体験や和菓子づくり、農作業などの体験学習をすることができます。
道の駅 農匠の郷やくの
  • 家族旅行に行く
  • 京都 亀岡・丹波・福知山 福知山・綾部

朝採り野菜や加工食品、花木の販売が行われている道の駅。静かな農村地にあり、山や田畑の風景を存分に堪能することができます。施設内には食料品などを販売するコーナーがあり、地元で採れた新鮮な食材を購入することが可能。レストランも併設されており、そちらでも野菜や地鶏を使ったメニューが揃えられています。また、様々な体験教室も開催されており、漆塗りや和菓子作りをすることができます。親子で参加できるので、旅の思い出作りに最適。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

  • 露天風呂
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 農匠の郷やくの
目的・特徴
  • 露天風呂
営業時間温泉  10:00~22:00
特産販売  10:00~17:00
飲食施設   11:00~14:00、17:00~20:30

※ トイレ・駐車場は24時間利用できます。
定休日水曜日
アクセス【電車】JR山陰本線「上夜久野」駅より徒歩7分(市営バスで約2分)
【車】舞鶴若狭自動車道「福知山」ICより国道9号線で西へ約40分,播但連絡有料道路「和田山」ICより国道9号線で東へ約15分
住所京都府 福知山市夜久野町平野2150
電話番号0773-38-0001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k08_nousyounosatoyakuno/

8道の駅 丹波マーケス

おすすめポイント!
ショッピングセンター併設の道の駅は全国的に珍しく、京丹波の玄関口として広い駐車場にゆったりとした休憩スペースが完備されています。また、ショッピング街として17の専門店でお買い物や食事が楽しめます。マーケス内では、日用品の買い物だけでなく生栗、黒豆の枝豆など丹波名産のお土産を購入することができ、地元だけでなく全国からたくさんのお客様が来店されています。地元を楽しみたい人の為にレンタサイクルの常設もあり(案内図の貸し出しあり)町内の観光を満喫できます。その他、定期的にキャラクターショーや映画鑑賞会が開催されており、大人も子供も楽しめます。
道の駅 丹波マーケス
  • 家族旅行に行く
  • 京都 亀岡・丹波・福知山 南丹・京丹波

京丹波町の農産物を心行くまで堪能することができる道の駅。広々とした施設内には、ショッピングフロア、レストランが配置されており、思い思いの方法で楽しむことができます。スーパーマーケットには地元でとれた新鮮な野菜や加工品がリーズナブルな価格で販売されており、夕飯の食材を買うのに最適です。レストランは複数入っており、ファストフードから丹波の味を堪能できる食事処まで、豊富なラインナップ。休日のドライブのついでに、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
1
施設名道の駅 丹波マーケス
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
営業時間9:00~20:00 ※店舗により異なる
定休日不定休日あり
アクセス日吉駅 車約10分
住所京都府 船井郡京丹波町須知色紙田3番地5
電話番号0771-82-3180
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tamba-markeds.com/