岡山の子連れ紅葉スポットおすすめ10選
岡山県で紅葉を見る時はどこへ行きますか?どこで紅葉をお子様と楽しみますか?
弥高山公園は雲海で有名です。運が良ければ感動ともに綺麗な景色が堪能できます。でも、秋以外でも見てみたい場所ですね!
子供と一緒に紅葉やハイキング少し大きくなってからならいいですが、小さいお子様と紅葉を楽しむのは難しいなと思いませんか?小さなお子様と一緒でも楽しめる紅葉スポットも数件ありました。公園などで遊びながら季節を感じるのもいいですよね。
きっとお子様目線で色々な発見が出来るかもしれません。それもまた楽しいですよね。お子様目線で是非紅葉巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?今年の紅葉巡りの参考になればいいなと思います。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1弥高山公園(やたかやま こうえん)
- おすすめポイント!
- 弥高山は、弥高いという意味から名づけられましたが、ご飯を盛ったような山の姿から「飯の山」とも呼ばれているそうです。 春には、10万本のツツジが咲き誇り、毎年4月下旬に「弥高つつじ祭」が開催されます。梅雨の時期にはアジサイが満開となります。秋には紅葉・雲海を見ることもでき、四季折々の自然を満喫できるスポットとなっています。この山から展望はすばらしく、特に「雲海」見当てのリピーターが多いそうです。
- 体を動かす
- 岡山 高梁・蒜山高原 高梁・新見
雲海が見える、キャンプが出来る山の上にある公園です。標高654mの弥高山にあります。キャンプ場、バンガロー村、ロッジ、貸別荘があり、夏は涼しく過ごせます。山頂からは360度の大パノラマで、南は瀬戸内海、四国山脈、北は大山と絶景ですよ。春は10万本のツツジ、梅雨にはアジサイ、秋は紅葉と季節ごとの自然が満喫できます。芝生広場もあり、ピノキオランドには大型遊具があります。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
弥高山公園(やたかやま こうえん)の口コミ
Yuika Iguchiさんの投稿
子供に面白い体験をということで、雲海を見せようと行きました。朝が早くないと見れないので、遠方の方はバンガローやキャンプ施設もあるので使用がベター。夜は流れ星も数多く見られるました。
弥高山公園(やたかやま こうえん)の詳細情報
施設名 | 弥高山公園(やたかやま こうえん) |
---|---|
料金 | 入園無料 |
営業時間 | 08:30 ~17:00 |
定休日 | 12月29日午後から1月4日まで |
アクセス | 備中広瀬駅 車約50分 |
住所 | 岡山県 高梁市川上町高山4301-1 |
電話番号 | 0866-48-2830 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yataka654.com/modules/contents/index.php?cat_id=4 |
2みやま公園
- おすすめポイント!
- 桜の名所としても人気スポットのみやま公園内には、週末にはたくさんの家族連れで賑わう、遊具やアスレチックが集まったわんぱく広場を始め、パターゴルフ、ドッグラン、イギリス庭園など、様々な施設を楽しむことができます。 緑豊かな園内をレンタサイクルで探索するのも良いですね。四季折々の花や木々を存分に楽しめます。
- 体を動かす
- 岡山 倉敷・笠岡・井原 玉野市
玉野市の中央にある、松の緑に囲まれた5つの池がある自然豊かな広大な敷地の都市公園です。約7,000本の桜や梅、椿、ツツジ、モミジなど300種を越す約15万本が季節ごとに楽しめます。散策ゾーンには、白鳥のいる赤松池、自由広場、椿園や児童広場やタイズ池親水広場など多くの広場が点在しています。もうひとつのプレイゾーンには、イギリス庭園、芝生広場、わんぱく広場やドッグランスペースなどがあり、子供連れの家族やカップルにも人気の公園です。
- 行った
- 12
- 行きたい
- 5
みやま公園の口コミ
Yoshika Setoさんの投稿
駐車場は無料で、野菜や魚などたくさん置いてある店もあり、公園でも遊べ、池の鯉にえさをやったり、春は桜もきれい。
おとちゃんさんの投稿
池にいるカモにパンあげに行きました。
敷地内の道の駅では、海の幸山の幸と購入できるのがまた良いところ。
みやま公園の詳細情報
施設名 | みやま公園 |
---|---|
料金 | 無料 施設によっては別途料金が必要です。 |
営業時間 | 入園自由。 センターハウスは8:30~17:15。 |
定休日 | 無休。 センターハウス、イギリス庭園、ドッグランは水曜日。 |
アクセス | お車ご利用の場合■ 岡山市街から国道30号で約20km公共交通機関ご利用の場合■両備バス30号経由国道フェリー行き深山公園入口下車 |
住所 | 岡山県 玉野 市 田井 2丁目4490 |
電話番号 | 0863-21-2860 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tamano.or.jp/usr/miyama/ |
3道の駅 風の家
- おすすめポイント!
- 岡山県の北端の蒜山高原、蒜山三座の裾に広がる盆地に位置します。 周辺のエリアには、春は花見や山菜採り、夏は避暑やキャンプ、秋は紅葉やハイキング、冬はスキーなど一年を通して様々な楽しみに満ち溢れています。 一年を通して季節を感じられる道の駅です。
- 家族旅行に行く
- 岡山 高梁・蒜山高原 蒜山高原
地元の新鮮な野菜が売られています。挽きたて淹れたてのコーヒーなども飲むことができ、蒜山名産の焼きそばなども購入することができます。夏はトウモロコシの人気があり甘みも強く止まらなくなる美味しさです。近くにあるひまわり畑も人気のフォトスポットになっています。焼きそばやラーメン、カレーなども食べられるところがあるので、運転で疲れたときや気分転換したいときにも利用してみてください。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
道の駅 風の家の詳細情報
施設名 | 道の駅 風の家 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 8:30~16:30
※時期や曜日により変動あり |
定休日 | 4~11月は無休
12~2月は水曜休み 3月は第1・2水曜休み |
アクセス | 蒜山I.C 車約5分 |
住所 | 岡山県 真庭市 蒜山上徳山1380-6 |
電話番号 | 0867-66-4393 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://ww52.tiki.ne.jp/~kazenoie/ |
備考 | 女子トイレにおむつ替え施設あり |
4黒木ダム
- おすすめポイント!
- 吉井川水系の加茂川の支流、倉見川に造られた「黒木ダム」。 勾配の急な川のために洪水調整や、農業用水の確保が必要だったことから造られました。 周辺の山々では、初夏の新緑や秋の紅葉が美しく、ダム上流にあるレークパークKAMOや、黒木キャンプ場などもあるので、豊かな森と水に囲まれ景観とともに多彩なアウトドアも楽しめるスポットです。
- 文化・芸術にふれる
- 岡山 津山・奥津・美作 津山・奥津
洪水調整や農業用水の確保、導水落差を利用する発電など、多目的機能を有し、岡山県で農地防災ダムとして最初に築造された重力式コンクリートダムです。新緑や秋の紅葉が美しく、上流にはキャンプ場、温泉などがあり、自然をたっぷり満期することができます。黒木ダム管理事務所では、ダムについて見学を受け付け低て、希望に応じて職員がダム施設概要などの説明をしてくれます。ダム周辺からの見学は自由です。事前に予約していくことをオススメします。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 1
黒木ダムの口コミ
Suzuka Iguchiさんの投稿
上流の渓流で川遊びをした。水場が整備されていて安全。小学生におすすめです。水が冷たいので、入れる季節は限られる。
黒木ダムの詳細情報
施設名 | 黒木ダム |
---|---|
アクセス | 知和駅 車約15分 |
住所 | 岡山県 津山市加茂町黒木626−10 |
電話番号 | 0868-42-7011 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kurogicamp.com/annai/annai.html |