箱根の子連れで行きたいハイキングスポットおすすめ10選 (3)

9金時山

おすすめポイント!
金太郎伝説が残る初心者に大人気の登山スポット!箱根山の北西部に位置する標高1,212mの山、日本三百名山のひとつです。何通りかの登山コースがあり、アクセスも良好なので、短いコースタイムで登れます。子連れのハイキングにおすすめです!各ルートいたるところからすぐ近くに富士山の展望が眺められるのも魅力的ですよ。
金時山
  • 体を動かす
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根

標高1,212メートルの、日本三百名山のひとつとしても知られている山です。国立公園にも指定されている恵まれた環境の中にあります。初心者にも気軽に登れるほど登りやすい山。様々なルートがある中には、家族連れでも登れるルートもあり、頂上では美しい景色を望むことができます。家族で一緒に気持ちのいい登山をしてみませんか?美味しい空気を吸って、美しい景色を眺めることができ、家族の絆が深まる経験ができてオススメ!

  • 親子で楽しむ
  • 晴れの日におすすめ
行った
1
行きたい
1
施設名金時山
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 晴れの日におすすめ
営業時間終日開放
定休日無休
アクセス小田原駅 湖尻・桃源台行きバス約40分
住所神奈川県 足柄下郡箱根町仙石原
電話番号0460-85-7410
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakone.or.jp/hiking/
備考小学生半ばくらいから登山はできる
明神ヶ岳〜金時山コース(所要時間約130分)
仙石原〜金時山lコース(矢倉沢ルート)(所要時間約70分)
仙石原〜金時山コース(公時神社ルート)(所要時間約75分)
金時神社に駐車場あり(相手ない場合はゴルフ場に有料で駐めてもらう)
山頂に二箇所休憩所あり 

10小田原こどもの森公園わんぱくらんど

おすすめポイント!
自然環境の中で子供たちが自然とふれあい、学び、のびのびと遊びを創造することができる公園。子供が喜ぶ楽しいアスレチックがたくさんあります!ターザンロープやローラー滑り台などの大型遊具の他に、長さ67mものゆれるつり橋があったり、隣には辻村植物公園が併設されているので、自然の中で気軽にハイキング気分が味わえますよ。
小田原こどもの森公園わんぱくらんど
  • 体を動かす
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 小田原

遊びに熱中できる感動と発見の公園をテーマとし、遊びながら大自然とふれあい、自然の生き物など発見できる感動を味わえる公園です。大きな遊具にはローラーすべり台や自然の川で遊べる環境、動物とのふれあいなど子供たちがワクワクするような環境が広がっています。緑に囲まれ家族で満喫できる場所へ行ってみてはどうですか。

  • 芝生
  • 大型すべり台
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
行った
126
行きたい
417
  • Mitsuteru Matsuzaki

    とても広い敷地に子どもが喜ぶ遊具がたくさんあり、入園料がかからない。トイレなどの施設も比較的きれい。

  • Tamaki Toyoda

    かなり広く遊び場が複数に点在していていろんなところで遊べる。ポニーもいてお金はかかるけど乗ったり、園内を走る電車やバスにも乗れる。

口コミをもっと見る
施設名小田原こどもの森公園わんぱくらんど
目的・特徴
  • 芝生
  • 大型すべり台
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
料金無料
営業時間08:30 ~17:00
自販機・便所・売店・管理棟
定休日月曜日 / ・毎週月曜日(GWと夏休みを除く。月曜日が祝祭日などの休日の場合は、直後の平日)
・祝祭日直後の平日
・年末年始
※休園日も公園に入って遊具で遊べます。
アクセス電車:小田原駅西口(朝夕は東口)から箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行き終点下車すぐ 所要時間10分程度、車:(東京方面から)小田原厚木道路「荻窪IC」を降り、道路案内板に従う
住所神奈川県小田原市久野4377-1
電話番号0465-24-3189
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/park/wanpaku/