北海道の子連れで行きたい美術館&ミュージアム10選 (2)

5北網圏北見文化センター (ほくもうけんきたみぶんか)

おすすめポイント!
博物館・科学館・美術館・天文台・プラネタリウムを兼ね備えた北海道北見市を代表する複合施設です。博物館では北見市の歴史を紹介しており、科学館では実際に科学を体験しながら学ぶことができます。工作教室や実験など子ども向けのイベントも定期的に実施しているので、学び楽しむことができます。
北網圏北見文化センター (ほくもうけんきたみぶんか)
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道 北見・網走・オホーツク地方 北見・網走

科学館、博物館、美術館、プラネタリウムが揃う施設。それぞれの場所で常時様々な企画展が行われており、内容の濃い一日を過ごすことができる場所です。小さな子どもでも分かりやすい展示が多くワークショップが行われているので、科学やアート、天体への知識欲を充分に満たすことが可能。子どもの夏休みの自由研究の題材として利用することも可能です。一日中過ごすことができる施設なので、休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

行った
1
行きたい
4
  • Kano Azuma

    夏休み期間中のイベントで、ビーズの工作やペットボトルのロケットとばし、絵手紙、アイロンビーズなど様々なジャンルがあったので、子どもが興味を持って、取り組んでいた。自由研究や工作作りにぴったりの内容だったので夏休み中の開催はありがたかった。

口コミをもっと見る
施設名北網圏北見文化センター (ほくもうけんきたみぶんか)
料金【子供料金】
小中学生(幼児無料)
科学館・博物館・プラネタリウム/130円(団体割引 10名以上 110円)
*北見市内の小中学生無料

【大人料金】
高校生以上
科学館・博物館・プラネタリウム/330円(団体割引 10名以上 280円)

一般
科学館・博物館・プラネタリウム/550円(団体割引 10名以上 460円)

高齢者70歳以上
科学館・博物館・プラネタリウム/130円(団体割引 10名以上 110円)
*北見市内の高齢者無料
営業時間9:30-16:30
定休日不定休日あり
アクセス北見駅 車約5分
住所北海道 北見 市 公園町1
電話番号0157-23-6700
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://business4.plala.or.jp/bunsen21/index.html

6深山峠アートパーククーポンあり

おすすめポイント!
トリックアート美術館、観覧車、アイス工房と、食べて遊べるテーマパークです。絵の中の人物が額縁から飛び出して見える絵、平面なのに立体的に見える絵、絵の中の人物と見る人が関われる絵など不思議な世界観に興味津々!また写真で撮って遊ぶこともできます。また体験教室もあるので子どもから大人まで楽しめるスポットになります。
深山峠アートパーク
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道 旭川・富良野・川上地域

「深山峠アートパーク」は、北海道上富良野にあります。施設内には、北海道内唯一の「トリックアート美術館」や「観覧車」があり、また、「バーベキュー」や「アート体験」もすることができると、子どもから大人まで人気の施設となっています。アート体験では、「エッチングラス」や「押し花ガラスコースター」などを体験することができますよ。バーベキュー施設では、食材をパックで購入でき、気軽に楽しむことができます。おいしいジェラートも人気です。

  • 親子で楽しむ
行った
1
行きたい
1
  • やんち

    連休を利用して行ったので混雑はしていましたが、トリックアートと一緒に写真を撮ったりと楽しむことができました。
    食事は外にちょっとした軽食があるだけです。
    観覧車も楽しめました。

口コミをもっと見る
施設名深山峠アートパーク
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
料金大人         1,300円
中高         1,000円
小人(小学5年生以上)  700円
営業時間4月・10月・11月    9:00~17:00
5月・9月       9:00~18:00
6月・7月・8月    9:00~19:00
12月・1月・2月・3月 10:00~16:00
定休日12月~3月は水曜日休み
アクセスJR富良野線 上富良野駅 バス15分
住所北海道 空知郡上富良野町西8線北33号深山峠
電話番号0167-45-6667
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://tokachidake.com/art/

7札幌芸術の森

おすすめポイント!
野外ステージ、工芸館、多目的アトリエなどの芸術が学べる施設があります。札幌姉妹都市のからの寄贈作品など、64作家73点の彫刻が展示されているので、お散歩がてら見学するのも楽しいですよ。ボランティアスタッフによる作品解説サービスもありますので、利用してみると、子どもも楽しめます。
札幌芸術の森
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道 札幌市 南区

札幌市にある、季節によって変化する自然とアートを楽しめる場所です。札幌中心部からは離れています。敷地内には美術館や喫茶、ミュージアムショップがあり、夏場は野外ライブなども開催されています。美術館主催のおもしろいイベントが安価で開催されており、小さなお子様も参加できるものがたくさんあります。冬場はかんじきを借りての森の散策も人気があります。

行った
14
行きたい
9
  • Machi Kitahara

    0さいからのげいじゅつのもりに行ってきました! 木材を中心とした遊び場があり、親子で楽しめます! 入場料が少しお高めですが…

  • Shino Murayama

    芸術鑑賞やバレエ、ピアノのリハーサルなどもできる。 自由研究になるような工作のワークショップがあったり、 広い庭や池があって小さい子供も走り回って遊ぶ事ができる。

口コミをもっと見る
施設名札幌芸術の森
料金【子供料金】
中学生以下無料

【大人料金】
600円
営業時間09:45 ~17:00
定休日年末年始
アクセス真駒内駅 車15分
住所北海道札幌市南区芸術の森2-75
電話番号011-592-5111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.artpark.or.jp/

8苫小牧市美術博物館 (とまこまいしびじゅつはくぶつかん)

おすすめポイント!
博物館と美術館の複合施設です。常設展では、樽前山ろくに広がる、勇払原野の自然と、歴史、考古に関連する展示をしています。アンモナイトの化石や、ヒグマの剥製、勇払原野に棲むキタキツネなどの生物の様子が展示されており、動物や、理科に興味がある子どもにはぴったりです。
苫小牧市美術博物館 (とまこまいしびじゅつはくぶつかん)
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道 室蘭・登別・苫小牧・胆振地域 苫小牧

勇払原野の自然や郷土の歴史、文化に関する資料を展示している施設。館内は広々とした空間で、1階には勇払、樽前山の地質や自然をテーマとしたジオラマが展示されており、噴火の歴史や植生の変化を知ることができます。第一収蔵展示室には化石、貝類、昆虫の標本が展示されています。2階には苫小牧の遺跡から出土した土器やアイヌの装飾品や丸木舟が展示されているほか、開拓の歴史を知ることも可能。スタッフに申し出ることで大型スクリーンでその歴史を見ることができます。夏休みの自由研究の題材にも最適なので、子どもと訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
0
施設名苫小牧市美術博物館 (とまこまいしびじゅつはくぶつかん)
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
料金一般 300円 / 大・高校生 200円
※こどもの日・文化の日の入館は無料
営業時間9:30~17:00
定休日月曜日、年末年始
アクセス苫小牧駅 車約5分
住所北海道 苫小牧市末広町3-9-7
電話番号0144-35-2550
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/
備考多目的トイレにおむつ替え施設あり