関西地方の子連れにぴったりな穴場紅葉スポット10選 (2)
5高野龍神スカイライン
- おすすめポイント!
- 紅葉が観たいけど、子ども小さく連れて歩くのが大変という方に、オススメのドライブで紅葉を楽しむスポットです。高野山と龍神温泉を結ぶ、全長42.7kmある道で、広大な紅葉の景色を観ることができます。どこから見ても美しく色づいた木々は圧巻です。是非親子で紅葉を楽しんでみてくださいね。
- 動物・自然とふれ合う
- 和歌山 白浜・田辺
現在は国道371号線の一部として開放されている前兆42.7kmのドライブウェイ。山の尾根に作られており、絶景を眺めながらドライブを楽しむことができます。特に紅葉の季節は山肌が緑から黄色、赤に染まり、人気のもみじがりスポットとして観光客でにぎわいを見せます。その時期ばかりは快調なドライブと行かないので、その点はご覚悟を。高野山へ向かうことができる道なので、世界遺産の観光のついでに絶景ドライブを堪能されてはいかがでしょうか。
- 紅葉スポット
- 秋におすすめ
- 親子で楽しむ
- 3世代で一緒に
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 1
- 行きたい
- 1
高野龍神スカイラインの口コミ
ルルさんの投稿
高野山観光のついでに行きました。奈良県と和歌山県の県境がまたがっているので、カーナビ車で行くと…とんでもない事になります。ドライブにおすすめです!ぜひ行ってみて下さい。
高野龍神スカイラインの詳細情報
施設名 | 高野龍神スカイライン |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 通年 |
定休日 | 12月中旬~3月下旬冬季通行規制あり |
アクセス | 阪和自動車道南紀田辺出口、又はみなべ出口すぐから山間へ |
住所 | 和歌山県 田辺市龍神村龍神 国道371号線(高野龍神スカイライン)高野町高野山~田辺市龍神村龍神字大熊の区間 |
電話番号 | 0739-78-2222 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ryujin-kanko.jp/news/info_114.html |
備考 | スカイラインの中間辺りに、道の駅ごまさんスカイタワー(0739-79-0622)あり |
6最上山公園・もみじ山
- おすすめポイント!
- 兵庫県 宍粟市内からほど近くにある公園です。園内の西側にある「もみじ山」はピーク時には山全体が燃えているかのように真っ赤に染まるオススメスポット。例年の見ごろは11月中旬~下旬で、11月下旬には「最上山もみじ祭り」が開催されます。日本のモミジが中心ですが、世界のカエデも植栽されています。
- 動物・自然とふれ合う
- 兵庫 姫路・中播磨・西播磨 宍粟・佐用
最上山公園の西側に位置する紅葉スポット。日本のモミジ約3000本を中心に、中国やカナダなど約400本の世界のモミジも植栽されています。紅葉が見ごろの11月中旬から下旬にかけて、公園の散策やピクニックを楽しむ家族連れの憩いの場になっています。最盛期には「最上山もみじ祭り」が開催され、様々なイベントを楽しむことができます。ライトアップされた美しい紅葉を見ながら幻想的な気分に浸ってみてはいかがですか。
- 紅葉スポット
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 3
最上山公園・もみじ山の詳細情報
施設名 | 最上山公園・もみじ山 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 見頃 11月中旬~11月下旬
※11月下旬もみじ祭りあり |
アクセス | 車の場合:中国自動車道「山崎IC」から国道29号・県道53号経由し、車で約5分
電車の場合:JR神戸線「姫路駅」から「山崎行」の神姫バス約1時間「山崎」下車、徒歩10分 |
住所 | 兵庫県 宍粟市山崎町元山崎 |
電話番号 | 0790-63-3000 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.shiso-kankou.jp/leisure/?id=183 |
7三室戸寺 (みむろとじ)
- おすすめポイント!
- 例年、11月下旬より12月上旬が見ごろの穴場スポットです。イチョウの黄色、ドウダン、スズラン木、ニシキギ、モミジなどの赤色が庭園と重なり美しい景色を観ることができます。紅葉の秋はもちろんのこと、春はつつじ・しゃくなげ、夏はあじさい、冬は雪景色と、春夏秋冬どの季節にも、それぞれの美しさがみられます。
- 文化・芸術にふれる
- 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
創建はなんと約1200年前という歴史を持ったお寺です。拝観料は大人500円、子ども300円となっております。また、5千坪という広大な敷地のあちこちに美しい花々が咲いており、四季折々に人々の目を楽しませてくれます。お寺に訪れた際には、是非この美しい花々も愛でてみてください。子どもも一緒に拝観すれば、日本の古い歴史を自然に学ぶことができるでしょう。親子で素晴らしい一日を過ごすことができそうです。
- 紅葉スポット
- 秋におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
三室戸寺 (みむろとじ)の詳細情報
施設名 | 三室戸寺 (みむろとじ) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 拝観料 大人 500円 / 小人 300円
(宝物殿は別途300円) |
営業時間 | 4〜10月 8:30〜16:00 (16:30には下山していただきます)
11〜3月 8:30〜15:30 (16:00には下山していただきます) |
定休日 | 年末 (12月29~31日) |
アクセス | 三室戸駅 徒歩14分 |
住所 | 京都府 宇治市菟道滋賀谷21 |
電話番号 | 0774-21-2067 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.mimurotoji.com/ |
備考 | ベビーカー可能ですが階段や坂などがあります
駐車場利用は有料(500円) |
8奈良公園
- おすすめポイント!
- 660ヘクタールもの敷地がある広大な公園です。その広さゆえに、ゆっくりと自然を満喫することができます。各所でモミジやイチョウ、ナンキンハゼの紅葉が楽しめます。お子さまが駆け回るのにも十分すぎる場所ですので、園内のいろいろな場所を散策して、お気に入りの紅葉スポットを見つけてみてはいかがでしょうか?
- 体を動かす
- 奈良 奈良市 奈良・西大寺周辺
言わずと知れた日本有数の観光スポット奈良公園。東大寺、興福寺、春日大社など有名な寺社仏閣を要する雄大な公園です。公園内は整備された道が多く、多目的トイレが各所に配置されているので子ども連れや障がいのある方にも十分な配慮がなされています。散歩やピクニックをするもよし、鹿と戯れるもよし、寺社仏閣を巡るもよし。なお鹿は野生動物のため、適度な距離をとるのをお忘れなく。どの季節も見どころが満載の奈良公園に、ぜひ足をお運びください。
- 紅葉スポット
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 56
- 行きたい
- 22
奈良公園の口コミ
Umi Onoderaさんの投稿
敷物あればフンも気にせずピクニックできるし、奈良市では唯一?タダで動物と触れ合えるから
Nao Yoshimuraさんの投稿
シカが可愛いけど、せんべいへの執着心が本気で怖いw
周辺に循環してるバスが走っていて、JR奈良駅や近鉄奈良駅を繋ぎなが、周遊している。運賃は100円。
奈良公園の詳細情報
施設名 | 奈良公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 車:名阪国道天理ICから約20分、電車:近鉄奈良駅より徒歩5分 |
住所 | 奈良県 奈良 市 雑司町469 |
電話番号 | 0742-22-0375 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://nara-park.com/ |