東北の子連れで行きたい!おすすめテーマパーク10選

秋の連休や冬休みの予定を計画している方もいるのではないでしょうか。
今回は、東北地方でおすすめの、テーマパークをご紹介します。
北海道へ行かれる方におすすめなのは、空の窓口「新千歳空港」のターミナルビル内にあるスポット。フードからショッピングまで幅広いお店が入っているビルですが、子ども向けのテーマパークも多数あるんです。なかでもおすすめなのが、今回ご紹介している「ドラえもんわくわくスカイパーク」です。お子様に人気のキャラクタードラえもんのテーマパークで、カラフルな遊具のある広場や、世界の言語で読める原作漫画コーナーなどは大人でも楽しめちゃいますよ。
他にも大人から子供までファミリーで楽しめるスポットをたくさん紹介していますので、ぜひ家族でのお出かけの参考にしてみてくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1スパリゾートハワイアンズクーポンあり
- おすすめポイント!
- 一年中常夏のハワイを感じることの出来るテーマパークです。 全天候型ドームの屋内プールは年中28度の室温になっているため、肌寒い秋冬でもプールを楽しむことができます。 赤ちゃん向けの水深の浅いプールもあるので、プールデビューにもおすすめ。授乳室や休憩室も完備されています。 昼と夜に行われるフラダンスショーやファイヤーナイフのパフォーマンスは必見です。 流れるプールの中央には魚たちが泳ぐ水槽があり、水族館気分でお子様も喜ぶことまちがいなしです。

- アミューズメントで遊ぶ
- 福島 いわき・相馬 いわき
温泉とプールがメインの大型屋内リゾート施設です。名前の通り、ハワイをイメージした施設で、プールと水着着用の温泉施設はおむつのとれた子どものみ利用が可能です。ステージではフラダンスやファイヤーダンスのショーが行われており、キッズ向けに即席フラダンス教室が行われています。こちらのお教室に参加すると、レイがもらえて子どもはとても嬉しそうです。ホテルも併設されています
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- フードコートあり
- 室内・屋内
- ウォータースライダー
- 温水プール
- 露天風呂
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 115
- 行きたい
- 64
スパリゾートハワイアンズの口コミ
Tomoo Tsutsuiさんの投稿
宿泊当日、翌日ともプールで遊べた。夕食バイキングはメニューも豊富で子供が楽しそうだった。
Mika Kawabataさんの投稿
大型の室内プール施設で、プールや温泉の種類が多くて、とても楽しめる。食事がバイキング形式で、好きなものを好きなだけ食べることができてとても満足できる。
スパリゾートハワイアンズの詳細情報
施設名 | スパリゾートハワイアンズ |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00 ~22:15
休校日9:00~22:15 季節により変動有り。 |
アクセス | 電車の場合:JR湯本駅より新常磐交通バススパリゾートハワイアンズ行きにて15分、車の場合:常磐自動車道いわき湯本ICより約3km |
住所 | 福島県 いわき市 常磐藤原町蕨平50 |
電話番号 | 0246-43-3191 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.hawaiians.co.jp/ |
備考 | 0570-550-550 ナビダイヤル |
2仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
- おすすめポイント!
- パパ・ママの世代から長く愛され続けている「アンパンマン」。 その世界観を忠実に再現しており、子供はもちろん、大人も楽しくなれるスポットです。 「見て・触れて・楽しめる」アンパンマンの世界を再現したミュージアムから、アンパンマングッズがそろったショップまで盛りだくさん! アンパンマンたちが登場するステージショーも開催されているので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね。

- アミューズメントで遊ぶ
- 宮城 仙台市 仙台駅周辺
「アンパンマンに会いたい」という子どもたちの夢を叶える場所です。有料エリア2階ミュージアムでは、アンパンマンたちが登場するステージや、アンパンマンのお面工作を毎日開催。アンパンマンの世界でごっこあそびをしたり、体を思いっきり動かして遊んだり、小さいお子様がハイハイして、のびのび遊べるスペースもあります。 入場無料の1階ショッピングモールは、アンパンマンこどもミュージアムでしか買えない限定グッズやフードを扱う店舗が並びます。
- 一日中遊べる
- キャラクターショー開催
- 子連れ特典あり
- 何度行っても楽しめる
- フードコートあり
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 233
- 行きたい
- 81
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの口コミ
Manaka Izumiさんの投稿
子供の大好きなアンパンマンのグッズやお店、ステージがあり、子供が飽きない。料金を支払わなくても、遊べるので、親にも嬉しい。
Nene Matsuzawaさんの投稿
沢山遊ぶ所もありキャラクターたちにも触れ合える。安心安全な場所。
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの詳細情報
施設名 | 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | ミュージアム10:00 ~17:00(最終入館16:00)、ショッピングモール10:00~17:00。※季節により変更あり |
定休日 | 元日/臨時休業あり |
アクセス | 電車:JR東北本線・東北新幹線「仙台」駅東口から徒歩9分、地下鉄東西線 宮城野通駅北1出口より徒歩7分。車:東北自動車道「仙台宮城」ICより約15分。 |
住所 | 宮城県 仙台市宮城野区小田原山本丁101-14 |
電話番号 | 022-298-8855 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.sendai-anpanman.jp/ |
3リナワールドクーポンあり
- おすすめポイント!
- お子さまから大人まで幅広く楽しむ事のできるスポットです。 急流すべりや身長120センチから楽しめるジェットコースターの他、サンリオキャラクターのコーヒーカップや、メリーゴーランドなど小さなお子さまやご年配の方も楽しめるアトラクションが豊富です。 乗り物以外にも、ふれあい動物広場があったり、工作や、ピザ作り・そば打ち体験などの食の体験もできちゃいます。 ファミリーで1日楽しむ事の出来るスポットとして人気です。

- アミューズメントで遊ぶ
- 山形 上山・南陽
「東北最大の遊園地」の肩書を持つ、山形県の大型遊園地です。こちらの遊園地は絶叫系のアトラクションのほか、小さなこどもが楽しめる乗り物や遊具が多いのが特徴です。しかも0~2歳児に関しては無料と、コストパフォーマンスに長けています。ハローキティのエリア「メルヘンランド」はサンリオが好きな女の子にはたまらないのでは?アトラクションの他、そば打ち体験が出来る施設や、うさぎなど可愛い動物たちと触れ合えるエリアもあるので、親子3代で楽しめそうです。
- 行った
- 29
- 行きたい
- 30
リナワールドの口コミ
Yuuri Arayaさんの投稿
宮城県からも2時間ちょっとで行けるので夏には必ず行きます。プールもやっていてとても楽しいです。
Maki Hatanakaさんの投稿
幼稚園~低学年の子供でも乗れるジェットコースターなどがあるので、小さい子を連れての遊園地にはいいと思います。 プールもある。
リナワールドの詳細情報
施設名 | リナワールド |
---|---|
料金 | 【子供料金】
3歳以上小学生以下(入園券:600円,フリーパス:3600円);中学生以上(入園券:900円,フリーパス:3900円) 【大人料金】 中学生以上(入園券:800円,フリーパス:3800円) |
営業時間 | 3月中旬~11月中旬;【7/1~7/22,8/29~10/10】<平日>10:00~16:30,<土日祝日>9:30~17:00;【7/23~8/28】9:30~17:00;【10/11~10/30】<平日>10:00~16:00,<土日祝日>9:30~16:30;【10/31~11/23】10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 【電車】JR奥羽本線「かみのやま温泉」駅からバスで約5分;【車】東北中央自動車道「山形・上山」ICより約1km |
住所 | 山形県 上山市 金瓶字水上108-1 |
電話番号 | 023-672-1614 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.linaworld.co.jp/ |
4八木山ベニーランド
- おすすめポイント!
- スリル系からファミリーで乗れるものまで約30のアトラクションがそろっている、 東北最大級のアミューズメントパークです。 授乳室やベビーベッドのあるトイレも豊富なので、赤ちゃん連れも安心して楽しむ事が出来ます。 ベビーカーの貸し出しもおこなっています。 お手頃価格のフードショップがたくさんあるので、昼食を挟んで1日たっぷりと遊ぶことが出来ますね。 保護者の付き添いがあればほとんどのアトラクションが3歳から乗ることが出来ます。

- アミューズメントで遊ぶ
- 宮城 仙台市 仙台市 太白区
仙台にある遊園地。スリリングなジェットコースターから小さな子供が楽しめるアトラクションまで、約30種類ほどあります。緑豊かな敷地内では、野外ステージで行われるキャラクターショーやコスプレなども季節に合わせて行われます。アトラクションは、単体での料金設定とフリーパスがあるので、目的に合わせてお得に楽しむこともできます。9-11月は、参加無料のいも煮会も人気です。
- 一日中遊べる
- キャラクターショー開催
- 観覧車
- 何度行っても楽しめる
- フードコートあり
- 行った
- 23
- 行きたい
- 38
八木山ベニーランドの口コミ
Saki Kanouさんの投稿
動物園と遊園地がとても近い位置にあるので、両方楽しめるところがオススメ。
Manao Okazakiさんの投稿
子供向けの乗り物はもちろん、芝生もあるので、ピクニックもできる
八木山ベニーランドの詳細情報
施設名 | 八木山ベニーランド |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 <3歳以上小学生以下>入園料:400円,フリーパス:3100円;<中学生以上>入園料:800円,フリーパス:3500円 【大人料金】 <中学生以上>入園料:800円,フリーパス:3500円;<シニア65歳以上>入園料:400円,フリーパス:3100円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 <3月上旬~翌年1月中旬>9:00~17:00(正月営業は9:30~16:00,11月~12月は9:30~16:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR仙台駅より バス「動物公園前」下車 徒歩1分 |
住所 | 宮城県 仙台市太白区 長町越路19-1 |
電話番号 | 022-229-1603 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.benyland.com/ |