関西の人気動物園22選!ふれあい動物園や室内動物園から餌やり体験ができるところまで (6)

21めえめえ牧場

おすすめポイント!
奈良県山辺郡山添村にある羊の牧場。全体が白い「コリデール」という種類の羊と、顔と手足が黒い「サフォーク」という種類の羊がいます。ひつじせんべいを購入して、餌やりもできますよ。芝生広場などもあるので、お弁当を持参すればピクニックもできますよ。
めえめえ牧場
  • 動物・自然とふれ合う
  • 奈良 天理・宇陀・桜井

奈良県立フォレストパーク神野山内にある牧場です。約50頭の羊を飼育しており、えさをあげたり触れ合ったりすることができます。白くてふわふわとしたひつじを眺めているだけで癒し効果は絶大?!園内で販売されている羊せんべいを与えると、次々と集まってくるのが楽しいです。山頂にある公園で、景色がとても良いことでも知られています。入園料無料なこともあり、休日にはこども連れでにぎわっています。天気の良い日にぶらりとお出かけしてみては?

  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 芝生
  • 無料で遊べる
行った
3
行きたい
35
  • Yoshio Takahashi

    たくさんの羊と、柵ごしではあるが直にふれ合える。芝生広場や公園などもありハイキングもできる

  • Nanami Fukazawa

    羊がたくさんいて、草を食べさせてあげられます。 動物が好きになる1歳半くらいから小学生くらいまでおすすめです。売店はないので、ご飯や飲み物は持参した方が良いかと思います。

口コミをもっと見る
施設名めえめえ牧場
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 芝生
  • 無料で遊べる
料金無料
営業時間9:00~16:30(放牧は9:00~16:00)
定休日毎週水曜日(水曜日が祝日の場合その翌日)・年末年始・お盆
アクセス車の場合:名阪国道神野口ICから神野山方面へ7分/電車の場合:JR・近鉄奈良駅より近鉄奈良バス山添方面行きにて「北野」下車徒歩約30分
住所奈良県山辺郡山添村大字北野
電話番号0743-86-0131
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.yamazoekanko.jp/spots/makiba

22NIFREL(ニフレル)

おすすめポイント!
万博公園内にある「生きているミュージアム」でお馴染みの人気スポット。博物館、水族館、動物園の要素を取り入れた新感覚の施設で、可愛いミニカバを見ることができるスポットとしても好評!小さな子供からでも楽しめるのでおすすめですよ。
NIFREL(ニフレル)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 大阪 豊中・池田・高槻 吹田

EXPOCITY内にあるスタイリッシュな水族館。「感性にふれる」をコンセプトにしており、生きものとの距離が近く、実際に触れられることもできたりします。店内にカフェとショップもあり、イベントなども定期的に開催されています。

  • 室内・屋内
行った
29
行きたい
107
  • わんわん

    球体のスクリーンと床のスクリーンに映し出された映像がすごく綺麗で、子供達は大喜びで、次々に出てくる映像に飛びついて遊んでましたo(^▽^)oただ、映像をうつすために部屋の中が暗いので、親は自分の子供がどこにいるか、常に見ておかないと、子供達は、映像に夢中ですぐどこにいるかわからなくなります…そこだて要注意です。他の部屋では、動物達が放し飼いになっていて、動物達が住む世界に人が迷い込んだ感じ♪♪カピパラが目の前を通って、「あっ、どーそ」と道を譲ったり(笑)子供達はほんと楽しんでました!ベビーカーは入り口前で置かせてもらったりもできましたが、ベビーカーごと入ってる人もいたので、そのまま入れるみたい(^ー^)ノベビーカーを置けるかは、その日が超混んでたからかもしれないので、そこは係りの人に確認してください!

  • 天かすだらけ

    12/8の平日に行きました
    モノレールの万博公園駅で降りたらスロープになっていて、降りていくと施設が広がっています。9:45に着いたのですがすでにニフレルのチケット売り場は行列…100人ほど並んでいた様に思えます。チケットはネットで前売りを買っていたので、正面入り口の前に並んで待っていました。そこは5〜6人しか並んでいませんでした。
    10時になり中に進むと、チケット確認する人が2人居て確認後中に進みます。ここは混んでると渋滞しそうなポイントですね。

    水槽エリアはランダムに設置されているので人が行き交います。平日でなんとか見れましたが、休日は人の流れで見れない水槽も出てきそうですね。少し進むとサメの水槽があり迫力があります。ドクターフィッシュもいて人差し指だけを洗い、水槽の中に入れてパクパクしてもらうことが出来ます☆ここでは3歳の息子は大喜びでした(*^^*)

    先に進むと、プロジェクションマッピングが映し出された球体があり、息子はここで楽しそうに遊んでいました(^-^)球体を隕石に見立てて、かめはめ波を撃って壊そうとしていました。この球体は2階からも見れます。

    先に進むとホワイトタイガーとワニが居てどちらも大迫力で、皆さん興奮しておられました。ホワイトタイガーは思ったよりも大きかったけど、じっとしていました。上の歩く所(?)を歩く姿を見るにはそばにあるカフェで待つしかないかも。

    動物たちが放し飼いにされてるエリアはビックリしました。他ではこんな体験出来ないと思います。ワオキツネザルが足元や頭上をピョンピョン飛び跳ね、フクロウが頭スレスレを飛んだりしてドキドキしました。
    入り口のそばにワニの剥製(?)が口を開け食べられそうな写真を撮ってもらえるポイントがありますが、有料です(¥1000位です)
    放し飼いエリアの入り口付近なので、そこのスタッフが怒り気味に「そこで立ち止まらないで下さい!!」と何度も言っていました。
    ニフレルの中は邪魔になると思い、バギーを畳んで持ち運びしていたんですが、「このベビーカー危ない!」という女性も居たりしました。
    こちらも配慮していたつもりですが、ベビーカーやバギーをお持ちになる方は気を付けて下さい(;_;)

    最後はお土産売り場(お高め)で、そのまま出口になってます。再入場も手の甲にスタンプ押してもらえれば出来ます。

    ニフレルの斜め前にある水鉄砲の乗り物に乗ろうとして、息子が間違って出口から入ろうとしたら、そこの担当従業員の女性に無言で足でガードされました
    間違って入ったら確かに危ないですが、一声掛けながらとかあっても良かったのかなぁと思いました。

    お昼はレストラン街で済ませましたが、ここもかなり混んでいました。40〜50分は待ちました。店員さんもにこやかではありませんでした。吹きっさらしなのでとても寒かったです。小さい子連れの方は時間をずらすのをお勧めします。

    一個人の勝手な言い分ですが
    全体的に接客が少し残念でした
    オープンしたてなので、もっとみんな活気づいててニコニコしているものかと思っていました。子供には優しく接して欲しかったです。

    ららぽーと内も一通り見て回りましたが、かなり広いです。ニフレルと買い物別日にしたほうが疲れないと思います

口コミをもっと見る
施設名NIFREL(ニフレル)
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金【入館料金】大人(16歳以上)・高校生:1,900円 / 小・中学生:1,000円 / 幼児(3歳以上):600円
営業時間10:00~20:00
定休日無休
アクセス万博記念公園駅 徒歩6分
住所大阪府 吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル
電話番号0570-022-060
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nifrel.jp/index.html