関西の道の駅おすすめ25選!関西最大級の道の駅や子供が遊べる人気の道の駅も (4)

13道の駅 丹波おばあちゃんの里

おすすめポイント!
兵庫県丹波市にある道の駅。隣接する公園には遊具も充実しており、子供達を遊ばせるにも最適です。物産館では、新鮮野菜や特産品の販売が行われており、ドライブついでにぜひ楽しんでみてください。加工品やお酒などの種類も豊富なので、旅のお土産探しにもぴったり。フードコートにはパンの販売やお弁当の販売も行われているので、購入して隣接する公園でピクニックなどもできます。
道の駅 丹波おばあちゃんの里
  • 家族旅行に行く
  • 兵庫 丹波・篠山 丹波市

大阪から中国自動車・舞鶴若狭自動車道春日ICから 約90分にある道の駅。できたて工房ではアイスクリーム・パン・菓子・漬け物・佃煮など出来立て丹波の味覚を販売していて、お土産にも最適。朝市・夕市も開かれ、丹波市内の生産者が新鮮野菜を直売しています。また遺跡公園が備えられており、遊具のある広大な芝生の広場で子供も安心して遊べます。丹波の観光案内所もあり、丹波に来た際には、立ち寄ってみるのはいかが。

行った
3
行きたい
3
  • Reika Inoue

    美味しいパン屋さんがあり、大人も子どもも大好きなメニューばかりでした。またトイレにはオムツ替えシートもあるので、小さなお子様連れの方のトイレ休憩もしていただけます。

  • chi413

    公園もあり、子供の食べれる豊富な種類を置いてあるパン屋さんなどがあり何回でも行きたい所です。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 丹波おばあちゃんの里
営業時間午前8時半から午後6時 授乳室は午後6時まで トイレは24時間営業
定休日1月中旬に全館清掃のため休業日あり
アクセス黒井駅 約車5分
住所兵庫県 丹波市 春日町七日市710
電話番号0795-70-3001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.michi-kasuga.jp/

14道の駅 伊勢志摩

おすすめポイント!
三重県志摩市にある道の駅。物産館では特産品の販売も行わており、新鮮な野菜や加工品の購入ができます。試食などもできるので、気になる商品を購入する参考にもなりますし、子供も楽しい!海産物の販売も行われており、地元の人も利用する穴場的な道の駅です。
道の駅 伊勢志摩
  • 家族旅行に行く
  • 三重 南勢・伊勢・志摩・鳥羽 志摩

「道の駅 伊勢志摩」は、伊勢志摩国立公園内にあります。施設内には物産館があり、イセエビや青さのり、わかめや海産物などを販売しています。また、真珠の塩を使用したソフトクリームも販売しており、こちらも人気がありますよ。レストランも併設されており、季節限定のメニューがあります。テーブルは車いすでもそのまま席につける設計となっています。隣接施設には「芝桜公園」はあり、入園料が必要ですが、ポニーや小動物もおり、市民や観光客の方々が楽しめる公園となっています。

行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 伊勢志摩
営業時間9時00分~18時00分
定休日年中無休
アクセス志摩磯部駅 車約5分
住所三重県 志摩市磯部町穴川511番地5
電話番号0599-56-2201
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.michino-eki.net/mie.html
備考※空き部屋にてオムツ替え授乳可能

15道の駅 ガレリアかめおか

おすすめポイント!
京都府亀岡市にある道の駅。生涯学習センターに隣接しており、地元の方も多数利用しています。物産市場「アトリオ」があり、名産品の購入などもできます。朝市なども行われているので、ぜひ家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。トイレなどは24時間利用できます。トイレ休憩など、気軽に利用できる道の駅です。
道の駅 ガレリアかめおか
  • 家族旅行に行く
  • 京都 亀岡・丹波・福知山 亀岡

国道9号線沿いにある道の駅。物産市場アトリオがあり、だれでも気軽に利用することができます。物産市場では亀岡牛や丹波栗といった地元の特産物や加工品、スイーツが販売されており、お土産を購入することができます。亀岡牛のコロッケも人気の逸品。コンサートや能楽の講座など、だれでも参加できるイベントが随時開催されているので、そちらに参加されるのもおすすめ。託児ルームがあるので、年齢制限のある口座にも気軽に参加できますよ。家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
1
施設名道の駅 ガレリアかめおか
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間物産市場:9:00~18:00
定休日第4木曜日 ※祝日の場合翌日休み
年末年始(12/29~1/3)
アクセス亀岡駅 車約10分
住所京都府 亀岡市余部町宝久保1-1
電話番号0771-29-2700
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.galleria.or.jp/roadstation

16道の駅 京丹波 味夢の里 (きょうたんば あじむのさと)

おすすめポイント!
京都縦貫自動車道のパーキングエリア。物産館には地元で採れた新鮮な野菜などが販売され、多くの利用客で賑わいます。加工品の販売なども行われているので、お土産探しにもすすめ!ドライブ途中のトイレ休憩に、ぜひ子供と立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅 京丹波 味夢の里 (きょうたんば あじむのさと)
  • 家族旅行に行く
  • 京都 亀岡・丹波・福知山 南丹・京丹波

道の駅・京丹波・味夢の里は、京都縦貫自動車道でお食事やお買い物ができる唯一の道の駅。古民家をモチーフにした館内には、京丹波の採れたて野菜や特産品を販売する京丹波マルシェやレストラン、カフェを完備。レストランでは、丹波の名産「黒豆」や地元食材を使った和定食や瑞穂そば、黒豆うどんなど、季節を感じる食事を楽しむことができます。お土産コーナーの品ぞろえも充実。味夢の里オリジナルのお土産品もおすすめ。ドライブの途中に利用してみてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 京丹波 味夢の里 (きょうたんば あじむのさと)
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間特産物直売所:9:00~21:00 (一部 6:00~21:00)
インフォメーション:9:00〜18:00
レストラン:11:00〜15:00 / 17:00~20:00 (L.O.19:30)
定休日無休
アクセス丹波 I.C 車約20分
住所京都府 船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1
電話番号0771-89-2310
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://ajim.info/