箱根の子連れお出かけにおすすめ体験型スポット10選

日本有数の観光地として有名な箱根。日本各地や海外から訪れる観光客が多いのももちろんですが、近頃では交通手段も発達しているため、首都圏からだと日帰り旅行も可能なので、お子様連れのご家族でもちょっとした休日に気軽に旅行を楽しめるのではないでしょうか。
箱根には温泉、自然、観光スポットなど旅行を楽しめるすべてが揃っています。温泉に関しては古くからの歴史があり、現在では日本有数の温泉リゾート地とも言われ、とても人気があります。また豊かな自然に恵まれており、四季折々の景色を楽しむことができる公園や一年を通して芸術鑑賞が可能な美術館が多いのも箱根の魅力です。
今回はそんな箱根で体験を通して楽しめる、子連れご家族におすすめなスポットをご紹介していきます!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1箱根強羅公園・クラフトハウス
- おすすめポイント!
- 美しい花々を楽しめる強羅公園の中にあるクラフトパークでは、吹きガラス・陶芸・サンドブラストなど様々な体験が出来ます。30分程で体験できるものや小さなお子さん向けのシールを貼る簡単な創作体験もあり、大変おすすめです!

- 知る・学ぶ
- 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
ガラス細工や陶芸などの工芸品を作ることができる施設。館内では吹きガラス、陶芸てびねり、陶芸ろくろ、とんぼ玉、サンドグラス、ドライフラワーを作ることができます。さらに様々な形のものを選ぶことができ、どれもスタッフの方が丁寧に教えてくれるので、初めての方や小さな子どもでも完成度の高いものを作ることができます。その場手受け取ることができるのもと宅配便で配送されるものがあります。子どもの夏休みの自由研究や、成長の記録にも最適。家族で体験教室に参加されてみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- 夏休み
- 雨の日でも大丈夫
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 2
箱根強羅公園・クラフトハウスの詳細情報
施設名 | 箱根強羅公園・クラフトハウス |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料
小学生以下無料※体験教室の体験料は別途かかります。 |
営業時間 | 09時00分 ~17時00分
(入園閉園30分前まで) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 箱根登山鉄道 「強羅」駅より徒歩5分
箱根登山鉄道ケーブルカー 「公園下」駅 徒歩1分 箱根施設めぐりバス「強羅公園」下車すぐ |
住所 | 神奈川県 足柄下郡箱根町強羅1300 強羅公園内 |
電話番号 | 0460-82-9210 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.crafthouse.org/ |
2箱根 ガラスの森美術館クーポンあり
- おすすめポイント!
- 箱根ガラスの森美術館では、グラスやガラスなど職人による技術を楽しむことが出来るスポット。ご家族連れに人気な体験工房では、サンドブラストやオリジナルアクセサリーが作れるべトロなど様々なメニューが用意されています。

- 文化・芸術にふれる
- 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
箱根にある日本初ヴェネチアン・グラス専門の美術館。中世ヨーロッパで発祥し、今も熱狂的なファンが多いヴェネチアン・グラスを間近に見ることが出来ます。美術館の他にも、世界各国から輸入したガラス工芸品やアクセサリーが購入できるミュージアムショップ、本格イタリアンが楽しめるカフェテリア、クリスタルガラスを使用した屋外オブジェなど、見どころ満載。子どもと一緒に参加できる体験工房では砂の吹付けやアクセサリー製作も出来ますよ。
- 行った
- 7
- 行きたい
- 30
箱根 ガラスの森美術館の口コミ
しみさんの投稿
階段が多いので、赤ちゃんを連れて行くなら抱っこ紐をオススメします。敷地内にあるイタリアンレストランは赤ちゃんイスがあり、トイレにオムツ台もありますが、トイレ内にベビーカーは狭くて持ち込めません。
模様入りのガラスコップ作りの体験などもあり、子供も楽しめます。kiyotokiwさんの投稿
ガラスのクリスマスツリーを見に行きました。
階段が多いのでベビーカーはない方がいいです。楽しいコンサートが開催されていて、レストランにはキッズメニューやキッズチェア、オムツ替えシートもあるので子連れでも楽しめました。レストランのテラス席は眺めも良いので気持ち良く過ごせました。ショップは子供は危ないので一緒には入りませんでしたが、いろんな作品があってとても綺麗でした。
箱根 ガラスの森美術館の詳細情報
施設名 | 箱根 ガラスの森美術館 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 高大生1100円 小中生800円 【大人料金】 1300円 |
営業時間 | 09:00 ~17:30 入館は17:00まで |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 小涌谷駅 車15分 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 |
電話番号 | 0460-86-3111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ciao3.com/top.htm |
3箱根園
- おすすめポイント!
- 箱根園の魅力は、とにかく幅広い体験をこの場で楽しめること!水族館での鑑賞、動物園では動物たちとの触れ合いも可能。その他にもモーターボートで芦ノ湖を周遊したり、ものづくり体験したりと盛り沢山。子連れにおすすめです!

- 知る・学ぶ
- 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
遊んだり、鑑賞したり、体験したりできる施設です。見どころ、食べどころ、遊びどころいっぱいです。箱根の自然を感じながら、レジャーやグルメ、ショッピングなど、楽しみ方は多彩で、家族で、グループで1日楽しめるプレジャーランドです。水族館があったり、実際に作る体験ができたり、犬と一緒に楽しく遊べる芝生広場があったりと、楽しみ方は様々です。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。
- 室内・屋内
- 行った
- 3
- 行きたい
- 15
箱根園の口コミ
Yuki Ohamaさんの投稿
よかった!
Sae Nishiyamaさんの投稿
ユネッサンというプールと温泉の施設があり、一日遊べます。温水なので冬でも遊べます。水着のまま食事も出来るので便利です。
箱根園の詳細情報
施設名 | 箱根園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00A.M.~5:00P.M ※施設により異なる |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 駒ケ岳山頂駅 車約10分 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
電話番号 | 0460-83-1151 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/information/eigyo.html |
4県立21世紀の森
- おすすめポイント!
- 自然の風景と動植物とのふれあいを楽しめる県立21世紀の森。園内にある木材工芸センターでは、体験教室が開かれ、木を使ったものづくり体験ができます。一年を通してお子様向けのイベントも多く、子連れ家族におすすめです!

- 体を動かす
- 神奈川 小田原・箱根・湯河原 南足柄・南足柄上部
森林・林業に親しんでほしいという思いで作られた公園です。園内では森林がどのように作られるかがわかる展示があったり、木工体験ができる所があったりします。春は桜、秋は綺麗な紅葉が見られ、四季を通して自然を感じることができます。箱根にも近いので、旅行の際にもおすすめです。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 9
県立21世紀の森の詳細情報
施設名 | 県立21世紀の森 |
---|---|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 森林館、木材工芸センターは4・5・7・8月のあいだ無休。その他は月曜日及び祝祭日の翌日(土、日曜日または国民の祝日等に該当する日を除く)、年末年始が休館日です。 |
アクセス | 車:東名高速道路大井松田IC 約30分、電車:小田原駅下車、箱根登山バス「内山」行き終点 |
住所 | 神奈川県南足柄市内山2870-5 |
電話番号 | 0465-72-0404 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://k-mask.jp/21/ |