埼玉県内で子どもとお出かけしたくなるレジャースポット10選 (2)
5県民健康福祉村
- おすすめポイント!
- JR武蔵野線「東川口駅」から徒歩約25分ほどの場所にある県民健康福祉村は、屋内施設・屋外施設の両方が揃った公園。屋外には18種類のアスレチックがある冒険広場、全長約2kmのサイクリングコース、ジョギングコースなどがあり、サイクリングコースは、平坦なコースで子どもの自転車の練習にもぴったり。沢山遊んでお腹が空いたら、屋内施設の「ときめき元気館」の中にあるレストランで休憩することもできます。春には桜の名所として知られており、ジョギングやサイクリングをしながらお花見なんて素敵ですね。
- 体を動かす
- 埼玉 川口・越谷・春日部・三郷 越谷
子どもを預けてプールやジム、テニスなどのフィットネスや様々なスクールに参加できる施設。安心して体を動かしリフレッシュできそうです。また、親子向けのフィットネスやキッズのスクールもあります。屋外では芝生広場や遊具のある広場、ローラースケート場、サイクリングコースは幼児の自転車練習をするのに最適です。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 49
- 行きたい
- 154
県民健康福祉村の口コミ
Shiori Ishiguroさんの投稿
サイクリングロードがあってなかなか自転車を乗り回せる公園がないので、たくさん練習ができてオススメです。木陰も多いので気持ちいいです。
Juna Fukudaさんの投稿
大きな公園、スポーツクラブ、プールとなんでもそろっており、公園の遊具は種類が豊富で、サイクリングコーナーもあります
県民健康福祉村の詳細情報
施設名 | 県民健康福祉村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
定休日 | 月曜日 / (休日の場合は翌日) ※施設点検等で休園日が変更になる場合がございます。 ※ベビールームは土・日・祝日がお休みとなります。 ※多目的運動場は土日祝のみの利用となります。 ※フットサルコートは火~土曜日のみの利用となります。 |
アクセス | 電車 JR武蔵野線東川口駅 徒歩25分東武伊勢崎線越谷駅から 福祉村行バスで約20分 |
住所 | 埼玉県越谷市大字北後谷82 |
電話番号 | 048-962-0294 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.saitama-fukushimura.jp/front/bin/home.phtml |
6所沢航空記念公園
- おすすめポイント!
- 西武新宿線「航空公園駅」から徒歩ですぐの場所にある所沢航空記念公園。日本で最初の飛行場である「所沢飛行場」の跡地にできた公園です。園内には、航空機が展示されており、内部の見学ができるものもあります。また、芝生広場やたくさんの遊具、四季折々の草花、夏には水遊びや虫取り、秋には紅葉と楽しみがいっぱいの公園。さらに、3月~12月の間、月に一回開催されている「熱気球渓流体験」では、運が良ければ富士山や東京スカイツリーを見ることもできます。園内には、子供用トイレや、授乳室も完備されているので、子連れでも安心して出かけることができます。
- 体を動かす
- 埼玉 所沢・飯能 所沢
日本の航空の発祥の地として親しまれる公園です。広大な敷地には花や鳥と自然も楽しめます。毎月キッズを対象としたイベントが開催されます。こども広場にはアスレチック、人口の川があり、水遊びなどで1日ゆっくりと楽しめます。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 西武新宿線
- 飛行機がある・見える
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 86
- 行きたい
- 114
所沢航空記念公園の口コミ
Mizuki Nishiさんの投稿
夏は小さな人口川に水がながれ、そこで足元だけ水遊びができる。川遊びのすぐ近くにアスレチックもあり、2.3歳向けの遊具から幼稚園、小学生向けの遊具までそろっている。また、木が多く木陰で休むこともできる。 あちこちに自動販売機やオムツ変えが可能なトイレも設置されており探し回ることもない。駅から歩いて行ける距離で、駐車場も何箇所かあるので遊具の近くの駐車場なら疲れてもすぐに車にもどれる。また、駐車料金も2時間無料なのも嬉しいポイントだ。 春は桜、秋は紅葉など季節を感じられる場所なので、親子で四季を楽しむのもいい。
Saki Ooyamaさんの投稿
入場料無料。駐車場多数あり2時間まで無料。とても広くてきれい。遊具充実。夏は小川で水遊びもできる。ドッグランあり。お弁当や遊び道具をもって行けば家族で1日遊べます。
所沢航空記念公園の詳細情報
施設名 | 所沢航空記念公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 公園部分は無休 所沢航空発祥記念館 開館時間 9:30~17:00(最終入館は16:30) |
定休日 | 所沢航空記念公園 施設点検日(不定期)、12月31日、1月1日 所沢航空発祥記念館 休館日 毎週月曜日(休日のときは翌日) 12月16日、12月29日~31日、1月1日 |
アクセス | お車 関越自動車道所沢I.Cから国道463号を所沢市街方向へ6km電車 西武新宿線航空公園駅から徒歩すぐ |
住所 | 埼玉県所沢市並木1-13 |
電話番号 | 04-2998-4388 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu/ |
7国営武蔵丘陵森林公園クーポンあり
- おすすめポイント!
- 関越自動車道「東松山I.C」から熊谷方面へ約10分の場所にある国営武蔵丘陵森林公園は、なんと、東京ドーム65個分の広さの国営公園です。園内には、日本一大きなエアートランポリンや、アスレチックコースなど、家族みんなで一日中楽しめる施設がたくさんあります。広い園内は、子供用自転車や、子供を乗せられる自転車などの多様な種類のレンタサイクルや、園内バスで移動することができ、トイレ内には、ベビーシート完備、園内4か所に授乳室など、小さな子連れでも安心して出かけることができます。
- 体を動かす
- 埼玉 熊谷・本庄・東松山・寄居 東松山・坂戸
埼玉県にある国営公園。とても広い敷地なので1日ではとても全て回りきれません。アスレチックや雨の日でも遊べる「むさしキッズドーム」。幼児から小学校低学年向けの水遊び場や日本一大きなトランポリン「ぽんぽこマウンテン」など楽しい遊び場がいっぱいです。ロープで木登りをしたり、5感を大切さを感じることができるプログラムなどのイベントも色々行われているのでHPでチェックして出掛けてみてはいいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- じゃぶじゃぶ池
- ジョギング・サイクリングコース
- 自転車レンタル
- 芝生
- 大型すべり台
- 行った
- 84
- 行きたい
- 116
国営武蔵丘陵森林公園の口コミ
Ayayo Matsushitaさんの投稿
とにかく広い!!水遊びの場所も広くて充実している。 アスレチックもあれば大きい白いトランポリンみたいな遊び場もあって朝から夜まで遊べます。
Umi Kosakaさんの投稿
簡単な水遊びができます。小さい子供用の遊具もあるし、小学生でも楽しめるアスレチックがあります。自転車をかりて森林浴をしながらサイクリングができます。ぽんぽこマウンテンという山のような形のトランポリンは、止めるまでずっとやり続ける程楽しいみたいです。
国営武蔵丘陵森林公園の詳細情報
施設名 | 国営武蔵丘陵森林公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人410円 子供80円 |
営業時間 | 3月1日〜 10月31日 9:30〜 17:00
11月1日〜 11月30日 9:30〜 16:30 12月1日〜 2月末日 9:30〜 16:00 |
定休日 | 年末年始 1月の第3・4月曜日 |
アクセス | 車の場合:関越自動車道「東松山IC」から熊谷方面へ約10分電車の場合:東武東上線「森林公園駅」下車、北口よりバスで約7分 |
住所 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
電話番号 | 0493-57-2111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.shinrinkoen.jp/ |
8荒川彩湖公園
- おすすめポイント!
- 武蔵野線西浦和駅から徒歩20分の場所にある荒川彩湖公園は、彩湖周辺の広大な水辺空間を有効活用しようと整備された公園です。公園の一番の特徴は、カマキリ、バッタを模した大型の遊具!近隣の人には「カマキリ公園」とも呼ばれているそうです。また、お隣にも彩湖・道満グリーンパークという大きな公園があり、レンタサイクルをして、荒川彩湖公園と二つの公園を楽しむこともできます。子供を乗せることのできる自転車のレンタルもあるので、自転車に乗れないお子様も風を切って、自然を楽しむことができます。
- 体を動かす
- 埼玉 さいたま市 武蔵浦和・南浦和駅周辺 (南区)
荒川彩湖の北東側にあるとても広い公園。ソフトボール場や遊具広場・展望広場・はらっぱ広場などがありカマキリやバッタをモチーフにした大型遊具がこども達に大人気。自然環境にも配慮しているので虫たちもたくさんいます。サイクリングロードがあるので自転車の練習をするにも最適。ボールやバトミントンなどで遊んだり、お弁当を持って彩湖を見ながらのんびりピクニックなど色々な楽しみ方ができる公園です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- 芝生
- 無料で遊べる
- 行った
- 28
- 行きたい
- 57
荒川彩湖公園の口コミ
Kira Yamadaさんの投稿
広くて駐車場が無料、カマキリなど昆虫をモチーフとした遊具から
サッカー、野球、フリスビー、バドミントンなどの遊びもでき、
補助なし自転車の練習、キックボードで遊ぶ通路もある。Koharu Araiさんの投稿
広い公園になっていて遊具も充実しています。駐車場が広く時間を気にせずに思いついたら行けるといった点がよいです。
朝早くから並ばなくても駐車場待ちでぐずることもなくトイレもあるのも助かりました。
荒川彩湖公園の詳細情報
施設名 | 荒川彩湖公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | JR浦和駅から「志木駅北口」行きで「さくら草公園前」にて下車徒歩5分武蔵野線西浦和駅から徒歩20分 |
住所 | 埼玉県さいたま市南区堤外 |
電話番号 | 048-711-2290 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://blog.sgp.or.jp/findpark/sakura/arakawa_saiko.shtml |