千葉・船橋周辺の子連れお出かけスポット10選!穴場スポットも (3)

9サッポロビール 千葉工場

おすすめポイント!
ビールができるまでの工程を見学することができます。スタッフが一緒に回り細かく説明してくれるので、より深く知ることができますよ。見学後には大人は出来立てのビールを試飲できます。子どもにはジュースがあるので親子で楽しめるスポットです。敷地内にはビアレストランもあり、生ビールと一緒にジンギスカンやBBQを楽しめます。プランによっては就学前のお子さんは見学できないこともありますのでご注意を。定員が決まっていますので、事前にチェックして予約してから行かれることをおすすめします。
サッポロビール 千葉工場
  • 知る・学ぶ
  • 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市

「サッポロビール千葉工場」は、黒ラベルを作る工程を見学することができます。所要時間は約10分から20分で、定員は約30名となっています。参加費は無料です。「サッポロ生ビール黒ラベル」の誕生秘話や、原料や製造へのこだわりを、千葉工場の醸造設備と共に学び、見学の最後は、できたての「黒ラベル」をテイスティングすることができます。施設内にはジンギスカンやバーベキューを楽しめるレストランもあり、家族で楽しめる施設となっています。

  • 要予約
  • 室内・屋内
行った
1
行きたい
9
施設名サッポロビール 千葉工場
目的・特徴
  • 要予約
  • 室内・屋内
料金【新・黒ラベルツアー】
・大人 500円 中学生以上19歳まで 300円 小学生以下無料
【SHIRASE5002×新・黒ラベルコラボツアー】
・大人 1,000円 中学生以上19歳まで 600円 小学生以下無料
営業時間【サッポロ生ビール新・黒ラベルツアー】
<火・金・土>
①10:30~11:50
②11:30~12:50
③12:30~13:50
④13:30~14:50
⑤14:30~15:50
⑥15:30~16:50

<水・木・日>
⑦10:30~11:50
⑧12:30~13:50
⑨14:30~15:50
⑩15:30~16:50
※⑩は日曜日のみ。
【SHIRASE5002×新・黒ラベルコラボツアー】
<水・木・日>
①10:30~12:50
②12:30~14:50
③14:30~16:50
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
アクセス■JR総武本線「津田沼」駅より 「千葉ビール園」行きのシャトルバスあり 又はタクシーで約15分
■京成本線「京成津田沼」駅より 「千葉ビール園」行きのシャトルバスあり 又はタクシーで約15分
住所千葉県船橋市高瀬町2 サッポロビール千葉工場内
電話番号047-437-3591
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sapporobeer.jp/brewery/chiba/shisetsu/index.html
備考電話およびWebにて予約可

10天沼弁天池公園

おすすめポイント!
船橋駅から徒歩すぐのところにある使い勝手のいい公園です。広場を囲むように水路、中央には噴水があり水遊びをするのにぴったりです。じゃぶじゃぶ池はありませんが、水深も浅いので小さなお子さんでも安全に遊べますよ。ぜひタオルと着替えを持ってお出かけ下さいね。
天沼弁天池公園
  • 体を動かす
  • 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市

JR船橋駅より徒歩3分とアクセスにとても便利な公園です。園内には大きな噴水があり、その噴水を囲むように桜が植えられており、非常に雰囲気があります。芝生の広場や遊具もあるので小さなお子様でも楽しめます。お花見スポットとしても有名で、夏は噴水があって涼しげです。木陰も豊富にあるので時々休憩しながらお子様と一緒に遊ぶことができます。

  • お花見スポット
  • 芝生
行った
9
行きたい
15
  • Shuuka Ootsuka

    緑がいっぱいでお花もいろいろ咲いてます。噴水があるのでこれからの季節は子供と一緒に楽しめます。

  • Mizuna Yokoyama

    噴水とじゃぶじゃぶ池があり、花壇には色とりどりのお花が植わっていて、きれいな公園です。

    少し休憩したい時、目の保養にもなる素敵な公園です。

    奥に遊具も設置されています。

口コミをもっと見る
施設名天沼弁天池公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 芝生
料金無料
営業時間入退場自由
定休日通年
アクセスJR総武線船橋駅から徒歩6分
住所千葉県船橋市本町7-16
電話番号047-436-2555
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/amanuma/1007073.html