大阪市周辺の子連れ観光におすすめの観光スポット10選 (3)
9大阪科学技術館
- おすすめポイント!
- 入館料無料で楽しめる科学技術館です。ドライブシュミレータや運動能力の測定など、楽しみながら科学を学べます。日曜や春・夏・冬休みはサイエンス・ステージや工作教室が開催されています。来店毎にもらえるスタンプを5個集めると缶バッチがもらえる特典も!大阪観光の合間に子どもが楽しめるスポットとしてプランに組み込んではいかがでしょうか。
- 知る・学ぶ
- 大阪 本町・船場
遊びながら科学の勉強ができる大阪科学技術館。5つに分かれたテーマで、難しそうな科学の世界をわかりやすく展示しています。「テクノくんの健康くらぶ」で体力測定ができたり、ドライブシュミレーターで運転を体験することができます。ワークシート、テクテクラリーといった楽しく学ぶ工夫もあるので、科学が苦手なお子様でも楽しめます。イベントもたくさんあるので、HPは要チェック!入館が無料なのも嬉しいですね。
- 室内・屋内
- 行った
- 17
- 行きたい
- 77
大阪科学技術館の口コミ
Sana Yasuiさんの投稿
館内は涼しく、無料で利用できるので夏場は特におすすめ。 日替りでイベントが行われていて、楽しみながら科学について学ぶことができる。
Ran Shindenさんの投稿
それほど大きくはないが、無料で楽しく遊べる。帰りに靭公園でもあそべる。
大阪科学技術館の詳細情報
施設名 | 大阪科学技術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 10:00~17:00(日曜祝日は16:30まで) |
定休日 | 夏期休館・冬期休館(ビルメンテナンスのため、左記以外に臨時休館する場合もございます。) |
アクセス | 大阪市営地下鉄四つ橋線 本町駅 徒歩3分 |
住所 | 大阪府大阪市西区靱本町1-8-4 |
電話番号 | 06-6441-0915 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ostec.or.jp/pop/ |
10天王寺公園
- おすすめポイント!
- 天王寺動物園と隣接した公園です。動物園と合わせて楽しいんでも良いのではないでしょうか。飲食店や雑貨店、産直市場、室内型の遊びの広場などが周りにあります。大きな芝生広場や水の広場があるので、お天気の良い日にゆったりとお散歩しながら回って歩くのが気持ち良いですよ。
- 体を動かす
- 大阪 天王寺・阿倍野
明治42年開設の歴史ある公園。 園内には大阪市天王寺動物園や市立美術館、慶沢園など見所が多数。 公園内は入園無料ですが、それぞれの施設に入るには料金がかかります。天王寺駅からすぐのエントランスエリアはリニューアルされ、レストランやカフェ、子どもの遊び場など新しい施設がいろいろ。芝生広場もあり、広々とした公園で家族でゆっくり過ごせます。
- 親子で楽しむ
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 4
- 行きたい
- 11
天王寺公園の口コミ
cocoさんの投稿
天王寺動物園は551の白熊がいるので有名です。駅から近いので行きやすいです。自然もあり、子供連れの家族もたくさんいるので気兼ねなく楽しめます。
りーママ28さんの投稿
子どもは楽しんでました
天王寺公園の詳細情報
施設名 | 天王寺公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09時30分 ~17時00分
夜間開園:午前9時30分~午後8時 ※ただし、7/1~8/31(金,土,日,休日)と5月、9月の土日及び休日のみ |
定休日 | 月曜日
毎週月曜日(祝日に当たる場合は翌平日) |
アクセス | JR・地下鉄「天王寺」より中央改札を出て東へ約5分
車でのアクセス:阪神高速松原線天王寺ICより約1km |
住所 | 大阪府 大阪市天王寺区 茶臼山 |
電話番号 | 06-6771-8401 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.osakapark.osgf.or.jp/tennoji/ |
備考 | 駐車場:00円
駐車台数:500台(年中無休、24時間営業) 平日:30分300円 当日1日最大料金(24:00まで) 1,200円 土・日・祝日:25分300円 当日1日最大料金 なし 天王寺動物園・公園・市立美術館割引料金:50円割引(平日は30分毎、土・日・祝日は25分毎)各入口ゲートで本駐車場の駐車券を係員に提示(その他の、割引券とは併用不可) |