神奈川のおすすめ公園ランキング30!子供が楽しめる遊具の多い公園や大きい公園も (2)

5大和ゆとりの森(引地川公園 ゆとりの森)

おすすめポイント!
豊富な遊具が充実した人気の公園。幼児向けの遊具や小学生向けの遊具などがあり、幅広い年齢層の子供が楽しむことができるのは魅力です。広い芝生広場ではピクニックもできるので、お天気の良い日には多くの家族連れで賑わいます。自衛隊基地の横にあり、飛行機などを見ることができるので、飛行機好きな子供には喜ばれるかも。
大和ゆとりの森(引地川公園 ゆとりの森)
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 神奈川 相模原・大和周辺 大和・座間

大和ゆとりの森の特徴は、ふわふわドームという大きな膜を膨らませた山形のトランポリンがあることです。小さな子も跳びはねたり滑ったりして遊ぶことができる大人気の遊具です。夏季は通常より1時間長く営業しているのでたくさん遊ぶことができます。わんぱく広場には子どもからお年寄りの方まで幅広い世代が利用できる遊具があり、事故無く遊具を楽しめるよう配慮された作りになっています。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 飛行機がある・見える
  • 芝生
  • テニスコート
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
行った
100
行きたい
225
  • Yuua Mutou

    ふわふわドームやアスレチック的な遊具があり、高学年の子にもオススメ 厚木基地の飛行機離陸がすごく間近で見られる 小川で水遊びも楽しい 隣接する野球場トイレに無料の温水シャワーがあり、汗をさっぱり流せる

  • en

    広くてほんとに楽しめます
    川もあり遊具もあり芝生もあり
    のんびり家族で楽しく過ごせます

口コミをもっと見る
施設名大和ゆとりの森(引地川公園 ゆとりの森)
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 飛行機がある・見える
  • 芝生
  • テニスコート
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
料金無料
営業時間駐車場は24時間、フワフワドームは10時から16時(夏季10時から17時)です。
アクセス神奈川中央交通桜ケ丘駅から「長後」「綾瀬車庫」行きで「代官3丁目」下車。駅からは遠く小田急線高座渋谷駅、桜ケ丘駅、大和駅から出ているコミュニティバス(100円)でもいける
住所神奈川県大和市福田4112
電話番号046-260-5450
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nissan-nics.co.jp/yutori/

6市立相模原麻溝公園

おすすめポイント!
子供の遊具や遊び場が充実した人気の公園。大型遊具や複合遊具などが充実しています。また無料で楽しめるフィールドアスレチックがあるのも特徴。芝生広場ではボール遊びなどもできるので、思い思いの楽しみ方で過ごすことができます。園内には、動物ふれあい広場が併設されており、餌やり体験やポニーに乗ることもできるので、ぜひ利用してみてくださいね。
市立相模原麻溝公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 相模原・大和周辺 相模大野周辺 (南区)

センター広場の高台からは広大な公園の緑や花を見渡せる事ができます。 水の広場やユニークな遊具が設置されているこども広場、ふれあい動物園、アスレチックなど小さな子供から家族で一日過ごす事ができる楽しい公園です。また県立相模原公園も隣接しているので遊びも広がるります。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 芝生
  • 展望台
  • 花壇・花畑
  • 無料で遊べる
行った
89
行きたい
69
  • Ai Kanazawa

    なん種類かの動物がいて、更に小動物と触れ合えるスペースがあったり、ポニーに乗れる。 アスレチック等の遊具があり、飽きずに遊べる。 2つの公園が隣接しているので、芝生の多目的スペースも広くあり、連休等に行っても混みすぎない。

  • Yumeha Minami

    ふれあい動物広場もあり、無料で公園と動物に触れ合うことができる。また駐車場が無料で沢山あるので、お弁当などもって一日遊ぶことが出来る。

口コミをもっと見る
施設名市立相模原麻溝公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 芝生
  • 展望台
  • 花壇・花畑
  • 無料で遊べる
料金無料
ポニーの乗馬1回100円
モルモット、うさぎのえさ1カップ100円(体験は無料)
定休日●ふれあい動物広場の定休日
毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)年末年始
アクセス[小田急線]相模大野駅下車→北口(伊勢丹側)3番バス乗り場から女子美術大学行→総合体育館前または終点下車
住所神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
電話番号042-777-3451
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003087.html

7こども自然公園

おすすめポイント!
大型複合遊具が特徴的な子供に人気の自然公園。アスレチック感覚で楽しめる大型遊具は、幅広い年齢層の子供が楽しめるシンボル的な遊具となっています。親子で回れば大人も良い運動になりますよ。園内には芝生広場もあり、お弁当を持参すればピクニックを楽しむことができるのも魅力です。動物とのふれあいコーナーなどもあり、動物達とのふれあいが楽しめる貴重なスポットです。
こども自然公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 二俣川・希望ヶ丘・三ツ境

横浜市最大の面積を誇る公園は大池をはじめ、幾つもの池があります。自然豊かな緑は四季折々の景観が楽しめます。ホタルを楽しめたり、小さな子供から喜ぶ遊具、そして騎が原ちびっこ動物園など動物にはふれあいコーナーなどもあり子供から大人まで1日楽しめる公園です。 またBBQ施設もあるので家族や友人家族でも楽しめる公園です。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 芝生
  • ジョギング・サイクリングコース
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
行った
84
行きたい
269
  • Kona Iida

    本当に大きな公園で、子供を散歩させたりお弁当を持ってピクニックするのにとても良いです。申し込めばBBQもできるので大人も子供もみんなでワイワイできて楽しめます。

  • Harumo Kasahara

    アスレチックもあり、とにかく広く散歩にも良い。 自然も多い。

口コミをもっと見る
施設名こども自然公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 芝生
  • ジョギング・サイクリングコース
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
料金無料
営業時間入園自由(動物園は9:30~16:30)
定休日無休
動物園:月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス車の場合:保土ヶ谷バイパス本村ICから一般道をこども自然公園方面へ車で3km電車の場合:相鉄本線二俣川駅から左近山方面行きバスで3分、万騎ヶ原大池下車すぐ
住所神奈川県横浜市旭区大池町65-1
電話番号045-353-1166
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/midori/park/kodomoshizen/

8四季の森公園

おすすめポイント!
横浜市にある自然公園。園内は広く、散策して周るだけでも良い運動になります。夏季シーズンには、じゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しむことができるのも魅力!お着替えを持参して遊んでくださいね。大型遊具なども充実しており、たくさん体を動かして遊べる都心のオアシス的な公園です。
四季の森公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 鴨居・中山・十日市場

横浜の市街地にありながら、四季の変化を楽しむことができる公園です。じゃぶじゃぶ池は、小さな子供も安心して遊ぶことのできる浅い池で、横浜市のみならず都内からも利用者の多いファミリーには人気のスポットです。展望公園周辺には、芝生が広がり、春には桜を楽しめます。展望台やジャンボ滑り台など、子供が遊べるスペースも充実しており、売店もあるため、家族連れでのお出かけにお勧めです。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
  • JR横浜線
  • 自由研究のネタに
行った
84
行きたい
166
  • Youju Yamashita

    眼が届く範囲であそべる。駐車場が広い。滑り台やアスレチックが充実してる。池がある

  • Kanaho Tokunaga

    夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びや池の生き物をつかまえることができる 木陰がたくさんあるので外でも比較的涼しく過ごしやすい

口コミをもっと見る
施設名四季の森公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
  • 自由研究のネタに
アクセスJR横浜線中山駅南口より徒歩約15分
住所神奈川県横浜市緑区寺山町291
電話番号045-931-7910
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kanagawaparks.com/shikinomori/