こども自然公園
- 体を動かす
- 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 二俣川・希望ヶ丘・三ツ境
- 行った
- 84
- 行きたい
- 269
横浜市最大の面積を誇る公園は大池をはじめ、幾つもの池があります。自然豊かな緑は四季折々の景観が楽しめます。ホタルを楽しめたり、小さな子供から喜ぶ遊具、そして騎が原ちびっこ動物園など動物にはふれあいコーナーなどもあり子供から大人まで1日楽しめる公園です。 またBBQ施設もあるので家族や友人家族でも楽しめる公園です。
こども自然公園に関する口コミ
ななぴさんの投稿
すごく広くて子供と公園で遊ぶ時に最適です。
駐車場も広く駐車できないことがないかと思います。売店もあるので手ぶらでも楽しめますが芝生がたくさんあり100均などで買えるソリなどがあるともっと楽しめるかと思います。Kaido Nakamuraさんの投稿
園内はバギーでの移動はちょっと大変でした。
ぽぷのボーロさんの投稿
とにかく広いです!
公園内には地形を利用して作られたアスレチック とりでの森があり、そのアスレチックの上から下までの超ロングコースのローラー滑り台があります。ただ、何も使わず滑るとロングコースが故に、途中でお尻が痛くて大変なので、100均などで売っている草ソリ用のマットを持参した方が良いと思います。
また小規模ですが動物と触れ合えるミニ動物園もあります。触れ合いの出来る時間は決まっていますが、無料なので時間さえ合えば行って損はないですよ。
トイレもあちこちにあるので、順番待ちすることなく利用できますが、少し汚い・臭いので、オムツ替えには向いていないなぁ〜と言う印象でした。Deegiiさんの投稿
公園で子供が遊べるスペースが沢山あって楽しかったです。
公園周りにレストランとかもあって便利でした。
子供用のメニューが沢山選べられるし、子連れにはふさわしい、居心地の良い場所でした。
また行きたいと思いました。桃太郎三さんの投稿
高低差を利用したお城のようなアスレチックが楽しかったです。アスレチック内にある長いローラー滑り台は、草滑り用のソリを持参してる子が多かったです。
園内は木陰もたくさんありましたが、今日はポップアップテントを持ってきてピクニックをしている家族が多かったです。
ゲンジボタルを育成していて、6月中旬頃から見れるようなので、また訪れたいです。tobynyanさんの投稿
2度と行こうとは思いませんね。
ちゃんとルールも教わってないガキどもが多いです。
遊具の割り込み、走り回って小さな子にぶつかって転ばせても走り回って遊んでる。
それを見ている親は何も言わない。
近所の団地の輩ですかね。お里が知れますわ。
こども自然公園の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
こども自然公園の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | こども自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 入園自由(動物園は9:30~16:30) |
定休日 | 無休
動物園:月曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 車の場合:保土ヶ谷バイパス本村ICから一般道をこども自然公園方面へ車で3km電車の場合:相鉄本線二俣川駅から左近山方面行きバスで3分、万騎ヶ原大池下車すぐ |
住所 | 神奈川県横浜市旭区大池町65-1大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 045-353-1166 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/midori/park/kodomoshizen/ |