ゴールデンウイークにおすすめ!九州地方の子連れにおすすめスポット10選
食べる、見る、遊ぶといった旅行を楽しむための三拍子が揃っているのが九州地方。
他の土地では味わうことのできない、九州地方特有の魅力に惹かれ、多くの観光客で賑わいます。人気のレジャースポットをはじめ、日本有数の温泉地や大自然を楽しむことのできるスポットなど観光施設が数多くあります。九州地方の南側と北側で少し違った気候を楽しめたり、海と山両方の自然を満喫できたりと、夏に向けて暖かくなってくるゴールデンウイーク。アクティブな旅行を楽しみたいご家族にはぴったりの場所です。
今回は魅力的なスポットが盛り沢山な九州地方で、特に子連れのご家族におすすめしたいスポットをご紹介していきます。九州近郊の方から、旅行で訪れる予定のある方まで是非参考にしてみて下さいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1海の中道海浜公園
- おすすめポイント!
- 建設途中のエリアなど全て完成すると世界的にもトップクラスの広さが自慢のこちらの公園。多くの人が訪れるゴールデンウイークでもへっちゃらなくらい広いレジャー施設です。動物園や遊園地、遊具などがあり、半日遊び尽くせますよ。また、国営なので入場料が安いところも魅力。
- アミューズメントで遊ぶ
- 福岡 福岡市 福岡市 東区
福岡市東区にある国営公園。夏季のみ営業のサンシャインプールの他、ゴーカートが楽しめるワンダーワールド、サイクリングロードやマラソンコースなど盛り沢山。水辺のトリムにはアスレチックがあり、大人も子どもも楽しみながら思いっきり体を動かすことが出来ますよ。動物の森ではふれあい餌やり体験が出来、ヤギやヒツジに直接餌をあげられます。冬にはイルミネーションや10000本のキャンドルアートを開催。
- 一日中遊べる
- 花壇・花畑
- 何度行っても楽しめる
- お花見スポット
- 自由研究のネタに
- ベビーカーレンタル
- キャラクターショー開催
- フードコートあり
- 芝生
- ジョギング・サイクリングコース
- 自転車レンタル
- 大型すべり台
- 行った
- 139
- 行きたい
- 73
海の中道海浜公園の口コミ
Hana Wakabayashiさんの投稿
公園あり、広い芝生あり、夏にはプールもあり、バーベキューもできる。動物もいて、一日中満喫できる。入場料も安いし、こどもの日は無料で楽しめる。
Shuuta Horikawaさんの投稿
とても広い公園で、サイクリング出来ます。 夏には「サンシャインプール」もOPENします。
海の中道海浜公園の詳細情報
施設名 | 海の中道海浜公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:30 ~17:30
3月1日~10月31日の開園時間 11月1日~2月末日は、9:30~17:00 |
定休日 | 12月31日・1月1日・2月の第1月曜日 とその翌日 |
アクセス | 九州自動車道古賀IC 車35分 |
住所 | 福岡県福岡市東区 大字西戸崎18-25 |
電話番号 | 092-603-1111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://uminaka-park.jp/ |
2くま川下り
- おすすめポイント!
- 日本三大急流と呼ばれる球磨川を木船やボートで下ります。船頭さんのあやつる木船での川下りは何歳からでもOKなので、小さいお子さんもご家族みんなで楽しむことができます。多くの人で賑わうゴールデンウイークでも、船に乗ってしまえばゆったりと大自然を満喫できますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 熊本 八代・水俣・人吉 人吉・球磨・湯前・五木
くま川下りは九州山地の宮崎県堺の水源から八代まで全長約115kmの長さを誇る、日本三大急流のひとつに数えられる球磨川で川下りができるスポット。自然を眺めながらのくま川下りは格別。「ミドル、ロング、激流、ショート」などのコースに分かれているので、急流が苦手な方でも安心。冬には「こたつ船」があり、こたつで暖まりながら川下りを体験できます。他にもスリリングな川遊びが楽しめる「ラフティング」や、家族だけで楽しめる「貸しボート」もありますよ。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 4
くま川下りの詳細情報
施設名 | くま川下り |
---|---|
アクセス | 相良藩願成寺駅 徒歩10分 |
住所 | 熊本県人吉市下新町333-1 |
電話番号 | 0966-22-5555 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kumagawa.co.jp/ |
3鹿児島市平川動物公園
- おすすめポイント!
- コアラやカピバラなど子どもに大人気の動物達が集まるこちらの動物園。エサやりやふれあいイベントがあるのも魅力の1つです。また動物達が近いのも特徴です。さらに、可愛い遊園地もあり合わせて遊びこともできますよ。比較的敷地が広いので、ゴールデンウイークでも混雑が気になりにくいかもしれません。晴れた日にはお弁当を持ってピクニックがてら行けれても良いかもしれません。
- アミューズメントで遊ぶ
- 鹿児島 鹿児島・南薩摩 鹿児島市
大人気のホワイトタイガーやコアラ、レッサーパンダを見ることができる遊園地が併設された動物公園。広大な園内には、約130種類1000匹の動物たちが飼育されています。ウサギやモルモットと触れ合えるタッチングコーナーやチンパンジーのランチタイム、マントヒヒの餌やりをすることもできます。地上40メートルの観覧車やゴーカートでなどがある遊園地や、動物のイベントもやっているので、家族で一日中楽しく遊ぶことができます。
- 一日中遊べる
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 48
- 行きたい
- 23
鹿児島市平川動物公園の口コミ
Yuki Ooyamaさんの投稿
たくさんの種類の動物がいる。触れ合いもあり。遊園地もかなり安い。入場料金もかなり安い。
Nao Kaminoさんの投稿
年間パスポートを購入して、定期的に行っています。広いので、小さい子はベビーカーがいいかもしれません。貸し出しもあります。動物ふれあいもできて、嬉しそうでした。小さい遊園地があり、子供は十分たのしめます。授乳室もあります。
鹿児島市平川動物公園の詳細情報
施設名 | 鹿児島市平川動物公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~17:00 入園は午後4:30までにお願いします。 ※午後4時前から一部見られなくなる動物があります。 |
定休日 | 年末年始 12月29日~1月1日 |
アクセス | 平川駅 車10分 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1 |
電話番号 | 099-261-2326 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://hirakawazoo.jp/ |
4武雄・嬉野メルヘン村
- おすすめポイント!
- 小さなお子さんでも安心して楽しめる乗り物や可愛い動物達が沢山のこちらのスポット。チビッコハウスやテントドームなどの屋内施設も充実しているので、雨の日も安心。思いっきり遊ぶことができますよ。ゴールデンウイーク中、急な雨などの天候の優れない日のお出かけ先としても重宝しますよ。
- アミューズメントで遊ぶ
- 佐賀 武雄・多久・小城 武雄市
豊かな自然と動物たちとのふれあいを大切にしたファミリー向けテーマパーク。動物ランドではリスやウサギなど様々な動物を見学したり、エサを与えたり、ふれあったりで子どもたちは大喜び。大型テントドームやボールプール、チビッコハウスで雨の日だって思い存分遊べます。遊園地にはメルヘン列車など小さいお子様向けの乗り物がいっぱい。滑り台にブランコ、アスレチックなど人気の遊具もそろっていて一日飽きることなく楽しめます。
- 行った
- 17
- 行きたい
- 31
武雄・嬉野メルヘン村の口コミ
Chiharu Shirakawaさんの投稿
入場料は大人1100円、3才以上600円かかりますが、中に入るとすべり台、ボールプール、ミニ触れ合い動物園、トランポリン、自転車などは無料で遊べます。雨が降っても、ボールプール、トランポリン、自転車は屋内なので雨でも遊べるところが良いです。また、ちょっとした遊園地もあり、別途乗り物料金はかかりますが、観覧者やメリーゴーランドなど、子どもが喜ぶ乗り物も多く、飲食物も持ち込みOKなので、1日中遊べるところが良いです。
古庄香奈子さんの投稿
楽しかったけど、入場料が高い
武雄・嬉野メルヘン村の詳細情報
施設名 | 武雄・嬉野メルヘン村 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 700円 3才以上中学生まで ※2才以下の幼児は無料 【大人料金】 1,100円 高校生以上 |
営業時間 | 09:00 ~18:00 11月は9:00~17:00 12月から2月は10:00~17:00 最終入園は各1時間前です、平日の雨天時などは早めに閉まる場合があります。 |
定休日 | 年中無休 ※但し、平日は天候により臨時休業の場合有 |
アクセス | 長崎自動車道嬉野ICから約4分あるいは武雄南ICから約10分 |
住所 | 佐賀県 武雄 市 西川登町大字神六20040 |
電話番号 | 0954-28-2835 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.marchen-mura.jp/ |