沖縄の子連れで楽しめる体験型施設10選!旅の思い出作りにも (2)

5森のガラス館クーポンあり

おすすめポイント!
琉球ガラス体験ならこちらがおすすめです。明治の中期から始まった沖縄のガラス製造は着色にも様々な技法を取り入れ、その独特な造形美は生活用品や芸術品として暮らしに溶け込んでいます。館内ではオリジナルグラス作りやアクセサリー作り、キャンドル作りの体験ができます。スタッフがサポートしてくれるので、誰でも簡単にオリジナル作品が作れますよ。
森のガラス館
  • 知る・学ぶ
  • 沖縄 名護・本島北部

沖縄県名護市で、工房見学や体験教室などが楽しめる琉球ガラス工房。人気のオリジナルグラス作り体験は熟練した職人が定年に指導してくれるので初心者でも安心。グラス作り体験のほかにも、アクセサリーやキャンドル、フォトフレームづくりなどの様々な体験ができます。また、販売している琉球ガラスは格安で種類豊富なのでお土産にもおすすめ。名護市観光の際に立ち寄って、お土産を買ったり、素敵な作品を作ってみませんか。

  • 親子で楽しむ
行った
0
行きたい
0
施設名森のガラス館
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
料金入園料無料
体験各コースによって金額異なる。ホームページ要確認
営業時間9:00~18:00
※ガラス 工房:9:00~17:00
定休日無休
アクセス沖縄自動車道「許田IC」車約10分
美ら海水族館車約30分
住所沖縄県 名護市為又478
電話番号0980-54-2121
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.morinogarasukan.co.jp/
備考クラフト体験[体験可能年齢:小学生以上]
コース開始時間:1日3回10:45/13:00/15:30
体験要予約

6みんさー工芸館

おすすめポイント!
伝統織物の世界を体験できる工房です。資料室でみんさー織の歴史を学び、作品を鑑賞できる他、みんさー織の製作を見学したり売店でショッピングを楽しむこともできます。また、みんさー織の体験教室も開催していますので、初心者でも楽しみながら自分の作品を残すことができます。体験が終了すると手作り体験終了証が発行されるので、いい思い出になりますよ。
みんさー工芸館
  • 知る・学ぶ
  • 沖縄 沖縄離島

石垣島の織物であるみんさーを紹介している施設。沖縄らしい白壁にオレンジの瓦屋根が特徴的な建物で、館内ではみんさーを使用したバッグや服や小物が置かれています。優しい色合いと特徴的な柄がポイントで、現代風にアレンジされたおしゃれな品々が揃えられています。高品質な商品が揃えられており、長く愛用できるものばかり。石垣島旅行のお土産に最適です。家族の思い出の一品を探すため、足を運ばれてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
行った
0
行きたい
0
施設名みんさー工芸館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
料金入館料:無料
手織り体験:1,500円~
営業時間9:00~18:00
定休日無休
アクセス南ぬ島石垣空港 車約20分
住所沖縄県 石垣市登野城909
電話番号0980-82-3473
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.minsah.co.jp/
備考お手洗いにおむつ替え施設あり

7沖縄黒糖

おすすめポイント!
大きな牛と豚のオブジェが目印の沖縄黒糖。工場見学が無料で楽しめ、サトウキビから黒糖ができるまでの行程を見学できます。また黒糖作りを体験することもできますよ。黒糖作り体験は、10歳以上の年齢制限がありますのでご注意を。他にも県産品物産館もあるので、お土産をここで買うのもおすすめです。他ではなかなか食べられない出来立ての黒糖をお土産に買うのもいいですね。
沖縄黒糖
  • 知る・学ぶ
  • 沖縄 恩納・北谷・本島中部

「沖縄黒糖」は、沖縄県読谷村にある黒糖を作っている工場です。こちらではさとうきびから黒糖を作る過程を見学することができたり、黒糖作りを体験することもでき、人気の施設となっています。また、県産品物産館では、出来立ての黒糖や黒糖加工品、沖縄県産のハムやソーセージなどを販売しています。施設内はバリアフリー設計になっており、車いすやベビーカーでも安心して移動することができます。無休で営業しており、駐車場も50台分完備しています。

  • 数時間つぶすのに最適
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 0歳児にオススメ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
行った
0
行きたい
0
施設名沖縄黒糖
目的・特徴
  • 数時間つぶすのに最適
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 0歳児にオススメ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
営業時間8:30~17:30
定休日年中無休
アクセス那覇空港車約50分。
住所沖縄県 中頭郡読谷村 字座喜味2822-3
電話番号098-958-4005
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://okinawa-kokuto.co.jp/sisetsu.html

8宮古島 海宝館

おすすめポイント!
貝の資料館では世界中の海から集めた貝殻を展示しています。体験コーナーではホラ吹きの体験や、潜水服を着て記念撮影をすることもできます。その他にも、貝を使ったアクセサリー作りも体験できます。レストランもあるので食事も兼ねてゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。
宮古島 海宝館
  • 知る・学ぶ
  • 沖縄 沖縄離島

海の見渡す景色の良い施設。お食事をしたりお土産を買ったりなどができます。こちらのお土産屋さんでは地元特産の泡盛や食材があり、宮古島ならではのお土産を買うことができるので嬉しいですね。またこちらでは、様々な多くの貝が展示されており、とても楽しむことができます。貝を使っての工芸品を作るコーナーもあり子供と一緒に宮古島の思い出づくりができるのは、なによりのお土産ですね。

  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
2
施設名宮古島 海宝館
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間09:00 ~18:00
貝の資料館の営業時間(11月~3月は17:00まで)。施設により異なります。
レストラン(10:30~)の夕食は要予約。
定休日年中無休
アクセス宮古空港 車30分
住所沖縄県 宮古島 市 城辺字保良591-1
電話番号0980-77-2323
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.miyakojima.lg.jp/kanko/annai/shiryokan.html