京都の動物とふれあいが出来るスポット8選。乗馬体験も (2)
5綾部ふれあい牧場クーポンあり
- おすすめポイント!
- 放牧されている牛やヤギとふれあえる他にも、ウサギやネコもいて小さい子でも怖がらずに楽しめます。

- 動物・自然とふれ合う
- 京都 亀岡・丹波・福知山 福知山・綾部
入場料・駐車場が無料なのが嬉しい、綾部ふれあい牧場。風車がかわいい牧場では、放牧されている牛やヤギ、そしてウサギやネコなどの小動物たちと触れ合うことができます。また、アスレチックもあるので、子供達は大喜び。年に二回、サラブレッドの乗馬が体験できるイベントもあります。牧場内のレストランでは、名物のソフトクリームや焼肉を味わえ、予約をしておけば、手ぶらでバーベキューを楽しむこともできます。
- 何度行っても楽しめる
- テラス席あり
- 座敷あり
- 行った
- 6
- 行きたい
- 43
綾部ふれあい牧場の口コミ
Takashi Shinoharaさんの投稿
人が少なく、ユッタリ楽しめる。BBQ美味い。動物が近い。遊び道具無料貸し出ししている
ちこさんの投稿
ネコ数匹と触れ合えるのが嬉しかった。また、うさぎなどの動物もたくさんいて、ゆっくり楽しめます。
綾部ふれあい牧場の詳細情報
施設名 | 綾部ふれあい牧場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 10時~17時30分 |
定休日 | 定休日 火曜日 |
アクセス | 車:舞鶴自動車道綾部ICより10分、電車:JR山陰本線綾部駅からタクシーで10分 |
住所 | 京都府綾部市位田町桧前81 |
電話番号 | 0773-48-1000 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://fureaiboku.exblog.jp/ |
6京都市動物園
- おすすめポイント!
- ふれあいコーナーも小動物とヤギなどの大きい動物が分かれているので、小さい子でも楽しめます。

- 動物・自然とふれ合う
- 京都 下鴨神社・北白川・銀閣寺
日本で2番目に誕生した動物園。2015年11月リニューアルし、園内は綺麗になり展示方法も工夫を凝らした造りになっています。キリン、シマウマ、ライオン、トラ、レッサーパンダなど子供に人気の動物たちを見ることができます。子ども用トイレ、おむつ替えシート、授乳室など小さい子どもや赤ちゃん向けの設備が整っているので安心して出かけられますね。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 69
- 行きたい
- 90
京都市動物園の口コミ
Saori Kashiwagiさんの投稿
こじんまりした動物園なので子供の足で回るのに最適。キリン、象、ペンギンなどおなじみの動物は揃っているし、遊具もあります!
suzukiさんの投稿
広いので一日中楽しめます。天気の良い日には絶好のお出かけ場所ですね。
京都市動物園の詳細情報
施設名 | 京都市動物園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
中学生以下無料 【大人料金】 600円 |
営業時間 | ・3月~11月の期間 AM9:00~PM5:00 ・12月~2月の期間 AM9:00~PM4:30 入園のご利用は閉園する30分前 |
定休日 | ・月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) |
アクセス | 東山駅らから車で4分 電車の場合:JR京都線京都駅より市バスで約30分、「動物園前」下車すぐ車の場合:名神高速京都東ICより約7km |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 |
電話番号 | 075-771-0210 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
7京都競馬場
- おすすめポイント!
- ポニーに乗馬したり一緒にお散歩したりするイベントが開催されています。アスレチックもあるので、たっぷり体を動かせます。

- 動物・自然とふれ合う
- 京都 伏見稲荷・伏見桃山・京都市南部
京都市伏見区にあり春の天皇賞や秋華賞、菊花賞などが開催される競馬場です。競馬開催日と土日には馬との触れ合いイベントも開催されており、競馬だけではなく他のことでも楽しむことができます。触れ合いイベントとしてはポニーがお出迎えしていたり馬車を見られたり、乗馬体験やポニー試乗体験、ポニーとのお散歩、ミニチュアポニーの場内ウォーキング、馬の展示、お見送りがあります。その他、アスレチック施設があったりふわふわドームがあり思いっきり子どもも遊ぶことができます。
- キッズスペースあり
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- キャラクターショー開催
- 芝生
- 行った
- 19
- 行きたい
- 69
京都競馬場の口コミ
Iku Kitaharaさんの投稿
お金をかけずに楽しめる。芝生が広がっていて子供が遊びやすい。駅から近いのも良いし、ふわふわなトランポリンがある
Asao Shimomuraさんの投稿
競馬場の公園で競馬場開催日は入場料200円、それ以外は無料で遊べます。芝生広場やアスレチックなどがあります。土日祝日には無料でポニーに乗れたり、ヒーローショーをしていたりします。
京都競馬場の詳細情報
施設名 | 京都競馬場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 200円 競馬時:200円 パークウインズ時(場外発売時):無料 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 平日:10:00~12:00、13:00~16:00(除:月・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り) |
定休日 | 月曜日 / 月曜日、年末年始 |
アクセス | 京阪電鉄 淀駅 徒歩2分 |
住所 | 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 |
電話番号 | 075-631-3131 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/ |
8魚っ知館
- おすすめポイント!
- 日本最大級のタッチングプールではヒトデや魚とふれあえます。

- 動物・自然とふれ合う
- 京都 天橋立・丹後半島
関西電力・宮津エネルギー研究所内にある無料の水族館。大小24水槽には丹後に生息する魚介類から珊瑚礁のある海にすむきれいな熱帯魚など、約200種の海の生物を見ることができます。館外にはゴマフアザラシとペンギンもいますよ。日本最大級のタッチングプールではヒトデや魚を直接触れるとあって、子どもたちは大はしゃぎ。エネルギー展示室や3Dシアターなどの設備もあり、様々な発電方法を体験やゲームを通して楽しみながら学ぶことができます。
- 室内・屋内
- 行った
- 11
- 行きたい
- 30
魚っ知館の口コミ
Harue Sakataさんの投稿
関西電力の主催する水族館です。ちいさいながらも、魚がたくさんお利、身近に魚やら海の生き物とふれあえるパークです。
harueiさんの投稿
こじんまりとした水族館で小さな子供でも目の届く範囲で遊べ安心です。料金も安く近ければ頻繁に行きたい施設です。
魚っ知館の詳細情報
施設名 | 魚っ知館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 150円(小学生未満は無料) 【大人料金】 300円(高校生以上) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12/29~1/3) |
アクセス | 車の場合:京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」下車約20分。電車の場合:北近畿タンゴ鉄道「宮津駅」下車、タクシーで約15分。 |
住所 | 京都府宮津市字小田宿野1001 |
電話番号 | 0772-25-2026 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/pr/miyazu/index.html |