「おしゃれでお買い得なインテリアが欲しい」。そんな時には、こちら『東京インテリア家具 松本店』に足を運んでみてはいかがでしょう。 お引っ越しや子どもの入学などの節目はもちろん、リビングのインテリアを少し変えたいときにも、ぜひどうぞ。家具はもちろん、さまざまな雑貨も揃います。 頻繁な買い替えの難しい家具だけに、買うときにはゆっくり吟味したいもの。 こちらの店舗にはキッズスペースがあるので、子どもが一緒でも安心。また、お買い物に疲れたり、相談のための休憩場所としてカフェもあるのがうれしいです。 ゆっくりじっくり、お部屋のイメージに合ったインテリアを吟味できますよ。
茨城県にあるショッピングモール、イオンモール下妻。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、キッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族皆の買物が楽しめます。生後2ヶ月から利用できるベビーカーも、レンタルでご利用いただけます。
あそびのくに ピッピちとせは、雨の日も晴れの日も一年中遊べる室内遊技場。エアトランポリンやボールプール、三輪車サーキット場、おままごとコーナーや絵本などが沢山ある図書コーナーなど、一日いられるくらい充実した施設です。館内には授乳おむつ替え設備もあるので小さなお子様でも安心して遊ぶことが出来ます。2時間毎の総入れ替え制で1クール親子共に350円とお値段もリーズナブル。一日3クールの入場回があります。大型遊具からベビーコーナーまでありますのでぜひ一度遊びに出かけてみてくださいね。
時間制で入れ替え制のため、極度に混雑することもなく楽しめます。
乳児でも遊べるスペースがあり、安心して遊ばせることができます。
施設内にはレストランはありませんが、同じ館内にカフェがあります。
千葉市の緑区役所隣にある私立図書館。児童書のあるコーナーには履物を脱いで絵本を読んだりできるキッズスペースもあり、読み聞かせなどの催しも行われています。授乳おむつ替えの際は、スタッフの方に申し出れば場所を提供してもらえますので、赤ちゃん連れでも気軽に来館できますよ。駅からも近いですが、広い駐車場もありますので車での来館も便利。雨の日なども気にせず利用できて嬉しいですね。
子供エリアがあり、児童書がならんでいるので便利です。
時期的にお話し会が開催されていないのが残念ですが、本が借りられるだけで、ありがたいです。
隣には消防署があるので、そこも一緒に行くのも良いかも!
イオン今治店3階、ふぇすたらんど今治店内にあるアスレチック施設。ふぇすたらんどは0〜12歳まで子どもを対象としており、2歳までの小さな子ども向けのベビーコーナーなども設けています。ゲームコーナーなどのアミューズメント施設もあり、子どもの興味関心のあるエリアで楽しめます。アスレチック施設では、体を動かして遊べる遊具が充実していますよ。休憩コーナーも設けており、飲食持ち込み可能なのも嬉しいところ。電子レンジやウォーターサーバーなどもあり、子どもと休憩を取りながら遊べます。買い物ついでに気軽に遊ぶことができるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
グランフロント大阪ナレッジキャピタル3階にある、エネルギーや暮らしについて学ぶことのできる施設。ゲームやクイズを通してエネルギーについて学べる展示施設や実験教室、色々なテーマで行われるセミナーなども開催されています。熱・水・光・風など、様々な発電の仕組みを学んで自由研究などの材料としても活用できますね。4階には授乳室や多目的トイレもありますので赤ちゃん連れでも安心して来館できます。子どもだけでなく大人も楽しめる施設ですので、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
北館2階3階にあるアクティブラボ、スタジオラボ、1階のカフェラボ、B1のイベントラボなど様々なテーマに沿った施設があり、アクティブラボでは、子どもから大人まで、最新の様々な技術や活動などを身近に感じることのできる紹介展示や、見て触れて感じることのできる、創作体験コーナーなどが設置されています。カフェには、ワークショップや書籍コーナーなどのエキジビションスペースもあり、コミュニティイベントなども開かれていますので、家族で気軽に来館してみてはいかがでしょうか。
仙台市農業園芸センターは仙台東の大沼の側にある園芸センターです。イベントや展示会などが開かれるふれあい広場や、売店、ラーメン店、フラワーガーデンなど色んな施設が入っています。バラ園や梅園もあり、キッズガーデンでは滑り台や砂場などの遊具も充実しています。その他に市民農園やコミュニティーガーデンなどもあり、様々な体験プログラムも充実していますので、ぜひHPのイベント情報をチェックしてからお出かけしてみてくださいね。
ワラアートがたくさんあり、恐竜好きな子供達は興奮してました。
屋内ではアイスも食べれて種類も豊富です。
トマトのアイスがとても美味しかったです!
施設内には梅の木がたくさん!咲く季節になったら綺麗な梅の花に癒されます!
園芸センター内にラーメン屋さんもあるので午前中遊んでお腹が空いたら食べれるのであ…
阿南市内にあるショッピングモール。食料品から衣料品、日用品まで色々なテナントが入っていますので、毎日のお買い物にもとても便利です。子供服店やファストフード店などもありますし、地下中央階段ホールには授乳室もあり、給湯器やシンクなども設置してあるためミルクなども対応できるため赤ちゃん連れの長時間のお買い物でも安心。気軽に来店できますよ。大きな駐車場もありますので車での来店も可能。天候に関係なく来店できて便利です。
地下駐車場があり、広いです。
オムツ交換のベッドや授乳室もあり、子どもの着替えをするために使用しました。授乳室は区切ることができ、使用している時には「使用中」の札があるので、パパが子どものオムツ交換に入る時でも気をつける事ができそうです。
スーパー、パン屋、お肉屋、ドラッグストア、本屋、服屋などなど…
安満遺跡と京大農場跡地を利用して作られた大きな公園。パーク内には、イベントなども開催されるサンスター広場や芝生広場、人工芝広場、ボーネルンドParkCenterなどがあります。ボーネルンドParkCenterには、関西最大級の子どものための遊び場、多目的室、工作調理室、交流休憩室などがあり、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備なので赤ちゃん連れでも安心して来園できます。まだまだ発展途中の公園で、ペットサービスショップや体験型キャンプカフェなどもオープン予定です。
Ario八尾内にある映画館。「HotMamaシネマ」がある映画館で小さな子ども連れのお客様でも気兼ねなく楽しめます。大人1200円(大人一人に補助席1席)、3歳未満は無料で3歳以上は800円。他にも子供連れの親子ばかりなので映画鑑賞中に泣いたり騒いだりしてもOK。赤ちゃんが怖がらないよう照明は通常より明るめで、音も通常より小さめです。オムツ替えにもうれしい簡易的なベッドも用意。授乳室も用意してくれています。子連れだから映画は無理と思っている人には、大満足の映画館
5才と3才の子供を連れて行きました。
子供用の椅子に乗せて目線を高く出来る台も用意されていて助かりました。
ネットで席も予約出来るので当日並ばなくてもすぐ入れるのは子連れにはありがたいです。
キッズリパブリック東戸塚店はイオンスタイル東戸塚 3 Fにオープンしたばかりのキッズ向け売り場。ベビーとマタニティの専門店やおもちゃの専門店・カフェなどが集まって子供たちの想像力を刺激してみたり、パパやママのリラックスの場所を提供してみたり、イベントを通して人と人とのつながりを作る広場です。毎日定時に体操する時間や、育児相談会、1歳からのダンス教室やアート教室など日替わりでイベントやワークショプも開かれていますのでぜひ気軽に出かけてみてくださいね。
ママ友同士のランチで利用しています。子供が遊ぶスペースの近くで目の届く範囲でお茶もできるので、子供同士は遊びに夢中、ママ同士はおしゃべりに夢中になれる場所です。
小田原市が運営を行なっている子育て支援センター。未就学児が無料で平日15時半まで遊ぶことができ、食事もできます。絵本のよみきかせやリズム遊びなど、子どもが楽しめるイベントもやっています。お友達づくりや子育ての話をする6ヶ月までの乳児限定の時間帯もあります。
赤ちゃんデーがここのデビューです。
同じ月齢の子がたくさんいて、同じような悩みを持つお母さんたちと交流できて、床に座って話す気軽さも相まってとても穏やかな空間でした。
スタッフの方々がいつもニコニコされていてとても感じが良いです。
おもちゃや絵本が色々あって子どもが自分の好きな事で遊べるところです。
かまたえんは東急プラザ蒲田店屋上にあり都内で唯一屋上観覧車のあるデパート遊園地。蒲田のランドマークとして長年愛されています。観覧車の他に、様々な催しやイベントなどが行われる野外ステージ。子供たちがめいっぱい飛び跳ねて遊べるトランポリン。東急電車のカラーリングがされた足で漕いで運転するエコライドなど広々と配置されています。中央にはテーブルと椅子が置いてあるスペースがあるのでデパートでお惣菜などを調達して屋上でランチなんてお天気の良い日には気持ちが良さそうですね。授乳・おむつ替えの設備は1階下の7階にベビールームがありますので小さいお子様と一緒でも安心です。
じっとしていられない子供を連れてご飯を食べるのにちょうどいいです。ただし、屋上なので風が強く、日陰もあまりないので、日差しが強い時はつらいです。
子供用の小さい紙パックのジュースなども一つ下の階の自販機で買えます。
ただし、namcoがあって遊びたがるので注意が必要です…。
「EXPOCITY」は、大阪府吹田市・万博記念公園内にある複合施設です。その中にある「Osaka English Village」では、絵本の中の「アメリカ」をテーマに、楽しみながら英語を楽しめる施設となっています。23のシチュエーションルームがあり、家族での参加もできますよ。また、他にも「ポケモンXPジム」もあり、いくつものアトラクションを楽しめ、子供たちに大人気となっています。さらにいくつもの施設があり、多くの方々が訪れる人気のスポットとなっています。
家族で1日遊べます。買い物から映画、有料ですがプログラミングを体験できる施設、ニフレルも都会の中での水族館が癒されます!広場もあり小さな子も歩かせたりできます。夏にはお水が出て、軽く水遊びができるので、着替えを持って行くのをオススメします!
家具が豊富で親は買い物を楽しめるし子どもには45分、200円の有料だけどキッズスペースがあるので気分転換に遊ばせるのもいいと思いました!その広場も年長さんまでの年齢制限があるので小さな子どもでも安心して遊べますし遊べるおもちゃなども充実していました。また、3歳未満までは保護者同伴(無料)だけどそれ以…