日田インターから車で約40分!川原小学校跡地に造られた道の駅・せせらぎ郷かみつえは、川原川に隣接した豊かな自然に囲まれた観光スポット。物産館では地元で採れた山菜や野菜・加工品などがずらりと並んでいます。春はわさびや筍・豊富な山菜が購入できるのでおすすめ。他にも工芸品や民芸品・津江のお土産も充実。喫茶コーナーでは猪肉を使った猪カレーが人気!ひとやすみにはわさびソフトクリームがぴったり。川原の散策も楽しめますよ。
日田インターから約40キロの場所にある道の駅・鯛生金山は、砂金採り体験ができる観光スポット。館内にはわさびやお茶・ゆずなどの特産品やお土産品が充実。レストランではカメルーン弁当やわさびの葉寿司がおすすめ。地底博物館の見学や砂金採り・草木染め・わさびやこんにゃくの加工・鯛生焼体験も可能。キャンプ場やケビンもあるので、大自然の中での宿泊もOK!多目的広場で遊んだり、敷地内をお散歩するのも◎。家族レジャーにいかがでしょうか。
豊後森駅から徒歩15分の場所にある道の駅・童話の里くすは、地元の特産品の販売や地元食材を使ったレストランが人気のスポット。直売所では特産品のシイタケをはじめとした新鮮野菜やお米・黒毛和牛・豊後牛・ジャムなどが豊富に揃っています。直営レストランではボリューム満点の豊後牛メニューが人気!焼き立てパンコーナーではオリジナルの赤鬼や青鬼パン・土日限定の桃太郎セットなどがおすすめ。ナビチャリでのサイクリングも楽しい!
玖珠インターから約40分の場所にある道の駅いんないは、特産品の販売や食事・オオサンショウウオの見学も楽しめるスポット。「石橋の郷」と呼ばれる院内町ならではの大きな石橋のモニュメントが目印!館内には特産品の柚子を使った商品が豊富に揃っているほか、隣町特産のすっぽんやワインも充実。レストランでは猪肉や鹿肉・どじょう料理がイチオシ。もちろん普通の定食や丼もあり。大きな水槽にいるオオサンショウウオは貴重なのでぜひ見ておくのがおすすめ。
豊後竹田駅から車で約20分の場所にある道の駅すごうは、とうきびフェスタや彼岸花祭りが開催されることで知られるスポット。館内には高原野菜を中心とした生鮮食品が充実。その中でもブランドのスイートコーンはおいしいと評判。売店で販売しているスイートコーンを使ったコーンソフトクリームもおすすめ!うどん店の「すごうどん」では、地元の野菜をたっぷり使ったごぼ天うどんやうごうどんが人気!7月のスイートコーンフェスタ・9月の彼岸花祭りは多くの観光客でにぎわいます。
「道の駅 吉野路 黒滝」は、奈良県黒滝村にあります。こちらでは、観光情報の発信や、地元の特産品やお土産品などの販売などを行っています。手作りこんにゃくや柿の葉寿司、木工製品などを購入することができますよ。またレストランもあり、人気の「猪コロッケ シシ串定食」をはじめ、パスタやピラフ、カレーライスなどをいただくことができます。駐車場は約60台分完備、トイレにはベビーベッドもあります。9時から17時までの営業となっています。
四国一小さな町「田野町」にある道の駅。「ごめん・なはり線」田野駅と一体になっており、地元の産品が種類豊富に販売されています。また軽食コーナーも併設。メニューは麺類を中心とし、自家製の出汁で作るうどん、蕎麦のスープが絶品。また「情報発信コーナー」が設けられ、中芸地域の観光情報の発信基地としても利用でき、小さな田野町のすべてがぎゅっと詰め込まれているので、観光の際はぜひ訪れてみてはいかがですか。
「道の駅大山」は、高知県安芸市にあります。大山岬にある道の駅で、西側には海が広がっています。夕日も綺麗ですよ。また、時にはイルカやクジラが見えることもあります。建物は船をイメージしてつくられており、安芸のスギ、ヒノキ、木炭などを使用しています。「道路交通情報棟」「公衆トイレ棟」「特用林産物販売棟」となっており、高知の特産物「マムシ漬け」や「こんにゃく」、「山菜寿司」や「木炭」などを販売していますよ。
国道32号線の休憩所としても重宝されている道の駅です。この場所に来れば、県内の観光案内もしてくれるので、とっても便利。初めてこの土地に来た方に色々と教えてくれます。行った方がいい場所はどこなのか、観光した方がいい場所はどこかということを聞いてみてください。お土産を買ったり、お食事をしたりすることもできるので、しっかりと休憩して、また楽しい思い出を作りにお出かけください。毎日朝8時からオープンしています。
最寄駅から徒歩10分の場所にある、カフェ兼ビストロのお店です。夏にはカキ氷やわらび餅といったメニューを楽しめます。ビストロメニューには、限定10食のハッシュドビーフセットや、角煮サンド、そして予約制のタンシチューセットなどをいただくことができます。また、カフェメニューとしては、パンケーキ、ワッフル、フレンチトースト、ぜんざいなどをいただけます。しっかりとお食事をしたいという方も、ちょっとカフェメニューを楽しみたい時にもグッド!
カラオケもあるゲームセンターで、とても施設が大きいので遊び盛りの子供もうんと楽しめますよ!国道8号沿い箱宮IC付近にありますので、近くをお通りしたら行ってみてはいかがですか?女性用トイレに子どもを寝かせておけるスペースがあり、そこで授乳とおむつ替えをすることができますよ。
阪和自動車道堺インターチェンジから約5キロ、クロスモールB館1階にある知育玩具LaQの体験スペース。たくさんのLaQパーツがあり、初めての人は作り方シートを見ながら簡単なモデルづくりに挑戦してみるのがおすすめ。飾ってあるモデルを見ながら、モデルづくりもできます。巨大モデルもあるので、何度も訪れるリピーターも多いです。買い物や映画ついでに寄ってみてはいかが。
最寄り駅から徒歩2分、ファミリーレストランです。お持ち帰りメニューやパーティセットなどもあり、家で誕生日パーティをするという時のお食事にぴったり。生後7ヶ月くらいの赤ちゃん用のベビーフードも用意してあり、もちろん子ども用メニューもとっても豊富。おまけ付きで、子どもが大喜びしてくれます。ハンバーグ、ステーキ、パスタ、ライスプレート、膳、丼、麺類、そしてデザートまで、食べたいものが全部揃っているレストランです。
池袋駅から徒歩3分!デニーズ池袋駅前店は、豊富な洋食メニュー和食・やスイーツを楽しめるファミリーレストラン。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席などを完備。おひとり様からグループまで幅広く利用できます。メニューはビーフハンバーグやとろ~り卵とチーズのオムライス・和膳など種類豊富。ランチタイムはお得な定食や丼・日替りプレートなどが人気。メイン&セット&ドリンクを自分好みに選べるセレクトモーニングもおすすめ。
岐阜県下呂市の下呂温泉街にあるギャラリー。毎年開催している「下呂温泉絵手紙コンクール」の応募作品を館内に900店ほど展示しており、無料で鑑賞することができます。また誰でも無料で自由に絵手紙を描くことができるようになっており簡単に絵手紙に挑戦することができます。下呂温泉に観光に訪れた際に立ち寄って、旅の思い出を絵手紙に残してみてはいかがでしょうか。家族で出かけてみるのがおすすめです。