にこにこキッズランドは子供達が元気に遊ぶことのできる室内遊技場。子供だけで入ることは出来ませんが、料金は良心的で度々通える設定になっていますので雨の日や暑い日寒いなど親子の味方です。ランド内は木製の遊具が中心で、滑り台やアスレチック、木のボールプール、積み木など手に触れて温かい感じのするものが取り揃えてあります。その他にクライミングウォールやエアトランポリンなど、小さな子から大きな子までたっぷりと体を動かして遊べますよ。
イオン長浜店は琵琶湖近くの長浜IC近くにあるショップングモール。食料品から日用品・ファッション・ペット用品まで揃うので、子育て中の忙しいご家庭にはとても便利な施設です。ファストフードやアミューズメントのモーリーファンタジーなども入っていて、ベビー用品売り場の近くにはベビールームもありますので、小さなお子様を連れての長時間のお買い物でも安心です。カットサロンやリラクゼーションサロン、旅行代理店など癒やされたい時に利用したいお店もありますよ。
キッズスペースやベビー授乳室、おつむ替え場所もありお買い物がてら、子連れでも楽しめます。
MrMax 綾羅木店は、JR梶栗郷台地駅前にあるホームセンター。食料品から衣類、家具、電化製品まで揃う大型店舗で、日常生活に必要な殆どのものが揃うため、お買い物も一度で済んで夜は9時までやっているから忙しい子育て世代には大変便利なお店です。店内はゆったりとして、授乳室やベビー用カートもありますので、小さなお子様連れのお買い物でも安心です。県道沿いなので駐車場も大変広く、周辺には飲食店などもありますよ。
10:00-21:00営業
家電、食料品、日用品、医薬品、コスメ、わりとなんでも揃うお店です。お菓子が激安で他では買わなくなりました。施設に隣接して、スーパーや100均のお店、美容室があります。
お店の外に無料で自転車に空気を入れられるところがあります。駐車場も広く無料です。
沖縄県浦添市にある浦添運動公園内にある施設です。スポーツ・カルチャーを行うことができる複合施設であり、ジムトレーニングを行うことができる運動施設と、様々なカルチャースクールを開講している施設から成っています。子供連れに人気の屋内プールには幼児プールも完備しており、楽しく水遊びをすることができます。家族で利用してみてはいかがでしょうか。
保育スペースの使用で何度がいきました!
まじゅんランド内に保育士在中のスペースがあり、ママが館内利用中や、また館外利用も料金は変わりますが、預けることができます。
(事前に要予約)私は子どもが保育園落ちて、日中どうしても実家や義理の両親が預かれない時に利用しました。
最初は館内利用で利用し、様子を隠…
さくら亭は敷戸駅から車約5分にある創作料理の店。平屋の一軒家を改装して造られた店で、門を入ると綺麗に整えられたお庭が迎えてくれます。玄関を入るとまるで親戚の家に遊びに来たようなアットホームな雰囲気。店内にはテーブル席とお座敷の席があって、お宮参り会やママ会など用途に合わせて選べます。完全予約制のため、小さな子を連れての来店なら事前にお伝えしておけば安心して利用できますね。授乳やオムツ替えも場所を提供してくださいますので予約の際にご相談して下さい。
民家をそのまま小料理屋にしています。座敷の個室で、広めの部屋なので、小さい子どもがいても周りを気にせず食事ができます。少し値段は張りますが、過ごしやすさは完璧です。もちろんお料理も品があり美味しいです!
創造性と主体性を育む、絵本と遊びの広場、子どもたちのための遊び場。平日は造形活動や積み木、スキンシップ、体操教室など1日1回のワークショップ(参加無料)を実施しています。土日は絵本の読み聞かせを開催。続けて参加することで、子どもたちがステップアップしていける仕組みです。絵本の中の森をイメージした館内に入ると、絵本の登場人物になったみたい。遊びながら自立性と創造力を育むツールとして訪れてみてはいかがでしょうか。ベビーカー置き場や館内にはベビールームもありますので安心です。
レイクタウンにはいくつか子供の遊び場がありますが、うちの娘はココが1番好きなようです。
ボールプールや滑り台はもちろん、おままごとができるような二階建てのおうちがあったり、お店やさんごっこもできたり。お絵かきグッズも絵本もあり。走り回って遊びたい男のコには物足りないのかもしれないけれど、小さい赤ちゃ…
フレンドマート深江橋店は平和堂グループのフレンドタウン内にあるスーパーマーケット。住宅街にありますが駐車場も広く車でも来店しやすいお店です。同じフレンドタウンの中には靴店や100円ショップ、ドラッグストアなどの小売店も入っていますので、食料品から日用品まで揃って便利です。施設内のトイレにベビーシートが付いていたり、2階には、授乳室もありますので、小さなお子様との長時間のお買い物でも安心です。
授乳室もあるので、お散歩の途中などにも寄りやすいです。
あおば子育て支援センター は千葉県松戸市の子育て支援施設の一つ。子育てコーディネーターが在中し、お子様の月齢に合った子育て講座や親子交流グループなどをアドバイスしてくれます。リトミック講座やベビーマッサージなど、親子で参加できる色々な講座が開かれていて、無料で参加できるものも沢山ありますので、訪れた際にでも予約して参加してみてくださいね。ベビーカー置き場や授乳・オムツ替え設備もありますので安心です。
0歳児から未就学児まで利用できます。
平日の午前午後でフロアが利用できる対象の親子が分かれており、0歳児のフロア、ずりばいから1歳児のフロア、0歳児から未就学児のフロアがあります。
初めての0歳児ママでも、0歳児から未就学児の兄弟、姉妹を育てているママでも、フロアが分かれているため不安が少なく利用し…
サンストリート浜北は国道152号線沿いにある大型ショッピングモール。スーパーの西友やホームセンターの他に、沢山の専門店が入っています。ベビーカーでの入館もOK、授乳室や女性用トイレにはオムツ替え施設もありますし、子供用品店なども入っていますので、小さい子を連れての長時間のお買い物も安心です。レストランフロア、アミューズメントや映画館、イベント広場もありますので、一日中過ごすことが出来ますよ。浜松駅バスターミナルやなゆた浜北駅からは、サンストリート浜北終点のバスもでていますので、アクセスも安心です。
家族でよくいきます。映画館、スーパー銭湯、100均、ホームセンター、書店と色々揃っていて便利です。フードコートにはすがきや、マックなど、安価に済ませられるお店があり助かります。
d-labo たまプラーザは駅直結の商業ビルSOUTHPLAZAにあるコミュニケーションスペース。スルガ銀行内にありますが、どなたでも利用できるスペースです。施設内は広々として明るく気軽に入れる雰囲気で、子どもが触れて遊べる遊具や絵本などが置かれたキッズルームや、ファミリー向けの書籍が置かれたライブラリー、ペットと一緒に利用できるドッグテラスなど、家族みんなで利用できます。子どもを中心とした色々なワークショップも開催されていますので、覗いてみてくださいね。
スルガ銀行内にあるこどもが遊べるスペースです。
とにかくオシャレ!!!
おしゃれなおもちゃや絵本、ジャズが流れるとても素敵な空間です。
銀行内なのでこどもが走り回るような感じではないですが、とても穏やかな時間を親子で過ごすことができます。
子すずめ子育て支援センターは松戸市の子育て応援施設。每日日替わりで色々な催しが行われています。マタニティーフロアからパパと子どものフロア、月齢別フロア、アラ40フロアにアンダー24フロアなど、座談会的なものから講座まで。子ども向けは年齢別になっているので、気になるものに気軽に参加してみてはいかがでしょうか。講座によっては予約の必要なものもありますので、HPカレンダーをチェックしてみてくださいね。保育士による育児相談などもあるので、初めてママの強い味方になってくれますよ。
子すずめ保育園内にある支援センターです。
曜日、時間別に月齢ごとの時間があります。
わらべ歌の時間やベビーマッサージなどの講座があったり、お父さんと子供の時間があるので月齢の近いお友達ができやすいと思います。
オムツ替えのスペースや子供トイレもあったり、フロアから子供が勝手に出られないようになってい…
cocotteは、不動産メーカーのショールーム一階にあるパン屋さん。国道11号線沿いにあり駐車場も広いため利用しやすいお店です。お店の奥にはイートインスペースがあり、ベビーチェアの用意もあります。広々としてバリアフリーのためベビーカーでの来店も可能。ランチタイムは、購入したパンをポテトドリンクセットなどにすることができますので、ちょっとしたランチでの利用などおすすめです。同じ建物内のショールームにあるキッズルーム、授乳オムツ替え設備が利用できるため、小さな子連れでも安心して来店できますよ。
通路が広くベビーカーでも楽に進めて、ゆっくりパンを選ぶことができます。
イートインスペースもゆったりしていてキッズチェアが用意されています。
ランチタイムには、パンを使ったランチセットやお子さまメニューもあるので、子連れランチにぴったりのお店です。
さらに、となりの住宅メーカー内のキッズスペースが使…
スマイルパーク保原は小学生以下のお子さんとその保護者が遊べる無料の室内遊戯場。県内最大級のコンビネーション遊具や、高さ5mのスライダーなど小学生も楽しめる遊具の他に、半屋外型砂場や2階には幼児エリアもあり、小学3年生以下の子どもは必ず保護者同伴で入場なので、小さな子でも安心して遊ぶことができます。約2時間の入れ替え制のため、混雑しすぎることなく楽しく遊ぶことができますよ。駐車場も完備で雨の日の来館も楽々です。多目的トイレにベビーシート、幼児エリアにはベビーベットもありますよ。
去年出来たばかりの室内遊戯場です。
広々としていて年齢事に遊べるスペースが確保されているので小さなお子さん連れでも安心して連れていくことが出来ます。
談話室がありそこで授乳やミルク作成することも出来ます。
だて歴史の杜カルチャーセンターは総合公園だて歴史の杜内にある施設。館内にはキッズルームがあって、小学校入学前の幼児と保護者が利用することができます。ルーム内には小さな室内遊具が置かれていたり、乳幼児スペース、飲食スペースなどもあり、乳児スペースには乳児用の遊具が置かれ、ソフトな囲いがされていますので、安心して遊ぶことができますよ。入り口の利用簿に記入すれば利用できますし、兄弟なら小学生でも入場できますので、気軽に利用してみてくださいね。
キッズルームの出入り口前にある紙に人数とどこの地域から来たかを記載して利用できます。おむつ交換や、授乳室も揃ってます。トイレは小さい子ようのトイレと大人用トイレが別々にあります。飲食スペースもあり、設備は整ってます。赤ちゃんスペースと少し動けるスペースがあり、乳幼児の兄弟で利用できます。
川東タウンセンターマロニエは、地域活動、文化・生涯学習活動の場として小田原市に市民から愛称を募集して作られました。子育て支援センターでは、午前10時~午後3時半までの間子育てひろばが開かれ、アドバイザーのお手伝いで子育て中の親子が遊んだりお喋りしたりと交流する時間を設けています。また、親子やパパママが気軽に参加できる講座やイベント、子育て相談なども行われていますので、参加してみては。月に1回、小児医師や管理栄養士、臨床心理士などの訪問日もありますので気になる方はチェックしてみてくださいね。
役所の役割もしている施設内に、無料で遊べる部屋があります。
中は土足厳禁!赤ちゃん向けの畳エリアと、木で出来た大きい滑り台などがあるエリアに分かれてます!
小学生以下は保護者同伴ですが、小学中学年〜高学年の子たちは友達同士で遊びに来てます。
スタッフも中にいるので何かあれば質問も聞いてくれるし、…
3階が歯医者さんになっており、歯医者の診察券を持っている人は1時間無料で遊ぶ事が出来ます。0歳児は無料です。最初の1時間は100円で、延長30分毎で100円で、最大2時間遊べます。月に何度か、にこにこ英語遊びといって、外国の方が来られて英語の歌を歌ったりするイベントもあり、英語遊びは追加料金無しで楽…