乳幼児から児童まで誰でも自由に遊ぶことのできる公共施設。体育館や集会室、図書室、工作室、ローラースケート場があり、子どもの体力増強や情操教育の場として利用されています。 季節に合わせて豆まきやクリスマス会、夏休みには工作教室が開催されるなど、親子で参加できるイベントも盛りだくさん。 小さな赤ちゃん向けのイベントも行われているので、同世代の子どもを持つ親同士の交流の場としても知られています。
子育て中のママをターゲットにした、ママに優しいカフェ。栄養満点の食事メニューは、食べやすいワンプレート。飲み物メニューやケーキも充実していて、のんびりとランチやお茶の時間をお過ごしいただけます。また、子ども用のメニューも充実しています。どれもボリュームたっぷり、食いしん坊も満足間違いなし。 なお、こちらをご利用される場合は、前日までの予約が必要です。ママ友をたくさん誘って、一度行ってみてはいかがでしょうか。
子供連れ専用のカフェ。ランチは親子に優しい食材を使用。子供を遊ばせる場所が併設されており(保母さん在中)食事の前、食事の後に自由に遊ばせることができる。
JR港南台駅から程近いバーズにある回転寿司店です。季節ごとの秋の魚をリーズナブルな価格で頂けます。ポテトフライ、唐揚げ、お味噌汁等のサイドメニューも充実しています。女性や子供が喜ぶ白玉あずきやプリン等のデザートもありますよ。カウンター席とボックス席があるので、家族連れでも利用しやすいお店です。
100円寿司と違ってカウンター内に大将の居るお寿司屋さんですが、ちょっと値が張るものの、味は抜群です。子供の注文にも大将が優しく応えてくれます。
鳥栖市にある開放感のあるアットホームなカフェ&ダイニング。和を取り入れた創作イタリアンなどが楽しめます。子供向けメニューの提供もあり、7品目アレルギー対応キッズプレートやお子様うどんなどがあります。ランチタイムにはお得なランチセットが充実しており、子連れランチを楽しむ方も多いです。テーブル席以外に、テラス席や座敷席を完備。子連れ利用の際も落ち着いて食事が楽しめます。おむつ替えや授乳室などもあるので、子連れの方もストレスフリーに過ごせます。席のみの確保も可能なので、日程が決まれば事前予約を入れておきましょう。
江ノ島駅からも車で5分、辻堂海浜公園からもアクセスの良い人気店。料理の美味しいお店をしても好評で、多彩なメニューが揃います。1階2階共に貸切利用が可能で、ママ会などにもおすすめ!2階には座敷席もあるので、子連れ利用の際も安心です。子供向けサービスも充実しており、過ごしやすいとママ達からも好評です。キッズメニューなどもあり、ママ会用宴会メニューも!離乳食の温めやミルク用のお湯の提供などもあるなどの配慮も嬉しいポイント。気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
湘南T-SITE 2号館1階にあるカフェ。表参道にある「パンとエスプレッソと」の湘南店としても知られており、美味しいパンは人気が高いです。店内は完全禁煙で、パンはテイクアウトも可能です。ガラス張りの工房からは、パンの製造風景を除くことも!カフェスペースには、畳のフラット席やテーブル席も完備しており、ベビーカーの方も気軽に利用できます。湘南T-SITE利用と合わせて楽しんでみてくださいね。
天王寺駅直結、天王寺ミオ本館10階にある「和」をコンセプトとしたカフェ。和創作料理も好評で、多彩なメニューやドリンクが楽しめます。ランチタイムには、お得なランチセットや定食メニューが揃い、スイーツセットも好評ですよ。子連れランチやカフェ利用にもおすすめです。店内には小上がりのロフト席やソファー席メインなので、子連れの方も利用しやすいですよ。電源や無料Wi-Fiなども完備されているのもポイント!同フロア内には、授乳室やおむつ替え台なども完備しているので安心です。
奈良祭都は、ミ・ナーラ4Fにあるテーマパーク。たくさんのアーティストにプロデュースされた金魚ミュージアム、忍者修行やパフォーマンスが見られる忍者タウン、金魚すくいや射的など縁日が体験できるエリア、5歳までの子どもと保護者が無料で遊ぶことのできるミ・ナーラパークなど、テーマごとに色々な楽しみ方ができます。忍者タウンでは、実際に手裏剣を投げたりチャンバラや謎解きなど、家族皆で参加できるのでおすすめ。室内なので天候に関係なく遊べていいですよ。
七戸の文化や地域情報を発信する場として設けられた道の駅。七戸は古来より名馬の産地として知られ、良馬育成を祈願して奉納した「南部小絵馬」はこの地域独特のもの。この絵馬を知ってもらうための絵馬館や美術館が併設された施設内では、様々な特産品を販売しています。また、地元の食材を使った料理を提供しているレストランもあります。施設内には乳幼児用の設備が整っておりますので、家族でのドライブの際、立ち寄られてはいかがでしょうか。
よくある道の駅で八戸方面に行く途中立ち寄ったのですが、足湯が併設してあって家族で使ってみました。 ドライブの疲れが吹き飛びました! ご当地名物のおそばなどもありましたがソフトクリームもおいしくてまだ暑い季節だったのでさっぱりしました。
三好ヶ丘駅前に立地する地域の方が気軽に交流できる施設。コーラスなどの音楽活動が可能な多目的室や音楽室、農産物販売などができるイベント会場を利用することができ、みよし市のPRや特産物販売をする市民ギャラリーや休憩所も設置されています。子育てふれあい広場では、乳児コーナーと幼児コーナーがあり、安心して子どもを遊ばせることができます。育児相談も行っているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
市が運営している子育て支援広場 冬は床暖房が入るから、小さい子を裸足で遊ばせても寒くない
【お子様と一緒でもママさんが安心して寛げる時間と空間をご提供致します】パセラ渋谷店は完全個室だからこそ、お子様が泣いても・騒いでも周りに気を使う必要はありません!「おもちゃ」「ベビーシート」「おむつ」「キッズメニュー」なども取り揃え、お部屋はふかふかクッション素材のお座敷ルームもご用意しておりますので、ママさんもお子様も安心!パセラは皆様のおかげで★2017年オリコン日本顧客満足度調査で【3年連続1位】★をいただきました。
友人家族と大人4名子供6名で利用しました。
ファミリー向けの禁煙座敷の部屋を指定して使わせてもらいました。
まず電話での感じが良く、子連れ慣れしてるというか、ウェルカム感が伝わってきて嬉しかったです。
部屋は広めでゆったりしていて、テーブルも丸かったのでまだまだ歩きが不安定な下の子にも安心でし…
徳島市八万町にある一軒家カフェ。食事系からドリンクスイーツまで、多彩なカフェメニューが揃っています。お店2階は座敷席となっており、クッションもあるので赤ちゃん連れの方も利用しやすいです。授乳やオムツ替えはできるスペースも完備しているので、ママも安心です。また、本ソムリエがおすすめする本なども並んでおり、読書などを楽しんでみるのもいいかも。有料のキッズスペースも完備しており、子連れママ会などにも人気があります。ランチ予約も可能なので、日程が決まれば事前予約を入れておきましょう。
ユウベル キッズランド 米子店は、ユウベルプラザ内にある12歳未満の小学生までが利用出来るキッズランド。ボールプールやふわふわ遊具、おままごとなどの室内遊具で遊んだり、外遊びエリア「キッズガーデン」では砂場あそびや滑り台、水遊びも楽しめます。また、乳幼児専用エリアがあるのも嬉しいですね。「ダンス」「玉入れ」「綱引き」「おりがみ」「ぬり絵」「絵本の読み聞かせ」などのイベントも定期的に行われていますので何度行っても遊べます。
あゆパークは、道の駅白山文化の里長滝に隣接して作られた自然にふれあいながら漁業体験ができる施設。川遊び、鮎のつかみ取り体験、友釣り、魚すくいなどが体験でき、長良川の環境や文化についても学ぶことができます。魚の塩焼きや飯盒・燻製体験もできたり食に関する体験できますよ。また、漁業体験以外にも、箸つくりやアートキャンドル作り、風鈴の絵付けなどのクラフト体験もできますので、家族皆の思い出作りもできますよ。体験期間が決められているものもありますので事前にチェックしておでかけください。
あゆのつかみ取りやイワナ釣りなどができ、取った魚はその場で食べれます。
また水遊びができる場所やBBQができる場所もあり、大人も子供も楽しめる場所だと思います。
CAP'Sさかうえ児童館はさかうえ保育園に併設されている児童館。ホール・ファミリールーム・小学生ルーム・すくすくサロンなど用途年齢に合わせたお部屋があります。一番広いホールでは遊具を出して自由に遊ぶことができたり、ファミリールームでは乳幼児の兄弟も一緒に過ごせます。また、すくすくサロンでは乳幼児の親子が一日のんびり過ごせるように乳幼児専用ルームになっており畳の授乳スペースやベビーベッドなども用意され、入り口にはゲートが設置されるなど快適な空間になっていますので安心して訪れることができますよ。
板橋区の児童館です。スタッフの方も優しく、色々育児相談にのってもらえます。
0歳児から小学生まで、安全に楽しく遊べる。職員の方々も一緒に遊んで下さるし、子育ての先輩としていろいろな相談にも乗って下さり、頼りになる。工夫された手作りおもちゃもあれば、三輪車・自転車・一輪車もあり、全て体育館程度の広さの室内で使用できる。とにかく子供がめいっぱい楽しく遊びながら、たくさん学べる。