JR広島駅、広島電鉄 広島駅、各社バス広島駅から徒歩すぐ、広島アッセの4階にあるカフェ。50種類ものオリジナルパフェが人気です。風車のソフトクリームはあっさりとした甘さに仕上げているので、甘さが後に残りません。沢山種類があるので、毎回違うものにチャレンジできるのが嬉しいですね。店内はソファ席でゆったりまったりと、絵本もあるのでお料理が来るまでも楽しめます。 子供も喜ぶミニサイズのパフェが特に人気。生パスタとオムライスのついたお子様ランチもありますよ。玉子&バターの甘い香りとソースのかぐわしい香りに食欲も進みますよ。
Akiha里山子育て支援センターは自然体験を取り入れた未就学児(0~3歳まで)とその保護者のための施設。豊かな自然の中で、多少のケガや痛みを感じながらでも遊びを通して五感と生きる力を育んで欲しいと作られました。里山フィールド「どんぐり谷」には、ロープ・ネット・砂場・ハンモック・すべり台などの遊具があり四季を楽しみながら、親子で自然遊びができます。施設利用料がかからず無料で遊べるのも魅力の一つ。月に何度か有料のイベントが行われているのでそちらに参加してみるのもいいかもしれません。施設内には授乳・おむつ替えの設備もありますので安心してお出かけくださいね。
「OCEAN」は、東京都品川区・青物横丁駅から徒歩1分ほどのところにあるヘアサロンです。しっかりとしたカウンセリングでその人に合ったヘアスタイルの提案はもちろん、つやつやになれるトリートメントにも定評があります。またこちらのサロンには、完全予約制のファミリルームがあります。ファミリールームはベビーカーでも入ることができ、子どもが遊びながら待つことのできるスペースもあるので、小さな子供を持つママさん達にもとても好評です。
二子玉川駅から徒歩20分の場所にある岡本公園は、江戸時代に建てられた建物の見学もできる民家園。園内には江戸時代の民家と蔵が1棟ずつあり、年間を通じてさまざまな行事が開催されています。民家園の外にはすべり台2基・2つ付きのブランコ・スプリング遊具・夏には水遊びもできそうな水場があり、ちびっこが遊ぶのには十分ですが、大きい子には物足りない印象。ベンチや水道・トイレも完備。大人は散策も楽しめるのでおすすめ。
公園の中にある池です。大人3人までが乗れるローボート、大人2人と子ども一人が乗れるサイクルボート、大人2人と子ども2人が乗れるスワンボートがあり、気軽に池で遊ぶことができてオススメのスポットとなっています。公園に来たら、是非この池のボートに乗って遊びましょう。子どもが大きくなってきたら、一緒にボートを漕ぐこともできて、成長を感じることもできます。家族の思い出の場所として、子どもの記憶にしっかりと残ります。
伊勢型紙を使って、自分だけのオリジナルのグッズを作って楽しめるお店です。親子でTシャツやバッグ、手ぬぐいなどを作る体験をしてみませんか?予約制で楽しい製作体験ができ、楽しい思い出とグッズを手にいれることができます。オリジナルグッズの販売も行っていますので、旅の思い出にぴったり。ただ観光の旅行をするよりも、伊勢型紙を使ってのグッズ作り体験をすることで、より深い記念になります。子どもの感性を知るきっかけにもなります。
ららぽーと海老名3階「EBICEN coasis(エビセンコアシス)」の中央にある、親子で遊べる木でできた遊び場。東京おもちゃ美術館監修の「木育」をコンセプトにした国産の木を中心として作られた無料の広場です。木でできたトンネルや、椅子、ブロックなどに、木のぬくもりと温かみを感じることができ、また、どれも角がないツルツルの作りになっているので安心。親子での遊びを通して、木に親しみ、感性豊かな心を育んでみませんか。
国内最大級の壁面席を誇るインドアクライミングジム。札幌の真ん中で、小さな子どもからクライミングのプロまで、だれもが楽しめるメニューやイベントを開催。クライミングエリアとボルダリングエリアがあり、併設されたカフェでは、コーヒーやお菓子、子どもも飲めるメニューもあるのでカフェタイムを楽しみながら、家族や仲間のクライミングを眺めることができますので、ぜひ家族で気軽にアドベンチャー体験してみてください。
大阪府堺市にあるスケートリンク。ホテルの敷地内に本物の氷を使用して設営された本格的なスケートリンクで、手軽に本格的なスケーティングを楽しむことができるのが特徴です。昼間は明るく開放的な雰囲気で、夜は美しくライトアップされた幻想的な雰囲気で、楽しくスケートを楽しむことができます。またスケート教室などのイベントも行われているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子育て中の方が通いやすいヨガ教室。少人数制で、自分の心と体に向き合ってヨガができるほか、キッズルームが完備されており、子どもの様子を見ながらヨガのレッスンを受けることができます。流し台のついた授乳室もあり、乳幼児を連れていても安心。子どもと一緒にレッスンを受けることも可能で、それぞれチケット制で気軽に通うことができる点もうれしいポイント。産前の体調管理に、産後のダイエットに、ヨガをはじめられてはいかがでしょうか。
ファミリーハンドサインpoche☆なかじゅうゆうきは、ベビーサインの教室などを主催している団体。生後6カ月頃~お話し始める前(1歳半前くらい)の赤ちゃんとママとのコミュニケーションツールとして、ベビーサインがあります。ベビーサインをはじめ、パパやママが子どもの言いたいことや伝えたいことに対してのストレスを軽減し、子育てが楽しくなるような講座が開かれていますので、気軽に参加してみては。ママだけでなくパパも参加することで、家族の絆も深まりますね。
「すみだ北斎美術館」は、東京都墨田区にある公立美術館です。2016年に開館しました。浮世絵に特化した企画展を定期的に開催している美術館でもあります。北斎の歴史や浮世絵の勉強ができる常設展示も好評です。開館時間は9時半から17時半、休館日は毎週月曜日と年末年始です。館内にあるミュージアムでは浮世絵グッズやアートデザイングッズ、さらに「メイドインすみだ」の商品なども揃っています。こちらは各種鑑賞チケットがなくても利用できます。
広島県広島市にあるヨガスタジオです。通常のヨガメニューだけでなく、ハンモックを使った空中ヨガ、遠赤外線床暖房を使ったホットヨガなど、他の教室にはない豊富なヨガクラスを開講しているのが特徴です。和気あいあいとしたアットホームな雰囲気の教室なので、初めてでも安心して利用することができる雰囲気です。気軽にヨガを始めてみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんの身体のトレーニング、お母さんのトレーニング、そして笑顔の3つの要素から成り立っている、ベビトレヨガの教室です。お母さんにとっては、産後の運動不足解消と、産後の骨盤調整、そして美姿勢を作ることができるという利点があります。自然と笑顔が広がって、心も体も気持ち良くなれること間違いなしです。ベビーにとっては、お母さんとしっかりと触れ合うことで、脳のトレーニングにもなるという、素晴らしい教室です。
体操・ダンス・英会話・ヨガなどたくさんのことを体験できるスタジオ。レッスン内容は3歳から小学6年生対象の体操、小学生対象のフープダンス・キッズエアロ、ママとベビーのヨガ、イギリス人講師による英会話を学べるキッズ英会話、ビューティーストレッチ、健康ストレッチ、呼吸で骨盤底筋を鍛えるひめトレ、健康運動指導士の先生が指導するロコモ予防体操や健康体操、大人対象のダンスやフープブーンなど種類豊富。いろんなことに興味のある子どもたちに気軽に体験させられるのでおすすめ。