「池田諏訪公園」は、徳島県三好市にあります。「阿波池田駅」から徒歩10分ほどのところにあるこちらの公園は、約300本のソメイヨシノが植えられており、開花の時期にはお花見に、県内外から多くの方が訪れている人気の公園です。ボンボリも灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。桜まつりも開催されますよ。見ごろは大体3月下旬から4月中旬となっています。駐車場は完備されてませんので、公園を訪れる際にはご注意ください。
五泉駅から車で15分の場所にある村松公園は、「日本さくら名所100選」や「新潟景勝100選第3位」に選ばれる自然豊かな公園。桜・ツツジ・アジサイ・紅葉・牡丹など、四季折々の自然を楽しめることもあって、「花の公園」として親しまれています。園内の愛宕山周辺には、遊歩道や展望台が設置されているので、ハイキングにも◎。自然の他に、陸上競技場・野球場・市民プールも完備。自然とスポーツに親しめるスポットです。
子どものためのプールやスライダーがある道の駅です。旅の途中に立ち寄って疲れを癒すだけではもったいない!是非わざわざ遊びに来てもらいたい、充実している施設となっています。様々な方の作品の展示がされているギャラリーがあり、作品を購入することもできます。このギャラリーで、目にも栄養を与えてあげてください。ラジコンサーキットもあるので、子どもも大人も夢中になって遊ぶこともできます。野菜や鮮魚の購入もお忘れなく!
「甲府市緑が丘スポーツ公園」は、山梨県甲府市にあります。こちらには屋外プールがあり、50メートルプールや幼児用プール、跳び込みプールなどがあります。夏季シーズンにオープンします。監視員もあり、休憩できるテントも設置されています。プールサイドなら、水着に着替えていなくても見学ができ、子どもの付き添いで来られている方もいます。市内の子どもたちは無料になる日もあり、毎年たくさんの方が利用しているプールです。
JR香椎線海ノ中道駅下車徒歩20分にあるデイキャンプ場。博多湾が一望できる美しいキャンプ場です。海風を感じながら気持よくピクニックやバーベキューが楽しめることで人気のスポット。コンロや道具などのレンタル、食材はじめ、準備から後片付け、ごみの始末までセットになったプランも用意。小さな子供のいる家族連れには嬉しいですね。海で遊んだり、海岸を散歩したり、素敵な思い出を作りに出掛けてみてはいかが。
山梨県甲府市の荒川上流にある国の特別名勝に指定されている渓谷。春には新緑とツツジを、秋には山を彩る美しい紅葉を見に多くの観光客が訪れます。川沿いの遊歩道を通って麓から神社などを散策したり、絶景を眺めながら山頂までロープウェイで登ったり、楽しみ方もいろいろ。子どもに大人気の「トテ馬車」に揺られながら風景を楽しむのもおすすめです。大自然のマイナスイオンをたっぷり浴びながら、家族みんなで癒されてみてはいかがですか。
もみじ谷大吊橋は、塩原ダム湖に架かる歩行者用の吊り橋。本州最大級の全長320mの大吊橋は、雄大な塩原渓谷に囲まれ、四季折々の渓谷美を楽しむことができます。紅葉のシーズンには一面に赤や黄色の絶景が広がり、自然を満喫できておすすめ。25年には「恋人の聖地」に選定され、オスとメスのクマタカの像が設置されました。記念撮影に◎。吊り橋を渡るには渡橋料がかかるので注意。那須塩原観光の際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「宇都宮市冒険活動センター」は、栃木県宇都宮市にあります。たくさんのアウトドア体験ができる施設となっています。登山や野外炊飯、篠井発見ラリーや散策型ゲーム!さらにニュースポーツやディスクゴルフ、ネイチャークラフトや杉板焼き、イニシアティブゲームなども楽しめます!施設内の冒険広場には、篠井の町が一望できるあずまやをはじめ、壁のぼり(ウォール)やターザンロープ、高さ15メートルのつり橋、どうくつなどもあり、大人から子どもまで楽しめます。また、センター主催の「エンジョイサタデー」「こどものもりフェスティバル」「こどものもりオープンデー」など、イベントも開催されています。
公園内にある野外活動キャンプ場です。都市公園でありながら、自然との関わりを大いに感じさせる場所です。これから本格的にキャンプを始める方にとってもいい、練習場となります。日帰りでバーベキューも楽しむことができるので、日帰りでの利用もオススメです。車での利用もできますが、駅からバスがでているので、バスの利用が便利です。施設内には植物園や動物園なども隣接しているので、家族で一日中楽しむことができる施設です。
都心からアクセスしやすい場所にある湖。管理棟には会議室、休憩室、シャワー室があり、こちらを利用する場合は有料となります。湖面は無料で利用できますが、予約が必要です。4月から10月にかけてコースが設置されるので、競技としてのカヌーの練習を眺めたり、自分でカヌーを楽しんだりと思い思いの方法で過ごすことができます。周りには飲食店やショップがあるので、休日のお出かけに、家族で置かれてみてはいかがでしょうか。
東京都墨田区にある、1963年に作られた区立公園、「京島南公園」。一見普通の児童公園だが、唯一違うのは名物の巨大な滑り台があること。これが別名「マンモス公園」と言われている理由だ。この滑り台、高さが10mほどあり、東京スカイツリーを背に滑るとスリル満点。ただし、高所恐怖症の人は要注意。巨大滑り台の他にも、ジャングルジム、うんてい、色とりどりの動物の遊具などがあり楽しめ、子供がいつも遊んでいる公園だ。
広い敷地に食に関係した施設がたくさん。工場見学や食品作り体験、つくりたての食品を味わったりと食を通じた体験が楽しめます。こだわり工房村では食に関する体験はもちろん、とんぼ玉制作体験やステンドグラス教室など工芸品づくり体験も開催しています。とれたて市では生産者直送の新鮮な野菜や果物が購入でき、地元の食材を使ったレストランもあります。花のイベントやフリーマーケットも開催されているので、家族で出かけてみませんか。
昭和27年に開園された、区画整理事業によって生まれた公園です。商業ビルなどの建築物が多いこの場所にある公園なので、都会の中のオアシス的な公園として、人々に親しまれています。この園内には、滑り台などの子ども用の遊具や、大人の方も利用できる健康遊具などが設置されていますので、子どもから大人の方まで、みんなで利用してみてはいかがでしょうか?明るくて広々とした公園で、気分転換にお散歩してみるのもグッド!
佐賀県鳥栖市にあるプールです。鳥栖市を流れる大木川の川の水を利用したプールで、自然の川の水を引き込んで利用しています。豊かな自然の仲でありながら、安全に遊ぶことができるように整備されているので、小さな子供でも安心して遊ぶことができるのが特徴です。深さの異なる3種類のプールがあるので、年齢に合わせた水遊びが楽しめます。夏のレジャーに家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
開業18周年を迎えたリゾートウエディング施設です。挙式、パーティ、フォトウエディングなどの全てを手がけているので、自分たちのイメージするウエディングができること間違いなし!ウエディングを考えている方は、早速相談してみてはいかがでしょうか?衣装はバリエーション豊富なドレスも和装も揃えてあり、自分の好みのものを見つけることができるのが嬉しいですよね。また、子どもの百日撮影、七五三、一三祝い、成人式などの写真撮影もお任せです。