「佐布里緑と花のふれあい公園」は、愛知県知多市にあります。佐布里池梅林に隣接する約8haの緑豊かな公園となっています。周辺には地元で生み出された品種「佐布里梅」を主にして約4,600本の梅があり、2月下旬から3月中旬には多くの方が梅の花を楽しんでいます。また、梅を使った料理体験や梅の収穫体験、季節の植物を楽しむ園芸講座、自然の木の実などを利用した季節のクラフト体験を楽しむこともできます。入園は無料となっています。
大阪北部・箕面にあり関西の紅葉の名所として知られる勝尾寺。古くより勝運の寺、勝ダルマの寺としても知られるダルマの奉納でも有名なお寺です。広い境内に趣ある建造物、自然に囲まれ、季節それぞれに咲き誇る花々。例年、紅葉の見頃は11月で、11月の土・日・祝日に行われるライトアップでは幻想的な世界を体感できることでしょう。
入場無料!羽田空港第2ターミナルビル3階にあるディスカバリーミュージアムは、日本初の空港内にある美術館。重厚な雰囲気の館内は、普通の美術館では見かけないラウンジ風のスタイル。ソファを多く配置しているので、美術品をじっくり眺めることができます。700年の歴史を持つ細川家の至宝を管理する永青文庫の常設企画展として開設された館内では、日本人が忘れている日本の美しさや誇りを感じることができる展示を開催。飛行機の待ち時間に貴重な美術品を見られるのでおすすめ。
「谷川岳ロープウェイ」は、群馬県利根郡にあります。谷川岳ロープウェイは約10分、空中散歩を楽しむことができますよ。谷川連峰を一望でき、四季折々の景色がとてもきれいです。終点の天神平では、高山植物をたくさん見ることもでき、こちらを目当てに訪れる方も多くいます。営業時間は8時から17時までとなっています。天神平からはペアリフトでさらに標高の高い天神峠まで行くことができ、展望台や頂上駅カフェテラスがあります。
全国屈指の知名度を誇る天台宗の総本山。山一帯にお堂が点在しており、起伏に富んだ地形はまさに修行の地。東塔、西塔、横川、国宝殿と大きく4つのエリアに分かれており、それぞれ国重要文化財に指定された建物や国宝に指定されたお堂が存在します。こちらでは修行体験を行うことができ、日常から離れた静寂の時を体験することができます。個人はもちろん、グループでも参加できるので、希望される方はホームページをご確認ください。日本仏教の母とも呼ばれる歴史を体感しに行かれてみてはいかがでしょうか。
福井県福井市山奥町にある遊園地。優れた眺望と緑豊かな足羽山公園内にある無料で遊べる施設です。自然豊かな施設内はポニー、ロバ、ニホンザル、プレーリードッグなどの小動物や、オウム・インコなどの鳥、カンガルーやミーヤキャットなどがいます。アスレチックもあるので、動物を見たり、遊具で遊んだりと親子連れにピッタリです。お弁当をもって一日ゆっくり遊ぶのがおすすめ。
キャンプやマリンスポーツを堪能することができる施設。海辺に向かって開かれた場所にあり、芝生が敷かれ、整備の行き届いたキャンプサイトは用意されています。テントやタープ、バーベキューセットは現地で借りることも可能なので、手ぶらで行ってアウトドアを満喫することが可能。また、夏季にはバナナボートやカヌーといったマリンスポーツを楽しむことができます。こちらは大人数で利用する必要があるので、仲間と一緒のキャンプで利用するとよいでしょう。子どもが思い切り体を動かすことのできる大型遊具も用意されています。家族や友人同士で、思い出作りに行かれてみてはいかがでしょうか。
横浜ベイサイドの景観を楽しみながらクルージングができる船。線内は随所に木が使われており、船という圧迫感を和らげています。ペストリーや絵が飾られた重厚な空間が広がり、非日常的な時間を過ごすことが可能。窓からは自然光が差し込み、一層リラックスすることができます。レストランではランチ、ティータイム、ディナーとそれぞれクルーズに出ている時間帯によって提供される料理が変わります。記念日プランも用意されているので、家族の特別な日のお出かけに、クルーズを選ばれてみてはいかがでしょうか。
犬鳴山の大自然の中、バーベキューを楽しむことが出来る施設です。季節ごとに近くを流れる川での川遊び、ホタル観賞、シイタケ狩りなど都会ではなかなか感じられない自然を感じながらおいしいバーベキューを楽しむことが出来ます。また施設にはお座敷もあり、室内での鍋やカラオケをすることも可能です。バーベキューを楽しんだあとは、露天風呂で癒されるのもいいかもしれません。
「地蔵原釣り堀センター」は、大分県にあります。釣り好きな方はもちろんのこと、これまで釣り経験のない人でも道具も持たずに簡単に、清流が育てた美味しいヤマメの釣りを楽しめますよ。幅広い年齢層の方々が利用している釣り堀センターです。釣ったヤマメはスタッフの方が綺麗に内臓を取り、塩焼きにしてくれます。自然の中、釣りを楽しみ釣ったばかりの美味しい魚をいただける、人気のスポットとなっています。釣り堀内にはバーベキュー炊飯場も設置しています。
ヤマメの釣り堀で1匹300円ですが、内臓の処理や炭火焼までしてもらい食べて帰ることが出来ます。旨い!
大阪港駅徒歩5分、海遊館の横にある大観覧車。高さ112.5メートル、直径100メートルの世界最大級の大観覧車です。1周約15分で、晴れた日には、関西空港や明石海峡大橋、遠くは六甲山系まで見渡せる景観の素晴らしい観覧車です。夜間は世界的な照明デザイナーによってデザインされた照明により、ゴンドラと回転軸がイルミネーションショーを行っており、外から観賞するのも楽しいスポットとなっています。
駿河湾フェリーは、雄大な富士山を眺めながらクルージングを楽しめる、西伊豆への最短ルート。駿河案を横断して、清水港から土肥港へ65分で到着!船内には、ホテルのラウンジのような高級感がある特別室と、シンプルなつくりの一般室があり、どちらも快適に過ごせて◎。天気のいい日には、デッキで直接景色を眺めたり、富士山をバックに写真撮影をしたりもおすすめ。船内には売店があるので、ちょっとした食事にぴったりですよ。
ひるがの高原の6ヶ所に設置されたジップラインを、高さ5メートルからワイヤロープとプーリー(滑車)を伝って滑り降りるアトラクション。大自然の中、まるで空を飛んでるようなワクワクが味わえます。小学生から大人まで楽しめるのも魅力。専門ガイドがしっかりサポートしてくれるので子どもも安心です。森の中や草原、お花畑など全6コースを巡るのも冒険のようで楽しいですね。美しい景色と大空を満喫しにいってみてはいかがですか。
新鎌ヶ谷駅から徒歩5分!新鎌ふれあい公園は、広大な芝生広場とローラー滑り台のある子ども連れに人気のスポット。園内は「子ども向け広場」「多目的広場」「ふれあい広場」に分かれています。子ども向け広場には、ローラー滑り台やトンネル滑り台・ロッククライミングなどが一緒になった複合遊具があり、子どもたちに大人気!策に囲まれた砂場やかわいいスプリング遊具のあるふれあい広場はちびっこ向け。多目的広場では思いっきり走り回ったり、ボールで遊んだりできて楽しい!お弁当を持ってピクニック気分を味わうのも◎。
「かんざんじロープウェイ」は、静岡県浜松市にあります。浜名湖上を渡るロープウェイで、浜名湖が一望することができます。乗車時間は約4分、全長700メートルほどとなっています。遊園地「浜名湖パルパル」となりにある「かんざんじ駅」と、浜名湖に浮かぶ大草山山頂「大草山駅」を結んでいるロープウェイです。ロープウェイからの景色は絶景!また、大草山の頂上に「浜名湖オルゴールミュージアム」もあり、人気の観光地でたくさんの方々が訪れています。
早春に見ごろを迎える梅の木が数多く、大人としてものんびりした時間を過ごせますが、子どももアスレチックや人工の川、食事処や郷土資料館もあって、休日に出かける先としてひとつのポイントになりました。 去年も、早春の「梅まつり」に出かけましたが、郷土芸能や和太鼓演奏もあって、楽しく過ごせました。